道の駅 茶倉駅に行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
掲載日:2018.03.20
見渡す限りの山とお茶畑、そして眼下に広がる清流櫛田川(くしだがわ)。移り変わる四季を全身で感じることができる、丘の上の道の駅です。展望台や大きな吊り橋は、景観とスリルを味わえるオススメスポット!

移り変わる四季を全身で感じることができる、丘の上の道の駅です。
展望台や大きな吊り橋は、景観とスリルを味わえるオススメのスポット!
詳しくご紹介します♪

左手の丘にログハウス調の建物が見えてきました。
こちらが『道の駅 茶倉駅』です。反対方面からは大きな看板を目印にしてください。

登りきった駐車場からは飯南町が一望でき、遠くの山まで見渡せます。

広く取られた食堂は、平日は地元の人が、休日は県外からサイクリングに来たお客さんも多いそうです。

駅長さんはこの道の駅に来てから、コンビニでお茶を買わなくなったそうです。

味わってみると、トマト特有の酸味が全く感じられず、フルーツを食べているかのような甘みがありました!
地域を盛り上げたいという若手の農家さん、定年してここへの出品を通してお客さんと繋がることを生きがいにしている方、たくさんの想いが詰まったお野菜たちです。値段もリーズナブル!

ほんのりとお茶の香りが口の中に広がり、甘辛く煮込んだしいたけが、うどんのだしをより深い味わいにしてくれます。


下の発券機でカフェメニュー(食事の持込は不可)を注文し、セルフで持ってくるスタイルです。

ぼーっと景色を見ていると、時間を忘れてしまいそう…。

チーズはずっしりとしていて、とても濃厚でした!

撮影スポットとして、スマートフォンも置くことができるカメラ台も設置されていました。夫婦、カップルでぜひ撮影をしてみてくださいね♪

春になれば桜が咲き、こちらでお花見をする人も多いんだとか。

茶畑が広がり、どこからか木を焚く良い香りがしてきました。

吊り橋と言っても鉄骨で作られているので揺れる心配はありません!でも足元は隙間が空いていて、ちょっとしたスリルを感じることができます。

こちらの公園でも桜が楽しめるようで、この日は寒いながらも河津桜が咲き始めていました。もう少し春が近付くと、ソメイヨシノも楽しめるそうです。

また最大100人を収容でき、スクリーンもあるので様々なシーンで活躍してくれます。またコンロの他に七輪もあました。

鶏モモ肉200g・国産牛カルビ50g・ウインナー・野菜・ご飯が付いた「お手頃セット」1人前1500円。
国産牛カルビ100g・国産牛ホルモン100g・鶏モモ肉100g・ウインナー・野菜・ご飯が付いた「標準セット」1人前2500円。
そして写真は「松阪牛セット」1人前3500円で、松阪牛カルビ100g・松阪牛ホルモン100g・鶏モモ肉100g・ウインナー・野菜・ご飯が付いています!


飯南近辺の自然を楽しんで、こちらで地物や地元酒を味わいながら一泊…なんていうのも良いですね。
【基本情報】
住所 〒515-1411 三重県松阪市飯南町粥見452-1
電話番号 0598-32-2555(リバーサイド茶倉受付は9:00〜17:00)
駐車場 大型 2台・普通車 15台 障がい者用2台
営業時間 9:00〜17:00
休業日 火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
トイレ 施設外 ※24h使用可、バリアフリー対応トイレ有
EV 充電施設(無)
スタンプラリー(有)
道の駅切符(有)
※掲載されている情報は2018年3月時点のものです
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |