ツアー・オブ・ジャパンいなべステージをご紹介します!
掲載日:2017.04.20
国内最大級の国際自転車ロードレースイベント「ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ」が5月22日に開催されます。ツアー・オブ・ジャパンは日本を代表する自転車ロードレースで、一般公道を使用するため、選手たちが観客の目の前を疾走する大迫力のスポーツイベントなんです!第1ステージの堺:5/20(日)から始まり、第8ステージの東京:5/27(日)が最終。5/22(火)に行われるいなべステージは第3ステージです。

国内最大級の国際自転車ロードレースイベント「ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ」が5月22日に開催されます。
実はこれ、すごいイベントなんです!!
何がすごいのか分かりやすく紹介しますので、皆さんぜひイベントに足を運んでくださいね。

【ツアー・オブ・ジャパンってなに?】
ツアー・オブ・ジャパンは、日本で6つしかないUCI(国際自転車競技連合)公認の国際自転車ロードレースのうちの1つです。
一般公道を使用するため、選手たちが観客の目の前を疾走する大迫力のスポーツイベントなのです!

【ツアー・オブ・ジャパンってすごい大会なの?】
日本に6つあるUCI公認のレースのうち、最大の規模と観客動員数を誇るのがツアー・オブ・ジャパンです。
通常、その国の名前が付くステージレースというのは1国に1つしかないため、ツアー・オブ・ジャパンはまさに日本を代表する自転車ロードレースと言えるのです!!

【いなべステージって何?】
ツアー・オブ・ジャパンは、日本中を移動しながら8日間8ステージかけて行わる「ステージレース」です。第1ステージの堺〈5月20日(日曜日)〉から始まり、第8ステージの東京〈5月27日(日曜日)〉が最終です。5月22日(火曜日)に行われるいなべステージは第3ステージです。
【ステージレースって何?】
複数日にまたがって行われるレースのことをステージレースといい、タイムを競うのはもちろんのこと区間賞や新人賞など様々な賞が用意されています。なお、ツアー・オブ・ジャパンは8日間の合計距離764.3kmを最速でゴールした選手が総合優勝者となります。
自転車ロードレースについてさらに詳しく知りたい方はこちらをチェック!
http://www.toj.co.jp/roadrace

【どんな人たちが出場するの?】
海外の有名チームや日本のナショナルチームなど、海外8チーム、国内8チームの全16チームが出場します!
国内チームでは、三重・和歌山・愛知を拠点に活動するキナンサイクリングチームも出場します。
キナンサイクリングチームはいなべステージの「ホームチーム」です。
【ホームチームって何?】
「ホームチーム」は、出場する国内チームの中から各ステージごとに設定されています。
地元の人達の間で「ホームチームを応援しよう!」という気持ちを高めて、大会を盛り上げていこうという取り組みで、イベント等を通じて選手達が地元の人達と直接交流することもあります。
いなべステージのホームチーム、キナンサイクリングチームをみんなで応援しましょう!!

【どうやって観戦したらいいの?】
コースマップを参考に自分で観戦プランを立てるのもよいですが、観戦するのは初めてという方にはメイン会場となる、いなべ市梅林公園に設置される大型ビジョンでの観戦がおススメ。
メイン会場はフィニッシュ地点でもあるので、大型ビジョンでレースの経過を見守りながらゴールの瞬間を間近で観戦することができますよ!

メイン会場近くには、レースの見どころの一つである、勾配17%の激坂があります。
こちらでの観戦も大迫力でおススメです!

【家族で行っても楽しめる?】
当日は、メイン会場のいなべ市梅林公園に、公式グッズ販売や飲食関係のブースがたくさん出店します。
昨年度は全20のブースが設置され、大勢の人たちで賑わいました!いなべ特産のそばや、甘みが特徴のさくらポークの豚肉料理、市内産のお茶を使ったスイーツ「いなべの茶っぷりん」など、美味しいものが盛りだくさん。まるでお祭りみたい!

焼きたてのピザがとっても美味しそう!他にもたくさんのお店が出店予定なので、おなかも満たされて大満足ですよ(^^♪


また、当日はNTN株式会社による体験型の屋外授業「回る学校」が開催されます。ワークショップや体験学習に参加できて、なんとお土産ももらえちゃう!!
※数には限りがございますので、お早めにご来場ください
詳細はチラシをチェック!!
【いなべ市のことをもっと知りたい!】
ぜひこの機会にいなべ市を散策して下さい!いなべ市には魅力あふれるグルメやお土産がたくさん!
詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.toj.co.jp/?tid=100125
おススメの観戦方法はこちらをご覧ください!
「ツアー・オブ・ジャパン公式サイト ステージマネージャーブログ」
http://www.toj.co.jp/?tid=101000
(昨年のレース情報です)
【イベント情報】
UCI公認国際自転車ロードレース
「NTN presents 2018 ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ」
平成30年5月22日(火曜日)9:20スタート
スタート地点:阿下喜駅(三岐鉄道北勢線)
ゴール地点:いなべ市梅林公園 ※メイン会場
駐車場:有(無料)
<ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ公式サイト>
http://inabe-stage.jp/?adcode=2018_kankomie
エリア |
---|