伊賀の文化を感じるモデルコース♪ 忍者・くみひも・かまどさんなどを日帰りで楽しむ!
掲載日:2017.06.30
伊賀エリアの旅は、伊賀の絶品グルメと伝統を味わう旅!忍者、伊賀くみひも、伊賀焼などなど、伊賀の魅力を1日で満喫します!運が良ければかわいい「忍者猫」にも出逢えちゃうかも!?

江戸時代には藤堂家の城下町として栄えたこの土地には、伊賀くみひもや伊賀焼などの伝統工芸品を始め、伊賀牛や伊賀米などの名産品にも恵まれています。
今日はそんな伊賀エリアを思いっきり楽しんじゃおうと思います!
名阪国道「上野東」ICを降りて約10分。
まずは「伊賀上野観光インフォメーションセンター」へ向かいます。
蔵のような風情ある外観がステキ♪

お土産選びにもピッタリ♪

【伊賀上野観光インフォメーションセンター】
住所:伊賀市上野丸之内122-4 だんじり会館内
TEL:0595-26-7788
営業時間:8:30〜17:15
アクセス:名阪国道「上野東」ICより約10分
休業日:12月29日〜1月1日
HP:http://www.igaueno.net/?page_id=2235

2017年4月に移転した建物はとってもきれい! こちらで「組紐体験」に挑戦しようと思います。

色とりどりの和グッズたちは、見ているだけでも楽しい気持ちになります。

上手くできるかドキドキでしたが、三重県組紐協同組合の平岡正博さんが丁寧に教えてくださったので、スムーズにつくれました。
最初は糸を組む順番を間違えてしまったりとぎこちなかったですが、慣れてくるとだんだんスピードが出てきました!
気がつくと無心でもくもくと糸を組んでしまっていました。これはハマってしまう!

誰でも自由に入れるので、じっくり伊賀の伝統にふれてみるのもいいかもしれませんね。
【伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里】
住所:伊賀市上野丸之内116-2
電話番号:0595-23-8038
営業時間:9:00〜17:00 ※体験教室受付は9:00〜16:00
アクセス:名阪国道「上野東」ICより約10分
休業日:休日を除く月曜日、12月29日〜1月3日
HP:http://www.kumihimo.or.jp/

伊賀産の食材にこだわった創作料理が堪能できると人気の「和風イタリアン アルベルゴ八百新」に到着です。暖簾をくぐって中へ入ってみます。

本日はお昼ごはんを食べに伺いましたが、ディナーでもぜひ利用したい雰囲気です♪

あっさりした味わいのパスタが伊賀牛の旨味を引き立てていて、とってもおいしい!
白ネギと鷹の爪のアクセントが程よく効いているのもたまりません。
セットで付いてくる「養肝漬 宮崎屋」さんの「五香漬」が食欲をさらに誘ってくれます♪ 食べる手がどんどん進んで、あっという間に完食してしまいました。ごちそうさまです!
【和風イタリアン アルベルゴ八百新】
住所:伊賀市上野中町2988
電話番号:0595-21-6849
営業時間:11:00〜23:00
アクセス:名阪国道「上野東」ICより約10分
休業日:第3水曜日
HP:http://www.yaoshin-iga.com/

こちらでは忍者をイメージした忍者スイーツが楽しめるそう…。期待が高まります。

地元の人たちが集まって和やかに談笑している姿に思わずほっこり。

なんとか全部刺さりましたが、的に突き当てるのが結構難しい…! 童心にかえって楽しく遊べました。

手裏剣の形の堅焼きせんべいが刺さった姿が特徴的な「忍者パフェ」。とっても冷たくてあま〜い♪ お腹が満たされて幸せな気持ちに。

ソフトクリームが器にぷかぷか浮いているような見た目がおもしろい♪

赤い頭巾がとってもかわいい!
お出かけしていることも多いそうなので、出会えた日はラッキーですね!

村井さんの小粋なトークと、気さくで明るいキャラクターにも元気をもらえました。楽しい時間をありがとうございます!
【むらい萬香園】
住所:伊賀市上野小玉町3130
電話番号:0595-21-1173
営業時間:9:00~19:00
アクセス:名阪国道「上野東」ICより約10分
休業日:木曜日のみ不定休
HP:http://www.igaportal.co.jp/store/?p=1864
※ 2017年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

旅の締めくくりに伺ったのがここ、伊賀焼の伝統と技術を現代に伝える工房「伊賀焼の郷 長谷園(ながたにえん)」です。
テレビなど数々のメディアで取り上げられ、今ホットな観光スポットとして注目されています!


二重蓋が圧力鍋の役割も果たすので、火加減いらずで吹きこぼれの心配がない優れもの。伊賀を代表する商品として、「伊賀ブランド」にも認定されています。
口コミでその評判が伝わり、75万個突破の大ヒット商品になっているんです!

これが国の登録有形文化財にも指定されている「旧登り窯」です。
江戸時代から昭和40年代まで稼働し続けてきた16連房の釜の姿は圧巻です。

当時の面影をそのままに残した空間は、大正ロマンを感じさせます。
現在は休憩所として、訪れた人々の心を癒しています。

実はこの自動販売機でコーヒーを買うと、横に置いてある伊賀焼のカップが一つ持ち帰れるんです!
山道を通ってお店まで来てくれたお客さんをねぎらう気持ちから始められたこのサービス。お店の人の心意気がうれしいですね♪(カップのデザインは時期によって変わります)
【伊賀焼の郷 長谷園】
住所:伊賀市丸柱569
電話番号:0595-44-1511
営業時間:9:00〜17:00
アクセス:名阪国道「壬生野」ICより約15分
休業日:お盆、年末年始
HP:http://www.igamono.co.jp/

名残惜しいけどそろそろ家に帰らなくては・・・。
最後に伊賀サービスエリア「いが百彩館」でお買い物。いっぱい遊んで良い思い出がつくれました。
【伊賀サービスエリア上り線 いが百彩館】
住所:伊賀市柘植町6427-1
電話番号:0595‐45‐3511
営業時間:9:00〜20:00
アクセス:名阪国道「壬生野」ICより約6分
休業日:年中無休
HP:http://www.anzen-kameyama.jp/original.html
※ 2017年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。