鈴鹿市の『ポケふた』はどこにある?周辺スポットも併せて紹介します!

掲載日:2025.01.30

三重県にはポケモンが描かれたマンホール『ポケふた』が各地に点在しています。

このトピックスでは、三重県鈴鹿市に設置されている『ポケふた』がどこにあるのか?徹底解説するとともに、併せて巡りたいおすすめスポットなどについて紹介します。

『ポケふた』とは

『ポケふた』とは、ポケモンが描かれたマンホール蓋のこと。

『ポケふた』はポケモンの魅力と各地域の魅力を知ってもらうことを目的として、世界に1つだけのマンホールとしてデザインされ、全国各地に設置されています。

三重県の『ポケふた』は、ミジュマルをメインとした寄贈先市町独自のイラストが描かれており、令和4年3月県内様々な市町に設置され、ついに令和6年3月、南伊勢町、玉城町、松阪市、多気町、川越町とともに鈴鹿市にも新たに設置されました!

鈴鹿市に設置されている『ポケふた』について

「ミジュマル」と共に描かれているのは、ライドポケモンの「モトトカゲ」!
人を背中に乗せて、時速120キロで疾走することができるポケモンです。自動車産業やモータースポーツが盛んである鈴鹿市にぴったり!

草原をモトトカゲに乗って風切るミジュマル、表情も可愛いですね!

鈴鹿市の『ポケふた』はどこにある?

鈴鹿市の『ポケふた』の気になる設置場所は、レポート記事で詳しく紹介しています。

駐車場、交通アクセスに加え、周辺のおすすめ観光スポットもご案内!

 

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

まっつんの画像

まっつん

三重県内でどんどん増えている『ポケふた』。令和6(2024)年、ついに鈴鹿市にも登場!レポート記事を読んで鈴鹿市に「訪れてみてください!

Page Top