いなべ農業公園の梅まつり 2025年2月22日(土)開園です。
掲載日:2025.02.07
東海地区最大の梅林公園、いなべ市農業公園で開催される「いなべ市農業公園 梅まつり」。広大な敷地に梅が咲き誇る梅林公園はまさに絶景!色とりどりの多品種が楽しめる梅まつりは、花を楽しみたい方や写真撮影が趣味の方にも訪れていただきたい梅の名所です。

いなべ市藤原町にある、いなべ市農業公園の梅林公園エリアで開催される「梅まつり」。
いなべ市農業公園は名古屋から約1時間10分、大阪から約2時間程度の場所にあり、周辺の地域から訪れる方も多く、また近年では遠方からも「梅の絶景」を楽しみに多くの方が訪れる、梅の名所として人気があります。

鈴鹿山脈のシルエットを背景に、手前にカラフルな梅の花が広がる風景を楽しむことができます。
天候によっては、雪化粧した鈴鹿山脈と梅が作り出す独特な景色が楽しめる時期もあります。

東海地区最大級の梅林公園は敷地が広く、写真撮影ができるポイントが数多くあります。
カメラやスマホを構えた方が、それぞれの構図での撮影を楽しんでいらっしゃいます。

梅園公園の中を歩いて見てまわる事もできるので、お散歩気分でのんびりと観賞できるのも良いところ。
ペットもリードを着用すれば同伴可能なので、ワンちゃんも一緒にお出掛けできます。

梅の花の一輪一輪も美しい。

梅林公園を見下ろすことができる見晴台からは、色とりどりの梅の花が咲く様子を一望できます。
いなべ市農業公園の梅まつりを象徴する梅の絶景は、この見晴台からの景色。写真撮影目的の方で賑わう見晴台には、望遠ズームレンズで撮影される方の姿も。
有名な写真家をも魅了した梅の絶景、ぜひご堪能下さい。

2025年の「いなべ市農業公園 梅まつり」は、期間中お楽しみ大道芸人や飲食コーナー、物販コーナーなども予定されています。
ぜひ、梅の香り漂う「いなべ市農業公園 梅まつり」をお楽しみください。
いなべ市農業公園 梅まつり
開催期間:2025年2月22日(土)~3月20日(祝・木)
時間:9:00~16:00
場所:三重県いなべ市藤原町鼎717番地
入園料:大人500円(中学生以上)、小学生以下無料、 団体割引 400円(大人20名様以上)
車でのアクセス
東海環状自動車道「大安IC」から15.8km(約25分)
東名阪自動車道「桑名IC」から26.1km(約50分)
名神高速道路「関ヶ原IC」から18.4km(約30分)
駐車場:あり
イベント情報 いなべ市農業公園 梅まつり
梅の開花状況 花カレンダーで最新情報がご覧いただけます
※週末にはいなべ市農業公園周辺に渋滞が起こることも予想されますので、時間に余裕を持ってお出掛け下さい。
※掲載されている内容は2025年2月の情報となります