海も山もグルメも楽しめる!鳥羽市相差町で盛りだくさんのウォーキング体験!!
掲載日:2021.03.17
「日本一海女が多い町」鳥羽市相差町(おうさつちょう)は、豊かな漁村文化の体験や、大海原が広がる美しい風景などで人気の観光地。最近では健康増進にもつながるノルディックウォーキングでの町歩きを提案しています。
そこで、自分のペースで山も海も楽しめる自然たっぷりのハイキング&ウォーキングコースと、ぜひ立ち寄ってほしいおすすめスポットをご紹介します。

青峯山正福寺とは標高336mの青峯山にある古刹で、天保年間(729年~748年)に行基によって建立されたといわれています。
相差町に伝わる「鯨に乗ってやって来た観音様」の伝説にある十一面観音菩薩を本尊とし、海の安全を願う志摩地方一円の漁師や海女などからあつい信仰を集めています。

鳥羽市相差町は一度来てみたかった場所ということで、張り切ってスタート!「右 青峯道」の古い石碑に導かれ歩いていきます。
現在相差町で提案されている「ノルディックウォーキング」とは、スキーのストックのようなポールを使うことで、下半身だけでなく腕や上半身も同時に運動できる全身エクササイズ。
全身の90%の筋肉を使うため、通常のウォーキングより40%も消費カロリーがアップし、注目を集めている全身運動です。


じんわりとにじむ汗と共に気分もリフレッシュできる、片道およそ4kmのハイキングを楽しみました。

圧巻なのが、鳳凰や龍などの精巧な透かし彫り。彫刻の中にイセエビが隠れているのも伊勢志摩の海の守り神ならでは。

青峯山 正福寺
0599-55-0061
あり
近鉄松尾駅から車で約10分
鳥羽駅から車で約30分

美しい砂浜が広がる千鳥ヶ浜は、ぜひ波打ち際を歩いてください。潮の香りと波打つ音に包まれ、まさに癒しのひと時。

この岬が、青峯山正福寺の観音様が鯨に乗ってあらわれたという伝説の場所。遊歩道が整備されており、漁師が信仰する「立石さん」や「べらいさん(弁財天)」、備長炭の材料にもなるウバメガシのトンネルなどがあらわれます。

現役の海女さんとおしゃべりを楽しめる、海の幸でランチ(ひとり3,500円)にしましょう。


「相差で一番最年長の海女は86歳やで、私らまだ中堅やわ」
と笑いながら、炭火で貝類を焼いてくれる海女さんとのおしゃべりがはずみます。
春のワカメ漁やヒジキ刈り、海に潜って獲るサザエやアワビ漁など、海女さんの話は興味深いものばかり。会話を楽しんでいるうちに貝が焼けました!

ウォーキングで疲れた体に海の滋養がしみわたる……。
楽しいトークと美味しい食事を楽しんだらウォーキング再開、この日のゴール地点である神明(しんめい)神社を目指します。
海女小屋 相差かまど
0599-33-7453
■ティータイム(1時間)
・時 間 14時と15時の2回
・料 金 税込2,200円(1名あたり)
・料理内容 お茶・お餅・貝などのおやつ
(伊勢エビ・あわび等は別途料金で追加できます)
■ランチタイム(1時間程度)
・時 間 11時30分~13時30分
・料 金 税込3,850円~(1名あたり)
・料理内容 サザエ・大アサリ・バタ貝・
干物・うに飯など相差で獲れた旬のもの
(※料金は、料理内容により変わります)
体験は完全予約制です。(予約は前日の17時まで)
体験は完全予約制です。(予約は前日の17時まで)
あり
近鉄JR鳥羽駅より、鳥羽市かもめバスで約45分相差下車
鳥羽駅から自家用車で約30分

満月の夜には境内をライトアップし、夜間参拝(20:30まで)も行える「相差・神あかり~石神さん夜参り~」も開催。昼間とはひと味異なる幻想的な雰囲気を楽しんで。
石神さん(神明神社)
0599-33-7453
あり
鳥羽バスセンターからかもめバス(鳥羽~国崎線)にて約40分、相差下車
バス停から徒歩約7分
かもめバスの時刻表・路線図はこちら
https://www.city.toba.mie.jp/soshiki/t_kanri/gyomu/doro_kotsu/kokyo_kotsu/1642.html
伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由で約40分

春雨展望台からは、左に太平洋、右に的矢湾を一望できる雄大な大海原が広がり、夕陽のきれいなスポットとしても知られています。

また、春雨展望台にある「とことわの鐘」を鳴らしたカップルは、永遠に愛が続くと言われています。
菅崎園地
0599-25-1157
あり
鳥羽バスセンターからかもめバスにて約40分相差下車
相差バス停から徒歩約30分
伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由で約40分

神明神社の参道入口にある「相差海女文化資料館」では、海女が使用する道具や古い磯着、昔の作業風景のジオラマや写真を展示したりと、分かりやすく海女文化を紹介してくれます。
相差海女文化資料館
0599-33-7453
無料
9:00~17:00
無休
あり
JR・近鉄鳥羽駅から鳥羽市かもめバス約45分相差下車
伊勢二見鳥羽ライン・鳥羽終点から25分

カラフルな「レインボーところてんサイダー(400円)」は写真映えすると評判の一品です。
オウサツキッチン0032
0599-37-7732
9:00~17:00
無休

海女文化資料館から神明神社入口までの道はフリーWi-Fiが整備されているので、ワーケーションスポットとしての利用も期待されています。
相差 古民家 海女の家 五左屋
0599-33-6770
9:00~16:00(平日)
9:00~17:00(土日祝)
不定休
JR・近鉄鳥羽駅前鳥羽バスセンターからかもめバス(国崎方面行き)約45分相差下車
伊勢二見鳥羽ライン鳥羽出口から国道167号線経由約20km、約30分

ランチタイムには地元の魚介類をたっぷり使った「うにめしランチ(1,100円)」が評判で、シフォンケーキやコーヒーなどのカフェメニューも楽しめます。店内では地元産の野菜や雑貨も販売。
相差カフェ千 -Sen-
0599-37-7101
9:30~16:00
【定休日】月曜日、火曜日、臨時休業あり

自分の足で歩き、五感で感じる相差町の旅を、ぜひ体感しに訪れてください。
【海女の小径~相差ノルディック~】
住所:鳥羽市相差町1238(海女の小径 相差ノルディック委員会事務局)
電話:0599-33-6000(リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風・野村)
公式URL:http://toba-osatsu.jp/nordic/