すき焼きにしゃぶしゃぶに焼肉にホルモンも!松阪牛のお肉料理がとことん楽しめる『肉道楽 西むら』を松阪市ブランド大使の加藤ゆうみさんが堪能!

掲載日:2024.11.21

松阪市宮町に位置する「肉道楽 西むら」は、1979年(昭和54年)に創業した松阪の老舗店であり、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、ホルモンと松阪牛を使用した料理がとことん楽しめる、まさに店名通りの肉道楽。そんな「肉道楽 西むら」の肉料理を松阪市ブランド大使の加藤ゆうみさんが堪能してきました!

1.「肉道楽 西むら」の歴史と特徴


「肉道楽 西むら」は1979年(昭和54年)に創業した松阪の老舗店。元々は松阪駅前にお店がありましたが、35年前に駅から徒歩約10分の松阪市宮町にお店を移転。レストランの店舗裏には精肉所も構えており、昔はその隣に牛舎もあり、牛を飼っていたそう。

 

すき焼きに加え、しゃぶしゃぶ、ステーキ、焼肉とあらゆるジャンルで極上の肉料理を楽しむことができ、まさに「肉道楽」そのもの。地元の方を中心に、県外の観光客にも利用されている人気店です。

 

 


左) 牛まつりに向かう情景を描いた絵   右上) 牛まつり時に牛に纏わせていた着物   右下) 松阪牛置き物

いざ店内に入ると気になる装飾がずらり。

歴史の中に温かみも感じる店内や置物たち。先代は土鈴を集めるのが好きだったそうな。

 

 

 

店内に進むと洋室と和室に続く二手の通路が。洋室は煉瓦造りでレトロな趣があります。こちらの空間は焼肉がメイン。今回はしゃぶしゃぶとすき焼きをいただくので和室の通路へと進みます。

 

奥に進むと襖に区切られた和室が並んでおり、宴会や団体でのご利用の場合は襖を外して大部屋にもできるとのこと。

 

 

2.「自家製ポン酢でさっぱり!松阪牛のしゃぶしゃぶ

 

(並:6,490円 上:8,690円 写真は上の二人前)
(先付、お野菜、お肉150g、御飯又は雑炊、うどん、漬物、デザートのコース)

まずいただくのはしゃぶしゃぶ。綺麗なさしが入った大きくスライスされたお肉は美しく圧巻です。

 

しゃぶしゃぶはすき焼きでいう焼き番となる店員さんが、お手本として一枚目のお肉をお湯に潜らせてくれます。2回目以降は自身の好みでしゃぶしゃぶしてくださいとのこと。お湯に潜らせる回数が多いほど脂は落ち、さっぱりといただけるそう。

沸騰加減にもよりますが、店主さんは、今回4回潜らせてくれました。

タレは自家製ポン酢と胡麻だれの二種。店主の西村さんのおすすめは自家製ポン酢。

 

 

店主・西村さん
「胡麻だれはポン酢が苦手な方が美味しく食べられるようにと用意しています。でも、大体の方々はポン酢で食べられていて、胡麻だれは手付かずのままということの方が多いですね。」

 

 

店主がお湯に潜らせてくれた、綺麗な薄ピンクが残るお肉をポン酢につけていただきます。

 


ゆうみさん
「おいしい~!さっぱりとしていて、口の中で溶けますね!脂もすっきりとしています。」

 

 

自家製ポン酢は牛肉に合うように独自に配合されたもの。酸味が強く、松阪牛の脂と絶妙にマッチ。お肉をいただいた後は、野菜も入れて賑やかなお鍋に。野菜は食べやすさを考慮して、細くカットされています。お肉の出汁が滲み出たお鍋で煮込まれた野菜や豆腐もこれまた絶品。

 

3.松阪牛の定番すき焼き!「肉道楽 西むら」では割下で

(並:6,490円 上:8,690円 写真は上の二人前)
(先付、お野菜、お肉150g、御飯又はうどん、漬物、デザートのコース)

次にいただくのはすき焼きこれまた綺麗なお肉のスライスがドーンと盛られています。

すき焼きのお肉はしゃぶしゃぶより厚く、食べ応えもあるのだそう。

 

松阪牛のすき焼きというと、焼きながらお砂糖を振りかけ、お醤油をたらすお店が多いですが、「肉道楽 西むら」では割下で調理していきます。

 

 

 

 

店主・西村さん
「まず私たちのスタイルの割下でお客さんに食べていただいてから、お好みを聞いて砂糖を足しています。ほとんどのお客さんは砂糖を足さずにこのままの味を楽しんでくれています。」

 

 

すき焼きは焼き番となる店員さんが一枚一枚丁寧に焼いてくれます。

 

 

店主・西村さん

「お肉は火や割下の加減が大切なので、こちらで一枚一枚焼かせていただいています。お肉をお召し上がりいただいてから、野菜に移りますが、野菜を召し上がっていただく際は焼き番は席を外し、お客様同士がリラックスして会話と食事を楽しんでいただけるようにしています。」

 

 

いざお肉を一枚鉄鍋に。鉄鍋いっぱいにお肉が広がるその美しい光景にうっとり。

店主さんにさっと調理いただき、溶いた卵にお肉を潜らせ、いただきます。

ゆうみさん

「おいしい!すき焼きなのにさっぱりといただけますね!お砂糖を振りかけた松阪牛のすき焼きをいただいたことがありますが、西むらさんのすき焼きもとっても好きです!」

 

店主・西村さん
「松阪牛のランクが同じであれば、お肉自体のおいしさは同じ。西むらではお肉はもちろん、しゃぶしゃぶであれば自家製ポン酢、すき焼きは継ぎ足しの割下で、お店の味として松阪牛を楽しんでいただけます。」

 

ゆうみさん
「お店の紹介にあるホルモンも気になっていて。松阪牛のホルモンって珍しいと思うのですが…。」

店主・西村さん

「松阪牛としてホルモンを食べられるお店は少ないかもしれません。ここ西むらではホルモンまで楽しんでいただけます。おすすめはしゃぶしゃぶやすき焼きのお肉に追加でホルモンを注文していただくことです。ホルモンをしゃぶしゃぶやすき焼きで食べられるお店は珍しいと思います。」

ゆうみさん

「しゃぶしゃぶもすき焼きも、脂がしつこくなく、とっても美味しくいただきました!お店自体もアットホームに感じてリラックスしてお料理を楽しませていただきました!」

 

店主・西村さん
「西むらは地元の方が8割で、松阪を何回か訪れ、松阪牛を食べてこられた方が選んできてくれるようなお店だと思います。ぜひ地元の方も旅行の方も肉道楽 西むらのお肉料理を楽しんでいただきたいです。」

 

 

お店の味を楽しんでいただきつつも、お客さん同士のコミュニケーションを楽しんでいただくための配慮がなされるなど、顧客の視点に寄り添ったサービスを提供してくれる「肉道楽 西むら」。

 

極上のお肉料理を堪能できたことはもちろん、アットホームな雰囲気と顧客のことを考えられたおもてなしに、お腹も心も満たされました。

4.店舗情報


アットホームに美味しい松阪牛を、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉、ホルモンと、とことん楽しめる肉道楽西むらは地元民にも愛されるお店。ぜひ自家製ポン酢や割下で、松阪牛の旨味を感じてください!

 

住所 : 松阪市宮町261

電話番号 : 0598-23-4129

営業時間 : 11:00~13:30L.O.

               17:00~21:30L.O.(状況により異なります。店舗までご確認ください。)

定休日 : 月曜定休、他12月31日、1月1日休業 + 臨時休業あり

公式SNS: https://www.instagram.com/niku_douraku/

 

制作/写真: REP Inc.

文: 柳生 かな 

 

 

 

加藤ゆうみさんプロフィール
三重県在住1996年生まれのモデル・タレント
2018年ミス・ユニバースジャパン三重県代表として出場し、日本代表として世界大会に出場。
2022年ミス・インターナショナル日本大会で準グランプリ(第3位)
特別賞のパーフェクトボディ賞を受賞。
2022年3月18日に松阪市ブランド大使に就任。

近くのイベント

神御衣奉織始祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】

開催日:2025年5月1日(木)、2025年10月1日(水)

直線距離:6.3km

神御衣奉織始祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】

【花】松阪市森林公園の桜

開催日:3月下旬~4月上旬

直線距離:7.0km

【花】松阪市森林公園の桜

満月御朱印(1月)

開催日:2025年01月14日(火) 2025年02月12日...

直線距離:8.4km

竹神社満月夜参り【2025】

松阪公園(松坂城跡)の桜

開催日:3月下旬~4月上旬

直線距離:997m

【花】松阪公園(松坂城跡)の桜[開花情報も掲載]

松阪公園の藤棚

開催日:4月下旬~5月上旬

直線距離:998m

【花】松阪公園(松坂城跡)の藤(開花情報も掲載)

宣長まつり

開催日:2025年4月6日(日)

直線距離:1.1km

宣長まつり

ジャグリングショー

開催日:2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)

直線距離:4.5km

みえこどもの城フェスティバル2025

【3/20スタート!】まるみえ展

開催日:2025年3月20日(土)~2025年4月20日(日)

直線距離:4.5km

【3/20スタート!】まるみえ展

いちご屋くろべえ いちご狩り

開催日:2025年1月末~2月初旬スタートの予定

直線距離:4.7km

いちご屋くろべえ いちご狩り

松名瀬海岸

開催日:2025年7月5日(土)

直線距離:5.3km

松名瀬海水浴場海開き

ハッピー農園 いちご狩り 

開催日:2025年1月2日(木)~5月中旬までまでを予定

直線距離:5.3km

ハッピー農園 いちご狩り 

神御衣奉織鎮謝祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】

開催日:2025年5月13日(水)、2025年10月13日(月)

直線距離:5.9km

神御衣奉織鎮謝祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】

神御衣奉織始祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】

開催日:2025年5月1日(木)、2025年10月1日(水)

直線距離:6.3km

神御衣奉織始祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】

【花】松阪市森林公園の桜

開催日:3月下旬~4月上旬

直線距離:7.0km

【花】松阪市森林公園の桜

満月御朱印(1月)

開催日:2025年01月14日(火) 2025年02月12日...

直線距離:8.4km

竹神社満月夜参り【2025】

松阪公園(松坂城跡)の桜

開催日:3月下旬~4月上旬

直線距離:997m

【花】松阪公園(松坂城跡)の桜[開花情報も掲載]

松阪公園の藤棚

開催日:4月下旬~5月上旬

直線距離:998m

【花】松阪公園(松坂城跡)の藤(開花情報も掲載)

宣長まつり

開催日:2025年4月6日(日)

直線距離:1.1km

宣長まつり

近くでできる遊び・体験

日本酒「神都の祈り」御田植祭 〜酒米田植え体験〜

直線距離:7.5km

日本酒「神都の祈り」御田植祭 〜酒米田植え体験〜

日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜

直線距離:7.5km

日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜

斎宮のハナショウブ群落

直線距離:8.1km

初夏限定!花の都「斎宮」を巡るノハナショウブ満喫ツアー〈期間限定スイーツ&限定御朱印付き〉

七福神

直線距離:398m

2024年11月17日(日) 松阪市バス運賃無料DAY企画① 五福神をめぐるウォーキングツアー

2025年1月25日(土) 松阪霊地 七福神めぐりバスツアー

直線距離:398m

2025年1月25日(土) 松阪霊地 七福神めぐりバスツアー

はにわ館

直線距離:398m

2024年11月17日(日) 松阪市バス運賃無料DAY企画② はにわ館&宝塚古墳をのんびりめぐるツアー

菅相寺

直線距離:398m

松阪霊地 五福神をめぐるウォーキングツアー

松阪まち歩き デジタルスタンプラリー

直線距離:866m

松阪まち歩き デジタルスタンプラリー

あにまるコロコロパーク

直線距離:4.5km

あにまるコロコロパーク

キッズスパイ大作戦

直線距離:4.5km

キッズスパイ大作戦!!

妖怪屋敷

直線距離:4.5km

なんかようかい!?妖怪屋敷

【9/14(土)】日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜 参加申込受付中!

直線距離:7.5km

【9/14(土)】日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜 参加申込受付中!

日本酒「神都の祈り」御田植祭 〜酒米田植え体験〜

直線距離:7.5km

日本酒「神都の祈り」御田植祭 〜酒米田植え体験〜

日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜

直線距離:7.5km

日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜

斎宮のハナショウブ群落

直線距離:8.1km

初夏限定!花の都「斎宮」を巡るノハナショウブ満喫ツアー〈期間限定スイーツ&限定御朱印付き〉

七福神

直線距離:398m

2024年11月17日(日) 松阪市バス運賃無料DAY企画① 五福神をめぐるウォーキングツアー

2025年1月25日(土) 松阪霊地 七福神めぐりバスツアー

直線距離:398m

2025年1月25日(土) 松阪霊地 七福神めぐりバスツアー

はにわ館

直線距離:398m

2024年11月17日(日) 松阪市バス運賃無料DAY企画② はにわ館&宝塚古墳をのんびりめぐるツアー

Page Top