伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
ゲストハウス鬼のさんぽみち
世界遺産の松本峠や鬼ヶ城まで徒歩圏内の宿。ゲストハウスながら全室個室、バストイレが別々に完備!平家一戸建ての離れもあり、家族や友人で気兼ねなく泊まれます。
東紀州
アタシカデイズ
新鹿海水浴場前にある、1日1組貸切の宿。SUPやカヤックなどのマリンスポーツ体験もあり、インストラクターが丁寧にご案内します。
ビジネスホテル 河上
熊野市駅から徒歩約5分にあるビジネスホテル。熊野古道など観光スポットも近く好立地です。和室と洋室があり、アメニティも充実しています。
ブルーツーリズムくまの
熊野市二木島町の海上体験型観光。 スタッフが同伴しツーリング/ガイドしますので初心者の方でもOK。 お1人様より体験OKです。
熊野の宿海ひかり 別館
太平洋を一望できる高台にある温泉旅館です。熊野灘を望む展望天然温泉や、地元の食材を使用した郷土料理が自慢。熊野古道も近く、観光の拠点にもおすすめです。
熊野市観光公社
熊野市駅前観光拠点として、熊野市観光案内所内に事務所をかまえ、ツアー、体験、情報発信の窓口となります。
ツエノ峰
舗装されていない林道を登っていくと、絶景が待っています。 パラグライダーの離着陸場所として利用されてきたほか、近年は雲海撮影スポットとして注目を集めています。
【運休中(2023年4月20日現在)】レールマウンテンバイク
レールマウンテンバイクに乗って小さな旅に出かけよう!! レールマウンテンバイクとは自転車を改造し、三重県熊野市の紀州鉱山で使用されていたレールの上を走るマウンテンバイクです。現在観光用としてトロッコ電車が走っている中で、トロッコ電車の定期便を基準にレールマウンテンバイクも運行します。 入鹿温泉と、源泉掛け流しの湯ノ口温泉の間をトロッコ電車とレールマウンテンバイクがつなぎます!
花の窟神社
花の窟は720年(奈良時代)に記された日本最初の歴史書である『日本書紀』の神代第一で「国産みの舞台」として登場しています。この地は熊野三山信仰に先立つ古代からの聖地「窟の熊野」として重要な意味を持っており、まさに日本人のルーツといえる場所です。 歴史書には花の窟から御神宝を本宮大社へ移したことが書かれています。日本書紀に記されている事柄そのままに、今も毎年2月2日と10月2日には、例大...
【運休中(2023年4月20日現在)】トロッコ電車(坑内電車)
三重県熊野市紀和町はかつて鉱山の町として有名で、その歴史は古く、1200年以上も昔から銅が採掘されていました。その鉱山で実際に使われていたトロッコが観光用として復活しました。 約1kmの元鉱山のトンネルを走る10分間の小さな旅。入鹿温泉ホテル瀞流荘と湯ノ口温泉の二つを結ぶレトロなトロッコ体験をお楽しみください。 【熊野市周辺のおすすめコンテンツ】
本宮道(熊野古道伊勢路)
本宮道は、熊野市有馬町の花の窟神社で浜街道と分かれ、山間部を通って熊野本宮大社へと向かう道です。 深い山の中を抜け熊野川に架かる三和大橋を通って対岸の志古(和歌山県)へと繋がっています。 コースの大部分は県道や林道となっていますが、道沿いにはお地蔵様などの史跡が多く残っており、のどかな里山など、熊野の風景美を楽しめます。 ○コースのポイント:丸山千枚田~楊枝薬師堂~大河内の道標...
赤木城跡(赤木城公園)及び田平子峠刑場跡
赤木城は、築城の名手・藤堂高虎によって作られた、中世と近世の築城法を併用した平山城で、近世城郭の萌芽ともいうべき城郭機能が兼ね備えられています。また、朝もやに浮かぶ城跡は、幻想的で天空の城とも言われています。主郭には桜が多く、桜の名所としても知られています。 田平子峠刑場跡は、豊臣、徳川両政権の重鎮であった藤堂高虎らの新領主に農民一揆で抵抗した北山の人々が処刑された刑場の跡で、こうした...
丸山千枚田
熊野市の丸山地区には小さな何枚もの水田があり、千枚田と呼ばれます。その景観は素晴らしく、日本一の棚田景観とも言われます。「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」といわれる位、小さな田が幾重にもかさなり合っており、その数なんと約1340枚ほど。 年間を通し稲作体験など数多くのイベントも開催され、地元の方による保全活動が行われています。
大丹倉
高さ200m、幅500mにおよぶ大絶壁、木々の緑の中で陽に映える岩肌が美しいです。かつて行者たちが厳しい修行を重ねた場所で、空を背景に立ちはだかる荒々しい岩肌は、おのづと神のおわす国の神秘を感じます。
七色ダム(七色峡)
杉の美林にかこまれた人造湖で桜・ツツジ・紅葉が見事。 バスフィッシングにも最適。また、七色ダムのやや下流に清冽な水をたたえる「七色峡」は、その名のとおり四季を通じて川の水の色が七色に変わるという不思議な峡谷です。
徐福の宮
秦の始皇帝の命によって不老不死の薬を捜し求める旅に出た徐福は、航海の途中、嵐にあい、ここ熊野に漂着。 その後もこの地にとどまって医薬・陶芸・捕鯨など中国の進んだ文化・技術を広く伝えた徐福の墓がこの地に建っています。
楯ヶ崎
二木島湾の入口にそそり立つ柱状節理の大絶壁、熊野灘のおしよせる荒波とともに壮絶な景観を見せています。神武天皇上陸の地と伝えられています。 また、ここはハイキングコースしても最適。楯ヶ崎園地に遊歩道が整備されており、遊歩道入り口の国道311号から楯ヶ崎までは片道40分の道のりで、途中には二木島祭(11月3日)の舞台でもある阿古師神社もあります。 熊野ならではの植物が遊歩道沿いにあり、特...
入鹿温泉 ホテル瀞流荘
「入鹿温泉ホテル瀞流荘」は三重県熊野市紀和町に在り、名勝「瀞峡」の下流に面した風光明媚な高台にあり、美しい川面を見下ろす露天風呂が絶景の、静かにゆっくりとお過ごしいただくことができる温泉宿泊施設です。 熊野古道をはじめ、日本一の棚田と称される丸山千枚田、赤木城跡、熊野本宮大社(熊野三山)、玉置神社が近くに点在し、和歌山・奈良の遺産や名所からも近いことから観光アクセスには大変便利な立地と...
青の洞窟
「楯ヶ崎」や「鬼ヶ城」などリアス式海岸特有の奇岩・巨岩をみることができる熊野市の海岸線。松崎港発着の楯ヶ崎観光遊覧のコースの「ガマの口」は、熊野の「青の洞窟」とも言われるほどの美しい大きな洞窟の穴です。青い空と青い海が広がりはとても開放的です。 【楯ヶ崎観光遊覧】 ・コース:松崎港~鬼ヶ城~がまの口~楯ヶ崎~海金剛~松崎港 ・所要時間:約1時間10分 ・お問合せ先:熊野市観光公社...
獅子岩
巨大な獅子が海に向かって咆哮するような姿をした高さ25mの奇岩。獅子岩は、世界遺産、そして天然記念物及び名勝です。 そばを流れる井戸川の上流に鎮座する大馬神社の狛犬として、隣の神仙洞と共に位置付けられています。
irokuma kids
「熊野の自然で子どもたちをもっと笑顔に!」。いろんな分野のプロフェッショナルたちの協力を得て、子どもたちが思いっきり遊べる場所を創り上げる「irokuma kids(イロクマ キッズ)」。 吉野熊野国立公園を含む三重県熊野市とその周辺は、海も山も川も、”大自然”の要素がギュッとつまった、最高の遊び場です。 自然の中で遊ぶだけでなく、自分たちで遊び道具を作るところから始めるのもポイント。コ...
一般社団法人 東紀州地域振興公社
熊野古道をはじめ、多くの世界遺産や海・山・川の壮大な自然からなる絶景、体験スポットなどたくさんの魅力がある東紀州地域。東紀州地域振興公社では、東紀州地域の5市町と三重県で構成され、観光と産業の振興、地域おこしなどに取り組んでいます。 東紀州地域の観光スポットや特産品、体験、交通などの情報提供や、熊野古道伊勢路の語り部の派遣などを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
産田神社
産田神社は弥生時代からの古い神社で、伊弉冉尊(イザナミノミコト)とその子の軻遇突智神(カグツチノミコト)を祀っている。『花の窟』が伊弉冉尊の御陵に対して、産田神社は火神の軻遇突智神を生んだがために亡くなった場所として一対的な意味合いがあり、神々が生活した古郷ともいえる。
波田須の道・大吹峠(熊野古道伊勢路)
(波田須の道) 新鹿町から波田須・大泊を経て熊野市街を通り花の窟神社へ抜けるコース。 波田須は、二千年以上の昔に不老不死の仙薬を求めて中国からやってきた徐福が上陸した里と伝わる里。 距離は長くないが鎌倉期のものと思われる巨石の石畳が残っています。 海と山の間に棚田や民家が点在する、伝説と神話の里で数々の史跡が、三重県指定の「母と子の自然と歴史の散歩道」に指定されています。 ...