万葉の里公園は植物×和歌♪ 花手水が人気の金井神社とともに日本の風情を感じる旅に出かけました!
掲載日:2020.06.20
いなべ市北勢町にある「万葉の里公園」は、現存する日本最古の和歌集「万葉集」にちなんだ約140種類もの植物が和歌とともに楽しめる公園。6月には、約3,000株のあじさいが見頃を迎え、色とりどりの花に癒されます! 近くにある金井神社は、幻想的なあじさいの「花手水(はなちょうず)」がSNSで話題沸騰中♪
今回は、梅雨の時期にぴったりの“あじさいカメラさんぽ”に出かけてきました!

いなべ市北勢町にある万葉の里公園は、梅雨の時期のどんよりとした気分も晴らしてくれるような美しいあじさいを楽しめるスポットです。

公園に向かうまでの道路にも、満開のあじさいがお出迎え!紫色のあじさいが無数に咲き、道路沿いを彩ってくれています。

さっそく、公園を散策していきましょう♪

あじさいは、駐車場の植え込みから園内まで、さまざまなところで見られます。このとき6〜7分咲き。6月下旬になるにつれて満開になっていきます。例年の見頃は、6月中旬頃から6月いっぱいだそうです。


あじさいはところどころに散りばめられるように植えられているので、自分の好きな色や形のあじさいを探しながら歩くのも楽しいです!
中には珍しい品種のものも植えられているそうなので、よーく観察してみましょう。


色や大きさ、形、咲き方もさまざまなあじさいは、何枚も写真に撮りたくなること間違いなし!色合いも夏らしくてとても爽やか。撮った写真を見返すのも楽しいですよ。
この日も多くの人がカメラを片手に観賞を楽しんでいました。


北勢市民館の裏手に回ると、さらにあじさいが密集した場所を見ることができます。中に入ることはできませんが、フェンスの奥にもたくさんのあじさいが咲いていて圧巻の光景!
また、万葉の里公園で楽しめるのはあじさいだけではありません。
そもそも、「万葉の里」の語源にもなっているのが、現存する日本最古の和歌集「万葉集」。新元号の「令和」も、万葉集が出典元となっていることで話題となりました。

この万葉の里公園では、万葉集の歌の中で詠まれている約150種類もの植物のうち、約140種類の植物を見ることが出来るんです。
それだけではありません!紫色の立て札に注目。植物と一緒に、その植物を詠んだ歌が紹介されているんですよ♪
散策の際には、この立て札も探してみましょう。

昔の人は、この植物を見てこんな風に想いを馳せたのか、と感じることができますね。
公園の隣にある市民会館内の図書室にも、「万葉集」が置いてあるので、興味が出た方は手に取ってみるのもおもしろいかもしれません。
初夏のあじさいばかりでなく、冬は梅、春は山桜などの花も楽しめるそうです。
残念ながら今回は撮影出来ませんでしたが、またチャレンジしてみます♪


公園には広い芝生広場もあるので、ピクニックや軽い運動をしてもいいかもしれませんね!
万葉の里公園
0594-72-2200
三岐鉄道北勢線「阿下喜駅」から1.4km(徒歩で約20分)
東海環状自動車道「大安IC」から6.8km(約15分)
東名阪自動車道「桑名IC」から16.1km(約35分)

万葉の里公園から車で 15 分ほどの「金井神社(かないじんじゃ)」にも立ち寄ってみましょう。

金井神社の手水舎は、きれいなあじさいを手水の中に浮かべた「花手水(はなちょうず)」が写真を撮って楽しめるスポットとなっています。
色とりどりのあじさいが透き通る水の中に閉じ込められ、夏らしくて涼しげ!
幻想的で SNS 映えする写真が撮れちゃいます♪

また、金井神社は御朱印にも注目です!
通常の御朱印とは別に、オリジナルデザインの御朱印がかわいいと話題。青やピンクのあじさいと、金色の文字で描かれています。種類は 2 種類から選べ、1 枚 500 円で書いてもらうことができます。
このあじさいのデザインは 6 月限定で、翌月以降はまた異なるデザインに変わっていくそうです。季節を表すデザインは思い出にも残ってうれしいですね!


緑がいっぱいのエリア内に、おしゃれなフードブティックやパン、カフェなど5店舗がそろっています。散策しながら、暑い日にもぴったりの冷たいドリンクで一息!う〜ん、生き返ります♪
住所/いなべ市北勢町阿下喜31番地
電話番号/0594-72-7705
車でのアクセス/東海環状自動車道「大安IC」から約15分
公共交通機関でのアクセス/三岐鉄道北勢線「阿下喜駅」 から徒歩20分
「にぎわいの森」で“食”を通じたまちづくり 人気のグルメを味わえる4つの店舗がいなべに集結!
