タケガワふれあい動物園は入園無料で楽しめる動物園。見どころや駐車場を紹介します
松阪市のタケガワふれあい動物園はロバ・ポニー・鹿・ヤギ・豚・ウサギなど、様々な動物とふれあえる小さな動物園で、入園料はなんと無料!この記事では園内の魅力や駐車場、営業時間について詳しく解説します。

タケガワふれあい動物園とは?
タケガワふれあい動物園は松阪市新松ヶ島町にある小さな動物園で、2019年5月19日にオープンしました。

こちらが園内の様子で、動物たちが自由に過ごしている場所に入園します。
ロバ・ポニー・鹿・ヤギ・豚・ウサギなど、様々な動物との近い距離感に驚くかも❓
この記事ではタケガワふれあい動物園の魅力を紹介します♪
料金はいくら?
タケガワふれあい動物園の入園料はなんと「無料」!
「命の温もりを感じてもらいたい」
「お家で動物を飼うことが難しい子どもたちにも動物達と遊んでほしい」
との思いから、誰もが気軽に遊びに来られるように無料開放しています。

この動物園は松阪市の塗装会社「タケガワ塗装」の敷地内にあり、社長の竹川 直樹さんによって開園されました。

こちらがタケガワ塗装の社長 兼 園長の竹川直樹さん。
動物が大好き、地域と繋がるのも大好き、子どもたちが大好きな方で、繋がりやふれあいを大事にされています。

行き場のなかった動物たちを保護したことをキッカケに、「いっそ動物園を作ってしまおう」と本業のタケガワ塗装の一画に「タケガワふれあい動物園」が誕生しました。
とってもハートフルなお方で、動物たちへの熱い愛情が伝わってきました。

動物園の運営費は本業の塗装業で維持されているのですが、園内には募金箱があります。
応援と感謝の気持ちを込めて募金へのご協力をぜひお願いします。

スタッフさんの人数が少ない時もあるため、掃除も支援方法の1つだと思います。
園内各所にホウキとちりとりがあるので、みんなで掃除に協力しましょう。
ふがまる 飼育員の体験をしているような気分になれて、私は楽しかったですよ♪
募金以外にも、応援グッズを購入することで運営費の支援ができますよ。
私は卓上カレンダーを購入して、支援させていただきました♪
園内の動物たちが可愛いイラストで登場するカレンダーで、眺めるだけでも癒し効果抜群!

入園方法について
タケガワふれあい動物園に初めて入園される方は、入園口の受付にて氏名・住所・電話番号などを受付カードに記入します。
受付カードに記入後、タケガワふれあい動物園のメンバーズカードが貰えますよ。
動物のイラスト入りでとっても可愛いデザインのカードです♪

次回訪れるときは、来園者用の受付カードに「カード番号」と「大人・子供の来園数」を記入することで入園できますよ。

初めての方は受付スタッフさんから注意事項を聞いてから入園できるのですが、注意事項の看板にもしっかり目を通しておきましょう。
- 小学生低学年以下のお子様の入場は保護者同伴が必須
- 動物にエサを与えるのは禁止
- 動物を撮影する時はフラッシュの使用を控える
- ロバ・ポニーは噛み付く恐れがあり、後ろ足でけることがあるので十分注意
- 大声を出さない、驚かせたりしない、優しく触る
- ストラップなどは興味を持ちやすく、取られる可能性あり
など、重要な内容ばかりです。
ルールとマナーを守って楽しく過ごしましょう。
営業時間
タケガワふれあい動物園は、年中無休で10時から17時まで営業しています。
天候状況やスタッフの人数によっては閉園時間が早まったり、休園日になることもあります。
最新の営業情報は公式SNSで発信されているので、事前にチェックしておくと安心です。
タケガワふれあい動物園の公式SNSはこちら 👇

公式SNSでは動物たちの可愛い動画や写真がたくさんあるので、ぜひご覧ください♪
※写真は、動物たちを熱心に撮影する園長
駐車場・トイレはどこ?
タケガワふれあい動物園には第1駐車場と第2駐車場があり、駐車料金は無料です。

こちらが第1駐車場で、入園口の目の前にあります。
3〜4台ほど駐車可能ですが、満車になりやすいので積極的に第2駐車場を利用しましょう。

第1駐車場にはみんなのトイレが併設されており、トイレの裏手に手洗い場がありますよ。

園内の様子をレポート
今回の取材では2歳の姪っ子を連れて行ったのですが、入園してさっそく子ヤギが急接近!
背の低い小ヤギだったので、姪っ子でも上手にナデナデできました♪
柵がない場所では、このようにゼロ距離で触れ合えますよ。

園内の小屋を覗くと、つぶらな瞳の可愛いフクロウを発見!
こちらは2021年3月に仲間入りした「モーリーちゃん」。
直接触ることはできませんが、近い距離感でフクロウを見られますよ♪

先ほどの小屋の近くにはうさぎ小屋もあり、たくさんのウサギが寄り添っていて可愛い!
うさぎ小屋に入ることは出来ませんが、園内を散歩するうさぎもいるので、ぜひ探してみてください。

園内を見渡していたら、大きなロバがやってきました。
このロバはタケガワふれあい動物園の動物代表「イーヨくん」。
体格が大きいので最初はビックリするかもですが、つぶらな瞳がとっても可愛い!

甘えん坊な性格なので、このように擦り寄ってくることもありますよ♪
動物とふれあう際は優しくタッチしてくださいね。

ロバのイーヨくんが立ち去ってすぐ、今度は大きな羊がやってきました。
姪っ子はちょっと怖かったようで、ママに抱きついてました笑
ふがまる 羊を間近で見るのが初めてだったので、距離感の近さに大興奮!

少し歩くと、1羽のカモが足元にいました!
近づいても全く逃げる様子がなかったので、鳥好きには堪らないと思います♪
くちばしを背中に隠している様子だったのですが、これは寒さ対策のようです。
.jpg)
園内の奥へ進むと、ヤギたちが気持ちよく日向ぼっこしていました。
写真手前の白いヤギは「ペーターくん」。園内で一番長く暮らしている動物なんだそう。
人懐っこい性格で、私に寄り添ってくる場面が何度もありました♪

入園口の近くにはお子様用の遊べるスペースがあり、絵本や玩具が盛りだくさん♪

どこにでも行けるようなピンクのドアもあったので、お子様との記念撮影にいかが?
動物とのふれあいだけでなく、お子様とのふれあいも楽しめる工夫や仕掛けが園内のあちこちにありましたよ。

いかがでしたでしょうか
タケガワふれあい動物園の魅力をたっぷりとお届けしました。
落ち着いた雰囲気の動物園なので、居心地の良さは抜群だと思います。
年々、動物の数や種類が増えているので、以前訪れたことがある方もぜひもう一度、行ってみてくださいね♪
ふがまる 長く滞在すると、動物たちの様々な表情や行動を観察できるので楽しいですよ。

ふがまるちゃん(撮影・記事制作)
観光三重のみえ旅カメラ部に所属し、三重を撮る写真家としてTwitter・Instagramを中心に活動中。三重の風景を無料配布する三重フォトギャラリーと三重の旬な情報を発信する三重のええとこ巡りを運営。
近くのスポット
近くのイベント

開催日:2025年3月1日(土)~2025年3月2日(日)
直線距離:2.5km
初午大祭(岡寺山継松寺)

開催日:2025年3月1日(土)~2025年3月2日(日)
直線距離:2.5km
初午まつり

開催日:2025年4月6日(日)
直線距離:2.7km
宣長まつり

開催日:4月下旬~5月上旬
直線距離:2.7km
【花】松阪公園(松坂城跡)の藤(開花情報も掲載)

開催日:2月中旬~3月上旬
直線距離:2.7km
【花】松阪公園(松坂城跡)の梅(開花状況・見頃やアクセス情報も掲載)

開催日:3月下旬~4月上旬
直線距離:2.7km
【花】松阪公園(松坂城跡)の桜[開花情報も掲載]

開催日:2025年02月22日(土)〜2025年03月03日(月)
直線距離:2.8km
第19回 松阪まちなかお雛さま祭り

開催日:2月下旬~3月上旬
直線距離:3.8km
【花】笠松河津桜ロード

開催日:2025年1月2日(木)~5月中旬までまでを予定
直線距離:5.0km
ハッピー農園 いちご狩り

開催日:2025年7月5日(土)
直線距離:5.3km
松名瀬海水浴場海開き

開催日:2025年1月末~2月初旬スタートの予定
直線距離:5.6km
いちご屋くろべえ いちご狩り

開催日:2025年01月18日(土)~03月09日(日)
直線距離:6.5km
みえこどもの城 オリジナルプラネタリウム番組 「オーロラの世界」
近くでできる遊び・体験

直線距離:2.4km
松阪まち歩き デジタルスタンプラリー

直線距離:2.7km
2024年11月17日(日) 松阪市バス運賃無料DAY企画① 五福神をめぐるウォーキングツアー

直線距離:2.7km
2024年11月17日(日) 松阪市バス運賃無料DAY企画② はにわ館&宝塚古墳をのんびりめぐるツアー
直線距離:2.7km
松阪霊地 五福神をめぐるウォーキングツアー

直線距離:2.7km
2025年1月25日(土) 松阪霊地 七福神めぐりバスツアー

直線距離:6.5km
あにまるコロコロパーク

直線距離:6.5km
なんかようかい!?妖怪屋敷

直線距離:6.5km
キッズスパイ大作戦!!

直線距離:7.6km
山口観光ぶどう梨園・なし狩り

直線距離:9.2km
【9/14(土)】日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜 参加申込受付中!

直線距離:9.2km
日本酒「神都の祈り」御田植祭 〜酒米田植え体験〜

直線距離:9.2km
日本酒「神都の祈り」抜穂祭 〜酒米稲刈り体験〜
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |