汲泉寺 ぎゅうせんじ

紀伊長島、熊野灘からほど近い場所に位置する曹洞宗の寺院。
宮川八十八ヶ所めぐりのスタートともされる寺院で、所蔵されている「雲板」は県の有形文化財に指定されています。
「伊勢国多気郡大内山郷森宝山汲泉寺町打飲也干時永正10庚酉菊月吉日」と記された銅製1尺4寸5分の雲板。
現在、度会郡である大内山が多気郡に属していたこと、及びこの地が平氏にゆかりがあったことなどがわかる。
また夏には「えっとうえっさ」と呼ばれる精霊まつりが行われており、古い形を残しています。

【所蔵品】
雲板 = 県工 1口 1953/05/07(S28) 室町 汲泉寺 (外部リンク)
※所蔵文化財はご覧になれない場合もありますので、おでかけ前に各問い合わせ先にご確認ください。

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
〒519-3111 度会郡大紀町大内山川口2943
電話番号
0598-72-4040 (大紀町教育委員会 生涯学習課)
公共交通機関でのアクセス

・JR紀勢本線「梅ヶ谷駅」から南へ徒歩で約10分

車でのアクセス

・紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から南へ車で約15分

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

【頭之宮四方神社】 天長祭

開催日:2025年2月23日

直線距離:3.5km

【頭之宮四方神社】 天長祭

子どもの日 獅子頭神事

開催日:2025年4月29日~2025年5月5日

直線距離:3.5km

子どもの日 獅子頭神事

【2025年2月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2025年2月1日(土)- 2月28日(金)

直線距離:11.7km

【2025年2月】 登山・トレッキング イベント

【2025年3月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2025年3月1日(土)- 3月31日(月)

直線距離:11.7km

【2025年3月】 登山・トレッキング イベント

フォレストピア 夜景

開催日:2023年7月8日(日)~土曜日のみ、通年開催 * ...

直線距離:11.7km

夜の野生動物と夜空の観賞ドライブ

釣り好き必見!「奥伊勢フォレストピア 釣り大会2025」開催決定!

開催日:2025年2月23日(日)

直線距離:11.7km

釣り好き必見!「奥伊勢フォレストピア 釣り大会2025」開催決定!

奥伊勢フォレストピア ホタル観賞ナイトツアー

開催日:2025年6月1日(日)~7月6日(日)

直線距離:11.7km

奥伊勢フォレストピア ホタル観賞ナイトツアー

Lunch_2502

開催日:2025年1月31日(金)~ 2月28日(金)

直線距離:11.7km

【2月限定】 ランチバイキングのご案内

熊野古道巡礼旅復活プロジェクト第2弾! 伊勢から熊野へ190km 巡礼旅参加者募集

開催日:令和7年2月1日(土)から3月16日(日)の毎週末

直線距離:13.2km

熊野古道巡礼旅復活プロジェクト第2弾! 伊勢から熊野へ190km 巡礼旅参加者募集

大台町生物調査員養成講座 出張ホネ探 in 大台町

開催日:令和7年2月24日(月祝)

直線距離:13.2km

大台町生物調査員養成講座 出張ホネ探 in 大台町

カラスキ谷におけるアマゴの個体数、宮川上流域のアマゴの遺伝子調査についての報告会

開催日:令和7年3月11日(火)10時30分~12時

直線距離:13.2km

カラスキ谷におけるアマゴの個体数、宮川上流域のアマゴの遺伝子調査についての報告会

いいたかの店

開催日:2024年04月01日(月) 〜2025年03月31...

直線距離:19.6km

いいたかの店 毎週水曜日は「水曜ありがとうDay」!!

Page Top