【あなただけのとっておきの三重フォトコンテスト】入賞者が決定しました!
掲載日:2025.03.18
みなさまの「とっておき」の三重のお写真を募集した「あなただけのとっておきの三重フォトコンテスト」 全国各地から175枚のご応募をいただきました!ありがとうございます!! このページでは、審査の結果優秀作品に選ばれた作品をご紹介していきます。 三重の魅力が伝わる、素敵な作品ばかりですよ♪
グランプリ(5名)
作品名 | 伊賀盆地の夜明け |
---|---|
撮影者 | ひろ |
撮影者コメント | 日の出前の薄く雲海が見える幻想的な光景が素晴らしい場所です。 |
撮影地 | 伊賀市 御斎峠 展望台 |
作品名 | 四日市いなばポートラインの夜景 |
---|---|
撮影者 | つよまる |
撮影者コメント | いなばポートラインの夜景は最近定番となりつつありますが自分なりにキラキラ感を出してとっておきの写真にしました。 |
撮影地 | 四日市市 天カ須賀の工業団地 |
作品名 | 薄暮の英虞湾 |
---|---|
撮影者 | KsuK |
撮影者コメント | 日没後のマジックアワーです。カラフルではありませんが、薄暮の空のグラデーションが英虞湾も染めているところがおススメです。 |
撮影地 | 志摩市 桐垣展望台 |
作品名 | 立ち尽くす |
---|---|
撮影者 | hanezu |
撮影者コメント | あまりにも有名で 幼い頃から数えきれないほど訪れている場所ですがこの時期のこの時間(2024年12月6日 7:50amに撮影)に行ったのが初めてでその美しさに見とれてしまい 暫く体が動きませんでした。 |
撮影地 | 伊勢市 内宮御手洗場 |
作品名 | たそがれの伊賀上野城 |
---|---|
撮影者 | ユウスケ |
撮影者コメント | 雲1つないたそがれの伊賀上野城は今にも忍者が出てきそうです。 |
撮影地 | 伊賀市 伊賀上野城 |
グランプリを受賞された5名の皆様には、県内宿泊施設のペア宿泊券をプレゼント!
もっともっと三重県での旅行を楽しんでくださいね♪
優秀賞(6名)
作品名 | 笑顔を届けにどこまでも |
---|---|
撮影者 | 野郎舞一座 |
撮影者コメント | 伊勢志摩スカイラインの60周年と言う記念イベントで大道芸をさせていただきました。とっておきの一枚です。 |
撮影地 | 伊勢市 伊勢志摩スカイライン朝熊山頂展望台 |
作品名 | 恋人の聖地 |
---|---|
撮影者 | まつのとらべる |
撮影者コメント | 夫婦岩とカエルのペア。カップルの聖地になるのも時間の問題か。 |
撮影地 | 伊勢市 二見興玉神社 |
作品名 | 天空の鳥居 |
---|---|
撮影者 | ピンプクプリン |
撮影者コメント | 山頂から眺める雄大な景色が素晴らしく、願いが叶う場所です。 |
撮影地 | 菰野町 御在所ロープウエイ山上公園 |
作品名 | 役目を終えるまで |
---|---|
撮影者 | チャグ&飛島 |
撮影者コメント | 国道1号線になっている伊勢大橋です。太平洋戦争も経験した、非常にかっこいいトラス橋で、米軍による機銃掃射の跡も残っているようです。歴史あるとっておきの橋ですが、老朽化に伴い、架け替えが決まっていて、新しい橋の工事が進んできています。とっておきのこの姿は、期限が迫ってきているかもしれません。 |
撮影地 | 桑名市 福島 |
作品名 | 初日の出前のブルーアワー |
---|---|
撮影者 | 西山奈美 |
撮影者コメント | 普段は出入り出来ない菰野町庁舎の屋上。毎年初日の出を見るイベントが催されており、受付開始と同時に入場すると見れるとっておきの景色。また2024年から開催されたウィンターイルミネーションとのコラボも、受付開始時間に行ったからこそみらら限られた時間の特別感のある素敵な景色です。 |
撮影地 | 菰野町 菰野町役場庁舎屋上 |
作品名 | 鯨はどこだ? |
---|---|
撮影者 | もっち |
撮影者コメント | カラフルな大漁旗と男衆の化粧がなんともユニークでこの祭りの虜になりました。 |
撮影地 | 尾鷲市 梶賀港 |
優秀賞を受賞された6名の皆様には、県内観光施設の入場券やオリジナルグッズをプレゼント!
三重県の色々なところにお出かけしてくださいね♪
特別賞(9名)
作品名 | 秋の風物詩カラフルあおさとあおさ漁師さん |
---|---|
撮影者 | AIR |
撮影者コメント | 南伊勢が誇る生産量全国No.1あおさ漁師の笑顔が素敵です☺️ |
撮影地 | 南伊勢町 迫間浦 |
作品名 | 南伊勢町の隠れ映えスポット |
---|---|
撮影者 | たくじろう |
撮影者コメント | 南伊勢の葭(よし)浜で撮影しました。ドライブ中にたまたま発見した南島大橋も見える隠れ映えスポットです。 |
撮影地 | 南伊勢町 葭浜 |
作品名 | 新緑 |
---|---|
撮影者 | あゆみ |
撮影者コメント | 桜のときは賑わう公園ですが、実は新緑の季節のメタセコイヤ並木が圧巻の美しさです。桜の時期は人が多くゆっくり撮れなかった写真も、時期をずらせばゆっくり撮れるし、緑がいっぱいの中お散歩するのも気持ちよかったです。 |
撮影地 | 鈴鹿市 石垣池公園 |
作品名 | 春の楽園 |
---|---|
撮影者 | tezuka.koji |
撮影者コメント | 360度どこを見渡してもカラフルなチューリップと桜に包まれた春の楽園。こんな素敵な場所を見たのは初めてで大感動でした。 |
撮影地 | 桑名市 なばなの里 |
作品名 | 桜と伊勢鉄道 |
---|---|
撮影者 | kaz103 |
撮影者コメント | 伊勢鉄道伊勢上野駅のすぐ南にある公園ですが、春には河津桜が咲き、伊勢鉄道の列車といっしょに写真が撮れます。 |
撮影地 | 津市 伊勢上野公園 |
作品名 | 蒼碧の町境 |
---|---|
撮影者 | たつきち |
撮影者コメント | 美しい山並みをドライブしている際、偶然見つけた風景です。季節によって違う印象を与え、特に、夏空の青さと緑の深さがお気に入りです。通る度に立ち止まってしまいます。 |
撮影地 | 大台町 佐原舟木橋 |
作品名 | 中秋の名月と伊賀上野城 |
---|---|
撮影者 | paw.jack.s |
撮影者コメント | 伊賀の月は日本百名月に選ばれています。伊賀出身の俳聖・松尾芭蕉が伊賀で月見の宴を催していたことを端緒に、今では月を愛でるイベントが色々行われているそうです。 |
撮影地 | 伊賀市 伊賀上野城 |
作品名 | 星降る千枚田の幻想 |
---|---|
撮影者 | murosangram |
撮影者コメント | 丸山千枚田の水張り時期は、三重県屈指の星空とともにリフレクションが見ることができます。夜明け近くまで待って運が良ければ、このような雲海もセットで見られます。 |
撮影地 | 熊野市 丸山千枚田 |
作品名 | ハートの入り江 |
---|---|
撮影者 | しまこ |
撮影者コメント | 夕方近くでしたが、太陽の光のカーテンを浴びて、ハートが輝いてて綺麗でした!幸せになれそう。 |
撮影地 | 南伊勢町 見江島展望台 |
特別賞を受賞された9名の皆様には、三重県観光連盟オリジナル「三重弁たぬきゅん」グッズをプレゼント!
たぬきゅんと一緒に三重県の色々なところを満喫してくださいね♪
賞品提供ご協力施設
今回のコンテストのためにご協力いただいた施設の皆様をご紹介します。
宿泊券提供施設
入場券等提供施設
いかがでしたか?
どの作品も、撮影者の方の想いが詰まった「とっておき」の一枚ばかりでした。
三重県には他にも素晴らしい場所がたくさんあります。ぜひ、あなただけの「とっておき」を探しに出かけてみてくださいね。
4月には新たなフォトコンテストも実施予定。お楽しみに!