夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数...
鍋田川沿い約4キロにわたって約1,500本の桜が植えられています。空を覆いつくす桜のトンネルは見事で、さらには車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できる小道で好評です。 2025年の桜の開花状況はこちら 三重の花...
カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
「津観音」に行ってきました! 日本三観音のひとつにも数えられている、津市のパワースポットをご紹介!
2018.09.07
49,107ビュー
中南勢
文化&寺社仏閣
手ぶらでOK!女子にもうれしい♪津市の「マリーナ河芸」で海とヤシの木が映えるロケーション抜群の海鮮バーベキュー!
2018.08.20
37,108ビュー
ものづくり&自然体験
アクティヴィティー
コケコッコー共和国の「卵食べ放題!卵かけご飯」が大人気!
2019.02.13
24,673ビュー
食&グルメ
伊勢宮川の里「鄙茅(ひなかや)」で堪能する里山風景と日本料理。静かで贅沢な大人の休日♪(多気町)
2018.03.21
69,624ビュー
白山高校の甲子園初出場を記念して、白山高校のある津市白山町の魅力を紹介します!
2018.07.29
14,792ビュー
その他
結びの皇女酢、十二単バウム、斎庵の酒まんじゅう!~明和町の美味しいものをたっぷりレポート!~
2018.03.31
11,231ビュー
高田本山専修寺が国宝になりました!建築物としては三重県初。御朱印やアクセス、魅力をたっぷりご紹介♪
2017.10.20
146,494ビュー
セントレア(中部国際空港)と伊勢・鳥羽を結ぶ最短ルート!三重交通の特急バスが便利です
2017.09.14
129,830ビュー
伊勢志摩
日本遺産「祈る皇女斎王のみやこ 斎宮」を味わう明和町での日帰り女子旅!
2017.07.10
13,686ビュー
雨の日でもOK
モデルコース
中南勢の魅力をStoryで紹介
2016.04.18
ショッピング&お役立ち
県庁所在地 津市のおすすめホテル・旅館・宿特集! 駅近から温泉・リゾートまで
2016.07.22
7,027ビュー
宿泊
温泉&リラックス
まとめ記事
津市の榊原温泉や伊賀の中伊勢温泉郷など 中勢・伊賀名張地区の日帰り入浴スポット特集
2024.01.24
38,621ビュー
伊賀
いいたかの湯や熊野の秘湯・湯ノ口温泉など松阪・奥伊勢・東紀州地区の日帰り入浴スポット特集
2024.01.25
42,015ビュー
東紀州
伊勢・松阪のおすすめホテル・旅館・宿特集! お伊勢参りや松阪の街並みを楽しもう♪
9,058ビュー
三重県の花火大会特集【2024年版】スケジュール・開催場所など人気の花火大会を紹介
2024.05.01
841,420ビュー
北勢
イベント&祭り
花&自然&公園
必見!津花火大会鑑賞ガイド!
2017.07.06
12,687ビュー
津花火大会 交通アクセス【車⇒津IC編】
2018.06.08
7,179ビュー
氏郷(うじさと)まつりの武者行列は圧巻!松阪のフォトジェニックな歴史祭りを紹介!
2017.12.01
20,115ビュー
「かざはやの里 梅まつり」で梅香る春を満喫。2025年2月14日(金)開園のかざはやの里を詳しく紹介します!
2025.01.20
50,216ビュー
いつきのみや梅まつりのクライマックスは、梅林を背景に斎王登場!親子で楽しめるイベントで「雅」に魅了されてきました。
2018.03.30
8,485ビュー
道の駅 津かわげに行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
2018.03.20
64,620ビュー
道の駅 美杉に行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
2018.03.22
29,534ビュー
道の駅 茶倉駅に行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
28,824ビュー
道の駅 飯高駅の人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
2025.03.31
27,525ビュー