新名神高速道路「新四日市JCT」⇔「亀山西JCT」が2019年3月に開通!三重への旅行・観光が便利になります!
掲載日:2019.03.17
2019年3月、ついに新名神高速道路の新区間が開通しました!「新四日市ジャンクション」から「亀山西ジャンクション」までが開通したことで、渋滞が緩和され、より便利に♪また、新しくできた鈴鹿PAでは、鈴鹿のご当地グルメが味わえる他、高速道路最大級のドッグランも併設。新名神を使って、三重の観光をさらに楽しもう!

「新四日市ジャンクション」から「亀山西ジャンクション」までが開通したことで、渋滞が緩和され、より便利に♪
三重県の観光スポットが、より身近になりますよ!
写真提供:中日本高速道路株式会社

今まで、東名阪自動車道の「四日市~亀山」間は、朝夕に渋滞していましたが、新区間開通により、今まで約45分かかっていた四日市JCT~亀山西JCTが、最大25分短縮され、20分で行けるようになる見込みなんです!
※「45分」は、休日の混雑時のデータです。
また、渋滞中に発生することが多い交通事故については、約9割も削減される見込み。
写真提供:中日本高速道路株式会社

また、渋滞が緩和されることで、定番の伊勢神宮や、伊勢志摩エリアへも快適にドライブしに行くことができます。
※2019年12月21日、「名古屋・伊勢ランプウェイ」が完成し、東名阪自動車道の伊勢方面と新名神高速道路の直接出入りが可能になりました!

また、新しいインターチェンジができたことで、人気観光スポットへさらに簡単に行けるようになるんです。
「菰野IC」ができたことで、菰野町にある「御在所ロープウェイ」、「湯の山温泉」、「アクアイグニス」、「パラミタミュージアム」へは、簡単にアクセスできるように。
・御在所ロープウェイ・湯の山温泉
・アクアイグニス
・パラミタミュージアム

その名も「PIT SUZUKA(ピットスズカ)」。
上下線どちらからでも利用できるうえに、「鈴鹿PAスマートIC」が併設されているので一般道からも利用できるんです。
鈴鹿の魅力を発信するスペースがあり、実際にレースで使用されたF1カーも展示されてますよ!

そして、鈴鹿パーキングエリアには、ここでしか食べられないグルメがいっぱい!
こちらは、食用墨を使った真っ黒なスープがインパクト大の「鈴鹿墨味噌ラーメン」(税込980円)。
三重県産の小麦と、鈴鹿の「東海醸造」の味噌が使われた、初登場のご当地ラーメンです。
コクがあって美味しい!

鈴鹿で行列の絶えない、コスパ抜群のみさき屋と共同開発した丼です。
他にも、「鈴鹿産海苔とアオサのうどん」や「鈴鹿抹茶ソフトクリーム」など、鈴鹿のにちなんだメニューや、「松阪牛串」などの三重グルメを味わうこともできます。
新名神を通る時は、ぜひ立ち寄って新しいグルメを堪能してくださいね。

大型犬や小型犬専用エリア、ドッグトイレなどの設備も充実。
このドッグランで遊ばせるために、鈴鹿PAに来るという方も出てきそうですね。

新しい道を走って、ぜひ「菰野IC」「鈴鹿PAスマートIC」「大安IC」で降りて、三重県の観光を楽しんでくださいね。
写真提供:中日本高速道路株式会社
※この記事の情報は、2019年3月17日現在です。(2019年12月23日に一部更新)
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |