ひつじみかん牧場(御浜町)でひつじと触れ合い♪インスタ映えするかわいい牧場を取材!
掲載日:2017.10.31
御浜町のみかん畑の中に、かわいい羊にエサをあげたり、触れ合える牧場があるんです!アクセスも詳しくご紹介します!子供たちも大喜び!ぜひ家族でメェ~っちゃかわいい羊たちに会いに来てね♪

南牟婁郡御浜町に今年6月にオープンした「ひつじみかん牧場」。
かわいい羊たちに触れ合えると聞いて遊びに行ってきました!

津から出発したこの日は、ナビを頼りに、県道141号(通称オレンジロード)を通って御浜町志原へ。
「ひつじみかん牧場」の電柱看板を目印に山側に右折します。曲がった先は見渡す限りのみかん畑。温暖な気候の御浜町は柑橘類の栽培が盛んで、「年中みかんのとれる町」として有名です。

一本道を進んでいくと、道が二手に分かれます。よくよく見ると木の看板が立っていますが、向かって左がひつじみかん牧場、右にはひつじみかん牧場の第2駐車場があります。
左の道の先にある、牧場の隣に第1駐車場があり、約10台ほど駐車できます。よほどの混雑がない限り第1駐車場に駐車できるそうなので、とりあえず左の道を進みましょう!

道を進んでいると、広大な牧場の一部が見えてきました!中央に見えるのはみかん畑。畑を取り囲むように生い茂った牧草を、羊が食べている姿も見えます。
牧場の入口までもう少し!

ようやく到着しました~!ひつじみかん牧場は、一瞬日本であることを忘れるようなフォトジェニックな空間です!
白い柵で囲まれた牧場内には、羊たちがいるエリアと、パラソルやイスがあって羊を眺めながら休憩ができるエリアに分かれています。

いました~!!たくさんの羊たち!
こちらの牧場では21頭の羊が暮らしています。みんな元気に牧草を食べていましたよ!
ほとんどの羊はモフモフしていましたが、中には、毛を刈られた羊の姿も。こちらの牧場では、問い合わせに応じて羊毛の販売もしているのだそう。

こちらがオーナーの北見さんご夫婦。とても暖かく出迎えてくださいました。
笑顔の素敵なご夫婦です。自分の牧場を開くためにご夫婦で岩手県から移住されて、荒れ地になっていたみかん畑を切り開き、2017年6月にこちらの牧場をオープンされたとのこと。
みかん畑は現在でも牧場内に一部残っており、収穫されたみかんでジュースやアイスを作られています。だから「ひつじみかん牧場」という名前なのですね♪
さっそく牧場内を見学させていただきました。

まず羊へのエサやり体験をしました。
牧場内では100円で「ひつじさんのおやつ」を販売しています。手であげるのはちょっと勇気がいる・・という方のために専用のスコップもありますよ。
スコップなら小さな子供でも安心です。

さっそくスコップでおやつをあげてみると・・
すぐに羊たちがたくさん寄ってきてくれました!!
むしゃむしゃ勢いよくおやつをたいらげていきます。おやつを近づけると、大抵たくさんの羊たちが寄ってきてくれますよ。嬉しい~♪

と、喜んでいたのも束の間。おやつがなくなったら、ぷいっとそっぽを向かれてしまいました。切ない・・
でもそんな所もかわいいですね♪

北見さんがエサを差し出すと、たくさんの羊たちが一斉に寄ってきてくれました!

牧場内にいる21頭の羊には、1頭1頭ちゃんと名前があって、北見さんには見分けがつくそう。
愛情をもって羊たちに接しているのがよく分かります。
羊の名前を教えてもらいましたが、私は1頭しか見分けられませんでした・・。
ちなみに、網越しに羊に触ったりエサをあげたりできますが、網の奥に我々は入れませんのでご注意ください。

牧場内ではドリンクと軽食を楽しむ事もできます。
こちらのワゴンで注文します。

こちらがメニューボード。
牧場内の畑で収穫されたみかんを使った、アイスとジュースもありますよ。
みかんジュースは大人気のため、この日は売り切れでした。メニューは時期によって変更になる可能性がありますので詳しくは牧場にお問い合わせください♪

こちらがフードメニューの「シェパーズパイ」。
ひき肉にマッシュポテトをのせて焼くイギリスの家庭料理です。羊型のパンがとってもかわいいので、食べる前に写真撮影♪
スープ、パン、ドリンク付きのセットで¥950(税込)です。

こちらのカラフルなイスに座っていただきました!
とってもフォトジェニックな風景ですね。すがすがしい空気の中だと、より一層おいしく感じます♪羊たちを眺めてのんびり過ごしてみるのはいかがでしょうか。
この日も、お子さん連れのご家族がたくさん遊びに来ていました。

御浜町のひつじみかん牧場は、笑顔の素敵なご夫婦と、かわいい羊たちに囲まれて、のんびりした時間の流れる居心地のいい場所でした♪ぜひ羊たちに会いに来てくださいね!
【基本情報】ひつじみかん牧場
〒519-5202三重県南牟婁郡御浜町大字志原889
TEL:050-6871-8916
メールアドレス:hitsuji_mikan@yahoo.co.jp
公式サイト:https://hitsujimikan.jimdofree.com/
入場料:無料
定休日:水曜日、雨の日
駐車場:有
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |