2024年の節分の恵方は?三重県の節分行事をご紹介します!【2024年版】

掲載日:2024.01.26

心の邪気や疫病、天災などを退散し、福を呼び込む節分。

2024年の節分は2月3日(土)。三重県内の社寺やさまざまな施設では、節分にまつわる行事がおこなわれます。

節分行事で邪気を払って新しい年に福を呼び込みましょう。



節分とは?

節分とは、文字が示す通り「季節を分ける」という意味。四季の始まりである立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを節分といいます。

現在では、旧暦の一年の始まりとして特に大切にされてきた立春の前日の節分に、多くの行事が残り伝えられています。

 

節分ってどんな行事?

季節の変わり目には邪気が入ってくると考えていた昔の人々は、新年を迎える前にさまざまな邪気祓いの行事をおこなってきました。

豆まきも、良き新年を迎えるため「悪いものを追い出して、福を呼び込む」ための行事です。 また、1年の無病息災を願い、恵方巻や鰯を食べる風習が残っている地域もあります。

 

令和6年(2024年)の節分はいつ?

今年の節分は2月3日(土)です。
節分はいつ?と聞かれたら、2月3日と思っている人が多いのではないでしょうか?

実は、節分は固定された日ではありません。節分は「立春の前日」とされているため、立春の日がいつになるかによって節分の日が変わることがあるんです。

太陽の周りを地球が通る1周分の軌道を24つに分けてできたものが、立春、立夏、立秋、立冬などの「二十四節気」。

地球が太陽を1周するとちょうど1年になりますが、そこには誤差が生じ、4年に一度「うるう年」が設けられ1日増やすことで調整されています。しかし、うるう年は1日24時間増えることになりますが、4年に一度1日増えると、合計時間が太陽4周分より45分ほど短くなってしまいます。

この小さな誤差とうるう年が原因で、立春の日が少しずつずれ、節分の日も変わる年があるのです。

ちなみに、2021年の節分は2月2日でした。再来年の2025年も2月2日になります。

令和5年(2023年)節分の恵方(方角)は?

令和6年(2024年)の恵方は「東北東微東」。
節分にその年の良い方角とされる「恵方」を向いて、願い事を心に無言で恵方巻きを食べると願いが叶うとか!巻き寿司やロールケーキなどさまざまなタイプの恵方巻きがあるようですよ。

 

多度大社 節分大厄除祭 (桑名市)

多度大社

節分祭と併せておこなう多度大社最大の厄除祈願祭

多度大社では、2024年2月3日(土)に節分大厄除祭が実施されます。
内 容:特別大神楽・豆撒き(午前・午後の2回)・食事・記念品 など 
豆撒き時間:午前11時/午後1時

関連情報

開催日:2024年2月3日(土)

豆撒き時間:午前11時/午後1時
定員:80名
締切:令和6年1月25日 ※公式サイトより申込

おかげ横丁 節分の市 (伊勢市)

「福」を呼び込み町中が福でいっぱいに!!

おかげ横丁では、節分に“良い一年となりますように”と願いを込めて、毎年恒例の「おかげ横丁 節分の市」を開催いたします。この期間、おかげ横丁は、「福」を呼び込み町中が福でいっぱいになります。

関連情報

開催日:2024年1月27日(土)~2月3日(土)

時間:午前10時~午後5時

椿大神社 節分祭 (鈴鹿市)

節分祭・豆まき神事

椿大神社では、令和6年2月3日(土)午後1時より、獅子堂交通安全祈祷殿前特設舞台にて節分祭・豆まき神事が執り行われます。
全国から参集の追儺役百余名により、「福は内、鬼は外」と除災招福の言葉唱えながら、福豆をまいて邪気を祓います。
特別追儺役に佐渡ヶ嶽親方・琴ノ若関をお迎えします。
つばき福くじは、午後2時より先着1000名様に進呈いたします。(獅子堂交通安全祈祷殿にお並び下さい。)

関連情報

開催日:2024年2月3日(土)

時間:午後1時 節分祭・豆まき神事
   午後2時 つばき福くじを先着1000名様に進呈

津観音寺 鬼押さえ節分会 (津市)

津観音

一年の厄払いに

古来より津の町の鬼門を護る寺院であった津観音。江戸時代まで続いた「鬼押さえ行事」は、本物の日本刀で罪人を切りつけたとの記述もある「奇祭」として知られ、あまりの激しさに幕末に中止される程でした。現在は復活し、一年の厄払いに多くの人が訪れます。

関連情報

開催日:2024年2月3日(土)

時間:厄除け祈祷 午前11時
   「鬼押え儀式」と「福豆まき」 午後1時、午後2時半、午後4時 (計3回)
   厄除柴燈護摩祈祷 午後6時

大福田寺 節分祭 (桑名市)

鬼が市内を練り歩く鬼追い厄払いも!

大福田寺(桑名聖天)の節分祭では、鬼が市内を練り歩く鬼追い厄払いがあります。境内では豆まきが行なわれ、大勢の人で賑わいます。

関連情報

開催日:2024年2月3日(土)

時間:午前11時〜、午後1時〜、午後3時〜

千手院賢明寺 節分会式 厄除祈祷会・豆まき (津市)

千手院賢明寺

節分会式 厄除祈祷会・豆まき

節分会式 厄除祈祷会・福豆・福餅・福菓子まきなどが行われます。また、甘酒のふるまいや「福は内」開運お楽しみくじのお楽しみも。
・午後1時~ 園児豆まき (巽ヶ丘幼稚園とこべき保育園)
・午後2時~ 厄除祈願の受付及び法要
・午後3時~ 福豆・福餅・福菓子まき 
・午後5時~  厄除祈願の受付及び法要
・午後6時~ 福豆・福餅・福菓子まき

関連情報

開催日:2024年02月03日(土)

時間:園児豆まき  午後1時
   厄除祈祷会 午後2時、午後5時

桑名宗社(春日神社) 節分祭 (桑名市)

桑名総鎮守「春日さん」で心身祓い清め、良き一年に!

春日神社では、厄除開運・八方除けの御神徳篤き、春日四柱神をお祀りしており、さらに節分祭は厄除け・八方除けに良き日とされております。
桑名総鎮守「春日さん」で心身祓い清め、良き一年となるようお祓いしましょう。
そして御祈祷終了後に参拝者には福品付き豆まきをして、思い出に残しましょう。

関連情報

開催日:2024年2月3日(土)

時間:午後3時(福品付き豆まき 午後3時40分ごろ)

海山道開運稲荷神社 狐の嫁入り神事 (四日市市)

海山道開運稲荷神社に古くから伝わる厄祓行事

本年は開運厄除節分祭にて「狐の嫁入り神事」及び厄除け祈願の神事及び嫁入り道中を実施します。
毎年2月の節分の日に行われ、『追儺の鬼はらい』として海山道開運稲荷神社に古くから伝わる厄祓行事です。その年の厄年の男女が神使狐の新郎新婦に扮し、狐の嫁入り道中を再現します。その後、境内で挙式し、福豆まきが行われます。

関連情報

開催日:2024年2月3日(土)

・福豆まき
11時30分/13時/15時/16時
・きつねの嫁入り道中行列
14時30分出発 

Page Top