尾鷲市を最高に楽しむモデルコース♪ 馬越峠など人気スポットを巡ってみました!
掲載日:2017.11.17
世界遺産「熊野古道 馬越峠」を歩いて尾鷲の街を散策してみませんか?地元グルメを満喫して、熊野古道に縁のある神社を訪ねて、地元の人たちの温かなおもてなしに心がほっこり♪そんな尾鷲の旅をご紹介します!

尾鷲市といえば漁師町として有名ですよね。おいしい海の幸もお土産にしたいなあ…♪
早速出発です! 紀勢自動車道「尾鷲北」ICから約10分。旅のスタート地点となる「三重県立熊野古道センター」が見えてきました。直線的に組まれた美しい木造建築の建物が、周囲の景色に溶け込んでいます。建物には尾鷲ヒノキや熊野杉など、地元の自然が使われているそう。

交流棟は、広々としていて開放感抜群。観光客の憩いの場になっています。
熊野古道に行く前に、展示棟で熊野古道の歴史をお勉強。案内のスタッフさんが親切に教えてくれ、熊野古道についての知識も深まりました。

こうして模型で全体を見ると、熊野古道の雄大さを改めて感じることができますね。
【三重県立熊野古道センター】
住所 尾鷲市向井12-4
電話番号 0597-25-2666
公式URL http://www.kumanokodocenter.com
開館時間 9:00〜17:00
休業日 12月31日、1月1日(その他メンテナンス等により休館の場合あり)
アクセス 紀勢自動車道「尾鷲北」ICより約10分




尾鷲市の町並みを一望しながら食べるお弁当は格別です。

清涼な水の音が耳に心地いいです。「熊野古道馬越峠」を歩いて、たっぷり大自然の空気を味わってリフレッシュできました!
【馬越峠(熊野古道伊勢路)】
住所 北牟婁郡紀北町~尾鷲市
電話番号 0597-23-3784(東紀州地域振興公社)
アクセス 紀勢自動車道「海山」ICより国道42号経由で約5分、
または「尾鷲駅口」バス停より「鷲毛」バス停まで約15分

宿泊施設とカフェが隣接しており、古道散策のちょっとしたひと休みにも利用できます。山小屋風の建物が目印です。



オーナー夫妻がかつて道の世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」を完歩した際の経験から、「旅の途中で休める宿をつくりたい」との思いでつくられたそう。
こうやって旅の途中で泊まれるお宿があるのはうれしいです。
今日はここに泊まって、明日の旅に備えようと思います。おやすみなさい!
【山の喫茶山帰来(さんきらい)】
住所 尾鷲市馬越町1509-49
電話番号 0597-22-3597
営業時間 (喫茶)10:00~16:00
休業日 月〜木、12月中旬〜2月まで休業
※予約のみ臨時営業※宿泊施設「アルベルゲ」は年中無休
アクセス 紀勢自動車道「尾鷲北」ICより約15分

今日は尾鷲市内を散策してみたいと思います。
山を降りて熊野街道を歩くこと約12分。尾鷲神社に到着です。

2月に行われる尾鷲市の例祭、ヤーヤ祭りの会場でもあります。白装束の男衆が激しくぶつかり合うヤーヤ祭りは、奇祭として知られていて、地元の方や多くの観光客でにぎわうそう。ぜひ2月にまた尾鷲神社に来ないと!

大きな木を見るとなんだかとっても安心するような、ふっと肩の力が抜けるような、そんな気持ちになるのは私だけでしょうか・・。
【尾鷲神社】
住所 尾鷲市北浦町12-5
電話番号 0597-22-1486
公式URL http://owasejinja.net/
アクセス 紀勢自動車道「尾鷲北」ICより約5分

尾鷲神社から徒歩3分。「朝日饅頭本舗」と書かれた大きな看板が見えました。熊野街道沿いで3代続く、地元の人に愛される老舗和菓子屋さんです。

写真は「いが栗きんとん」と「栗かのこ」。秋の味覚が詰まっています。


【朝日饅頭本舗】
住所 尾鷲市中井町7-22
電話番号 0597-22-0472
営業時間 9:00〜18:00
休業日 日曜日
アクセス 紀勢自動車道「尾鷲北」ICより約5分

今回の旅の最後の目的地、「大瀬勇(おおせいさむ)商店」へ。
明治35年から続く老舗海産物店です。お店の中いっぱいに置かれた美味しそうな海産物に思わず目移りしてしまいます!

真空パックで保存されており、数カ月は日持ちするそう。お土産はこれに決まりです!


帰ってごはんをつくるのが楽しみになってきました。

おもてなししてくださった大瀬邦裕さん、ありがとうございました!
【大瀬勇(おおせいさむ)商店】
住所 尾鷲市栄町2-16
電話番号 0597-22-0563
公式URL http://www.oose-shoten.jp
営業時間 10:00~17:30
休業日 不定休
アクセス 紀勢自動車道「尾鷲北」ICより約5分
「大瀬勇商店」から徒歩約10分で「尾鷲駅」に到着。楽しい旅もここで終了。
今回も素敵な思い出がつくれました!
※ 2017年11月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。