注目度急上昇!熊野市 赤木城跡・丸山千枚田と一緒に秘湯を回るコース

エリア
- 東紀州
シーズン
- オールシーズン
日程
1泊2日
交通手段
車
注目度急上昇!熊野市 赤木城跡と丸山千枚田に地元の名湯を回るコースです。築城の名手・藤堂高虎により作られ、石垣が現存しています。すぐ近くには絶景で知られる丸山千枚田があり、さらに秘湯であり湯治場に使われる湯ノ口温泉があります。
START
赤木城跡(赤木城公園)及び田平子峠刑場跡

赤木城は、築城の名手・藤堂高虎によって作られた、中世と近世の築城法を併用した平山城で、近世城郭の萌芽ともいうべき城郭機能が兼ね備えられています。また、朝もやに浮かぶ城跡は、幻想的で天空の城とも言われています。主郭には桜が多く、桜の名所としても知られています。
詳細を見る
約15分
2
丸山千枚田

熊野市の丸山地区には小さな何枚もの水田があり、千枚田と呼ばれます。その景観は素晴らしく、日本一の棚田景観とも言われます。「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」といわれる位、小さな田が幾重にもかさなり合っており、その数なんと約1340枚ほど。
年間を通し稲作体験など数多くのイベントも開催され、地元の方による保全活動が行われています。
詳細を見る
年間を通し稲作体験など数多くのイベントも開催され、地元の方による保全活動が行われています。
約20分
START
入鹿温泉 ホテル瀞流荘
熊野旅の拠点に。トロッコと温泉のある宿『入鹿温泉 ホテル瀞流荘』
約35分
2
道の駅「紀宝町ウミガメ公園」

「紀宝町ウミガメ公園」ウミガメふれあいパークは、ウミガメを飼育研究しており、本物のウミガメが泳ぐ姿をプールの上からも水中窓からも観察することができます。他に熊野灘を泳ぐ海水魚類水槽や海辺の生き物に触れ合えるタッチングプールも人気です。また、実際にウミガメに触れ合えるイベント等(入場無料)も開催しています。
詳細を見る
約25分
3
鬼ヶ城センター

平成25年8月1日、世界遺産のまち熊野の玄関口に鬼ヶ城センターがオープンしました。熊野を「知る」、「感じる」、「味わう」をコンセプトに、特産品やお土産物などを販売しています。レストランでは地元の新鮮な食材を使ったお料理をお楽しみください。
詳細を見る
4
鬼ヶ城(熊野市)

隆起と風化と波の浸食によって生じた自然の芸術で、熊野灘に面して延々1Km続く、国の名勝・天然記念物。
山頂には、戦国時代の城跡があり、熊野古道・松本峠と連結するハイキングコースが整備されています。鬼の見晴台といわれる展望台からは、熊野灘が一望できます。
山頂へ通じるハイキングコースは一面、桜が植えられており、春になると、4種類の桜が次から次へと開花して長期間訪れる観光客の目を楽しませます。
詳細を見る
山頂へ通じるハイキングコースは一面、桜が植えられており、春になると、4種類の桜が次から次へと開花して長期間訪れる観光客の目を楽しませます。
約25分
GOAL
おわせお魚いちば おとと

定置網&尾鷲魚市場直送!!新鮮な魚介類を海の街価格で直売!
地元でとれた季節の野菜・山菜・柑橘類などの果物、尾鷲・東紀州の生産者さんたちが心をこめて作り上げた特産品の数々を取りそろえてお待ちしています☆
毎週週末や連休にはイベント盛りだくさん!
地元の飲食店さんのピカイチお弁当・お寿司をはじめ、おとと寿し屋台特製『地魚すし盛り合わせ』や、曜日変わりでいろんなパン屋さんの焼きたてパンが届きます!
おとと特製『てんぷら』店内で揚げてます!飲食コーナーもあり、買ってすぐ食べられます☆
詳細を見る
毎週週末や連休にはイベント盛りだくさん!
地元の飲食店さんのピカイチお弁当・お寿司をはじめ、おとと寿し屋台特製『地魚すし盛り合わせ』や、曜日変わりでいろんなパン屋さんの焼きたてパンが届きます!
おとと特製『てんぷら』店内で揚げてます!飲食コーナーもあり、買ってすぐ食べられます☆
その他のおすすめコース

レールマウンテンバイクで走る!話題の熊野スポット巡り旅
東紀州
熊野で新しい体験!名勝を回りながら、レールマウンテンバイクを体験してみよう。赤木城は「穴場の名城」として最近話題です!

世界遺産・熊野古道伊勢路を歩く
東紀州
伊勢と熊野の二つの聖地を結ぶ祈りの道を巡るコース。平安から江戸時代にかけては多くの参詣者が歩いたことから、その様子は、蟻の熊野詣と例えられたほど。緑の木々の中を縫うように敷かれた苔むした石畳は、情緒たっぷり。

写真を撮るならここ!三重県写真旅コース その2
東紀州
一眼レフカメラやミラーレスカメラ、いいカメラを買ったけどどこで撮影しよう?そんな方に送る三重県写真旅コース。ここで撮ればお気に入りの一枚間違いなし!なスポットをご紹介します。