中勢グリーンパークがリニューアル!カフェやドッグランなどの新エリアを紹介します
津市の中勢北部サイエンスシティ内にある中勢グリーンパークが2023年4月1日にリニューアルオープンし、カフェ・ドッグラン・バーベキュー場・芝そりゲレンデなどが新設されました。この記事では、リニューアルの最新情報をお届けします。

中勢グリーンパークとは?
津市の中勢北部サイエンスシティ内にある「中勢グリーンパーク」は、遊具やアスレチック、広大な芝生広場がある公園です。
公園の広さや遊具・アスレチックの数は津市内では最大規模を誇り、平日でも多くの人で賑わう大人気の公園なんです。

園内はワンちゃんの入場OKなので、犬連れにも大人気!
広々とした芝生広場やウォーキングコースが整備されているので、安心してお散歩を楽しめますよ。
※ワンちゃんとお散歩する際はリードをつけて、フンの後始末を忘れずに

2023年4月1日にリニューアル!
中勢グリーンパークはこれまでの利用者アンケートで「食事ができたら嬉しい」「日陰がほしい」などの意見がありました。
その意見を反映した大規模リニューアルが実施され、以下のエリアが新設されました。
- 津市のいいところ発見カフェ「つハッチ」
- パークセンター(窓口)
- ドッグラン
- バーベキュー場
- 芝そりゲレンデ
- 日除けスペース
- イベントスペース
- キッチンカーエリア
どれも第1駐車場の近くにあるので、アクセスしやすい立地にあります。
この記事では、新設エリアの見所や料金を詳しく紹介します。
新設エリアを解説!
2023年4月1日のリニューアルで登場した新設エリアを写真付きで詳しく解説します。
※写真は2023年4月3日に撮影したものです

津市のいいところ発見カフェ「つハッチ」
第1駐車場から歩いてすぐのところには、カフェ「つハッチ」が新設されました。
このカフェでは「津市のいいところ発見!」をコンセプトに、津市の畜産農家と共同開発したメニューを提供しています。

店内は和モダンな雰囲気で、座席はソファー席が1つ、テーブル席が4つあります。
どの席も窓際に位置しており、ガラス張りの大きな窓からは心地よい光が降り注ぎます♪

テイクアウトできるメニューも充実しているので、公園でピクニック気分を楽しめますよ。
そんな「つハッチ」のこだわりたっぷりなメニューをピックアップしてご紹介!
※この記事で紹介するメニューは全てテイクアウト可能です
※価格は税込で、2023年4月3日時点のものです

ピッツァ グリルトマト 800円
まず最初に紹介するのは、オープン初日から絶大な人気を誇る「ピッツァ グリルトマト」。
こんがりと焼き上げられた分厚いピザ生地は、本格ピザの雰囲気が漂います。

それもそのはず、ピザ生地は注文を受けてから手作業でこねられ、ピザ窯で焼いたものをその場で提供してくれます。
さらに、トマトには津市の「あさい農園」のものを使用し、ピザ生地には三重県産の小麦粉を使うなど、地元の食材にこだわったピザなんです。

その味わいは... トマトの甘さが口いっぱいに広がり、しっとり食感のピザ生地がたまらない美味しさ!
実はこのピザ生地、72時間もの熟成を経て作られており、風味豊かで、ついつい手が伸びてしまう味わいなんです♪
トマトの糖度は10度を超えているので、甘みの強さに驚くこと間違いなし♪(一般的なトマトの糖度は4~6度)
まるで、イタリアンレストランで食べるような本格ピザの味わいに感動しました。

ぎょうざ(6個)500円
続いて紹介するメニューは「ぎょうざ」。
皮には三重県産の小麦を使用し、具材には津市の「大西畜産」の新鮮な豚肉や白菜をたっぷり使用するなど、食材へのこだわりが強い一品です。
また、注文を受けてから餃子専用の機械で蒸し焼きにして出されるため、アツアツでふっくらした状態で食べられますよ。

その味わいは... 肉汁たっぷりで旨味が強く、具のボリューム感もたっぷりなので、ぎょうざ1個の食べ応えが抜群なんです!
皮はもちっとした食感で、本格中華料理店に負けないクオリティの高さに驚きました。
餃子好きには堪らない一品だと思いますので、ぜひご賞味ください♪
たくさん注文したい方は、18個入り(1,400円)、24個入り(1,900円)がお得ですよ。

コーヒー(アイス/ホット)420円
つハッチでは、津市の老舗珈琲店「富士珈琲」のコーヒーを提供しています。
富士珈琲のコーヒーは味わい豊かで香り高いのが特徴で、その美味しさをアイスとホットで楽しめますよ。
ホットコーヒーは富士珈琲の焙煎豆を1杯ずつ挽いて淹れたものを提供し、香り高い味わいを心ゆくまで堪能できます。
公園の時間を有意義に過ごしたいとき、つハッチのコーヒーは一杯いかがですか?

バニラミルクフラッペ 580円
つハッチのバニラミルクフラッペは、まろやかな口当たりと濃厚ミルクの味わいが特徴です。
ミルクには三重を代表するローカル牛乳こと「大内山牛乳」を使用しており、この牛乳の芳醇な香りと味わいが、フラッペにたっぷりと詰まっています♪
取材日は気温が20度を超える暖かい日でしたが、フラッペの喉越しが爽やかで絶品でした!
大内山牛乳を使用したソフトクリーム(350円)もおすすめですよ♪

パークセンター(窓口)
第1駐車場の近くにはパークセンターが新設され、有料施設の受付窓口になっています。
ここでは、ドッグラン・バーベキュー場・芝そりゲレンデの利用申込みや予約受付を行っており、料金のお支払いもここで行います。
また、バーベキュー用具やアウトドアチェアなどのレンタル用具の貸し出しも行っています。
詳しくは中勢グリーンパーク公式サイトの「ご利用料金」をご覧ください。

ドッグラン
大型犬用と中小型犬用のドッグランが今回のリニューアルで新設されました。
ドッグランの入口は二重になっているので、ワンちゃんが逃げ出さないようになっています。

ドッグランの中ではリードを外して過ごすことができ、広々とした天然芝の上で快適にお散歩できますよ。
また、大型犬・中小型犬エリアの間には柵があるので、安心して過ごせる環境になっています。

さらに、大型犬用のドッグランにはドッグトイレとドッグシャワーが設置されています。
大型犬でも安心・安全・広い環境でドッグランを楽しめる環境は大変貴重だと思います。
ドッグランの料金・利用時間
ドッグランの利用料金は市内・市外在住者で金額が異なり、利用時間は8時半〜17時半になります。
🐕 大型犬(1日料金)
600円/頭(市内)、800円/頭(市外)
🐶 中小型犬(1日料金)
500円/頭(市内)、650円/頭(市外)
毎週の平日にご利用予定の方は、お得な「平日1ヶ月券」もありますよ。
🐕 大型犬(平日1ヶ月券)
3,000円/頭(市内)、4,000円/頭(市外)
🐶 中小型犬(平日1ヶ月券)
2,500円/頭(市内)、3,250円/頭(市外)
なお、ドッグランをご利用の際は、ドッグラン1日利用申請書の提出が必要になります。
パークセンター(窓口)にて会員登録を行い、後日に交付される会員証を提示すると、利用申請書が不要になります。
詳しくは中勢グリーンパーク公式サイトの「施設ご利用の方法」をご覧ください。

バーベキュー場
第1駐車場の近くにはバーベキュー場が新設され、最大8名収容の「中ブース」が2ヶ所、最大4名収容の「少ブース」が3ヶ所あります。
ブースの外観は木製の柵で囲われたデザインで、半個室のような空間になっています。

ブース内では、バーベキュー用の炭火器材とアウトドア用のガス器材のみ利用可能ですが、地面への直火や焚き火は禁止されています。
その他にも禁止事項がいくつかあるので、詳細は中勢グリーンパーク公式サイトの「利用規約」をご覧ください。

周辺にゴミ箱はありませんが、炭を捨てられる場所が用意されています。
炭以外のゴミはここへ捨てず、自身で持ち帰って処分しましょう。
バーベキュー場の料金・利用時間
バーベキュー場の利用料はブースの大きさや利用時間によって異なり、津市在住者は料金がお得になります。
🕔 終日(8:30〜17:30)
中ブース:2,100円(市内)3,000円(市外)
小ブース:1,400円(市内)2,000円(市外)
🕔午前(8:30〜13:00)
中ブース:1,500円(市内)1,500円(市外)
小ブース:1,000円(市内)1,000円(市外)
🕔 午後(13:00〜17:30)
中ブース:1,500円(市内)1,500円(市外)
小ブース:1,000円(市内)1,000円(市外)
🕔 延長料金(17:30〜19:00)
17時半を超えて引き続き19時まで延長利用する場合、1ブ-ス当たり500円の追加料金で利用可能です。
※6月1日〜9月30日までの間に限ります
バーベキュー場の予約方法
バーベキュー場の予約は90日前から受付けており、次の方法でお申し込み可能です。
① WEBサイト(予約システム)からの予約
② パークセンター(窓口)での本予約
③ FAX・メール・郵送での本予約
※電話での予約は不可
パークセンター(窓口)での本予約の場合、ブースに空きがある場合は当日利用が可能です。
詳細は中勢グリーンパーク公式サイトの「施設ご利用方法」をご覧ください。
.jpg)
芝そりゲレンデ
今回のリニューアルで新設された公園施設が「芝そりゲレンデ」です。
ここには、人工芝が張られた傾斜の坂があり、ソリで滑って楽しめますよ。
料金は1人100円、利用時間は8:30〜17:30で、利用する当日にパークセンター(窓口)で料金を前払いします。

芝そりゲレンデの傾斜は2面あり、スピードの違いも楽しむことができます。
高さのある傾斜はかなりスピードが出るので、貸し出し用ソリのような体が収まるタイプだと安全ですよ。
実際に滑ってみたのですが、見晴らしの良さとスピードの爽快感は、何度でも繰り返したくなるほどの楽しさがありました♪

日除けスペース
第1駐車場の近くには、屋外型の休憩施設「日除けスペース」が新設されました。
このスペースは屋根付きで広々としているため、日差しを避けて快適に過ごせます。
また、床面はアスファルトなので、レジャーシートを敷きやすい環境になっていますよ。
取材時は、ここでお弁当を食べながらピクニックを楽しむファミリーで賑わってました♪

イベントスペース
今回のリニューアルで新設された「イベントスペース」は、広々とした芝生エリアになっており、この芝生を囲むように観覧席も設置されました。
イベントスペースの中央には円形型のスペースがあり、ステージのような役割で活用できます。
イベントが開催されていないときは多目的広場として利用でき、観客席に座ってくつろいだり、芝生エリアを散策できますよ。
専用利用をご希望の方は、パークセンター(窓口)までお問い合わせください。
※お問い合わせ先は中勢グリーンパーク公式サイトの「お問い合わせ」をご覧ください。
駐車場・トイレはどこ?
中勢グリーンパークには無料駐車場が2つあり、合計441台の駐車スペースを完備しています。
どちらの駐車場にもトイレが設置されており、園内各所には合計5つのトイレがありますよ。

第1駐車場(215台)
第1駐車場は遊具広場の近くにあるため、最も利用者が多い駐車場です。
取材で訪れたのは平日の午後でしたが、満車に近い状態になっていました。
ここが満車だった場合は、次で紹介する第2駐車場を利用しましょう。

第2駐車場(226台)
第2駐車場は北側に71台、南側に155台の駐車スペースがあります。
遊具広場からは少し離れた位置にありますが、散歩コースとして人気な多目的広場や見晴らしの丘の近くにある駐車場です。
中勢グリーンパークの遊具・施設
ここでは、リニューアル前からある中勢グリーンパークの施設や遊具を紹介します。

見晴らしの丘
見晴らしの丘は、園内を見渡せる小高い丘になっています。
東屋のベンチに座りながらくつろぐこともできるので、穏やかな風を感じながらリフレッシュできますよ♪
最寄りの駐車場は第2駐車場で、歩いてすぐの距離にあります。

多目的広場
多目的広場は、広大な芝生広場となっており、周囲には遊歩道が整備されています。
取材日は4月上旬だったのですが、遊歩道には無数の桜が咲き誇っていました♪
.jpg)
芝生内はワンちゃんの立ち入りもOKなので、リードを繋いでの散歩を楽しめますよ。
リードを外してのお散歩を楽しみたい方は、新設されたドッグランをご利用ください。
多目的広場の最寄りの駐車場は第2駐車場で、歩いて数分ほどの距離にあります。

調整池
調整池は中勢グリーンパークの入口付近にある溜池で、池の周囲には遊歩道が整備されています。
春になると、遊歩道沿いには無数の桜が咲き誇り、お花見を楽しめるポイントになりますよ♪
しかも、ここには桜の時期だけに見られる驚愕の景色が潜んでいます。その景色がこちら↓

まるでボリビアのウユニ塩湖を思わせるような、水面に映り込む美しい景色に出会えるんです。
遊歩道の桜並木も水面に映りこんでおり、絵に描いたような美しさに魅了されますよ。
この写真は取材日の2023年4月3日に撮影したのですが、偶然に出会えた絶景でした。
強風が吹くと水面が揺れて映り込みが美しく見えないので、風の弱い時がシャッターチャンスです。

こかげ広場
こかげ広場は、第1駐車場の近くにある芝生広場で、緩やかな丘になっています。
ここには大きなクスノキが1本立っており、取材日には樹の下でピクニックや記念撮影を楽しむファミリーで賑わっていました。
.jpg)
遊具広場
中勢グリーンパークの遊具広場は、大型のアスレチックやコンビネーション遊具など、様々な種類が揃っています。

第1駐車場から歩いてすぐのところにある「すくすくランド」は、乳幼児専用(1〜3歳)の遊具が揃っています。
トイレやカフェも近くにあるので、小さなお子様連れのファミリーでも過ごしやすい環境なのが便利ですね。

すくすくランドの隣には、ハンモック型のブランコ遊具もあります。
このブランコはハンモックに座りながら揺れるため、身体への負担が少なく、より安全に楽しめますよ。
お子様のブランコデビューにいかがでしょうか?

ネット遊具もあるので、身体をたくさん動かしたいお子様は大喜びするかも?
写真は大型のネット遊具で、すぐ隣には幼児向けのネット遊具もありますよ。

各遊具には、対象年齢や保護者同伴が必要な年齢が記載された看板が立っているので、利用する前にしっかり目を通しておきましょう。

例えば、このロングスライダーは3〜6歳のお子様は保護者同伴が必須となっています。
この遊具の看板には「ぬげにくいくつをはく」「ひもつきてぶくろをしない」などの注意事項も記載されており、目を通しておくと怪我のリスクを軽減できますよ。
いかがでしたでしょうか
中勢グリーンパークの新設エリアと遊具・施設の情報をお届けしました。
今回のリニューアルではテイクアウトも可能なカフェ「つハッチ」が新設されたので、長時間でも過ごしやすい環境になりました。
さらに、バーベキュー施設や芝そりゲレンデ、ドッグランも新設されたことで、遊び方の幅が広がり、より便利になったと思います。
新設されたイベントスペースでは、様々な催しがこれから開催されると思いますので、最新のイベント情報は中勢グリーンパークの公式サイトをぜひチェックしてくださいね。

ふがまるちゃん(撮影・記事制作)
観光三重のみえ旅カメラ部に所属し、三重を撮る写真家としてTwitter・Instagramを中心に活動中。三重の風景を無料配布する三重フォトギャラリーと三重の旬な情報を発信する三重のええとこ巡りを運営。