グルメも体験も!「中村製作所オープンファクトリー 四日市ファクトリーカフェ」を徹底紹介!
2023年6月、四日市にて「作る・見る・食べる」を一気に楽しめる「中村製作所(MOLATURA)」のオープンファクトリーがオープン!グッドデザイン賞を受賞した蓄熱調理鍋「ベストポット」など人気製品を使ったグルメを堪能し、製品の製造工程を間近で見学&体験できる「中村製作所オープンファクトリー 四日市ファクトリーカフェ」の魅力をたっぷりご紹介します!
1.「中村製作所(MOLATURA)オープンファクトリー」とは
「中村製作所(MOLATURA)オープンファクトリー」は、2023年6月四日市市にてオープンしたカフェ併設型の体験施設。
「空気以外はなんでも削る」を理念に掲げ、卓越した削りの技術を生かした調理用品などを製造する中村製作所により作られました!
中村製作所は1,000ミリ分の1まで対応できる高精度な切削技術を有しており、なんと航空宇宙部品の加工も行っているそう!
そんな高い技術力を誇る中村製作所が自社ブランド「MOLATURA(モラトゥーラ)」を立ち上げ、四日市の伝統工芸品である萬古焼と金属の蓋を融合させて生み出したのが、写真にある蓄熱調理鍋「ベストポット」です。
ベストポットは蓄熱性が高く、誰でも簡単に美味しいご飯が炊ける優れもの♪
さらに、高度な切削技術で鍋と蓋の接合部分を限りなく無くすことにより、水分を加えず具材の水分や旨味だけを活かして無水調理も可能に!
食卓にそのまま飾りたくなる可愛い見た目も人気で、2018年にはグッドデザイン賞を受賞しました。
2.こだわりが詰まった「四日市ファクトリーカフェ」のグルメ
オープンファクトリーの建物は中村製作所の倉庫をリニューアルして作られており、倉庫の面影を残しつつ、お洒落で温かみのあるデザインが特徴的♪
屋内には「四日市ファクトリーカフェ」が併設されており、ベストポットなど中村製作所(MOLATURA)の人気製品で調理・盛り付けされたこだわりグルメをいただけるようになっています!
四日市カレー
四日市カレーはファクトリーカフェ自慢のメニュー。(税込み1,300円)
ベストポットで炊いたふっくらツヤツヤのお米とともに、じっくり煮込まれたカレー、四日市名物のトンテキ、コンビナートの煙突をイメージしたピクルスが盛り付けられています♪
こちらは、中村製作所(MOLATURA)の製品「レンジスター」に盛り付けて提供されます!
電子レンジとオーブントースター専門の調理器具でありながら、お皿としても活用できる可愛いデザイン♪
カレーの盛り付けにもピッタリ合いますね。
トンテキは低温調理でしっとり柔らか。特製タレに漬けこみ、仕上げに炙りを加えるので、コクや香ばしさも楽しめます!
三重県一志町産の「一志SPポーク」を使用していて、歯切れの良い肉質や、さっぱりと後味の良い脂の旨味がたまりません。
ご飯は三重のブランド米「結びの神」を使用。米粒が大きくしっかりしていて、ふっくら美しい炊き上がりが特徴です。
ルーの野菜は無水調理されているため、旨みがギュギュっと濃縮されています。熟成させた黒ニンニクペーストも一緒に煮込まれていて、栄養満点!
ルーの程よいスパイシーさと、溶け込んだ野菜の甘味のバランスが良く、どんどん食が進みます♪
なお、ご飯大盛は税込200円、とんてき増量は税込500円で可能!お好みの量にカスタマイズしちゃいましょう!
土鍋ごはんとお供セット
こちらは土鍋ごはんとお供セット。(税込1,200円)
ご飯は注文後に火入れをして提供されるため、正に「炊き立て」状態をいただけるんです。
ご飯のお供にもご注目!
お皿に4つ並んでいるのは、左から、ゴロゴロ椎茸入りあおさのり佃煮、四日市のお茶農家マルシゲ清水製茶のかぶせ茶の出がらしのお浸し、志摩市にあるかつおの天ぱくの鰹節を使ったおかか、本日のお漬物です。
鈴鹿山脈のふもとにある桜農場の卵・きららの里も美味しそう~!卵かけごはんには、四日市で作られている出汁の効いた万能調味料・ははつゆをかけていただきます♪
ベストポットミニにお茶碗1.5杯分のご飯が入っており、さらにお味噌汁付き。
土鍋ご飯を様々な付け合わせと共に存分に楽しめるメニューとなっているんです!
四日市カレーと同じく、ご飯には三重のブランド米「結びの神」が使用されています。粒立ちしっかり&ツヤツヤ!甘みも香りも抜群です。
ご飯の上に乗っているのはかぶせ茶の出がらしのお浸し。お茶の良い香りと程よい塩気、シャキシャキ触感がご飯によく合います♪
至福のモンブラン
ファクトリーカフェはスイーツも充実♪
写真は「至福のモンブラン」のマロン味。
至福のモンブランは、マロンのほか、かぼちゃ、さつまいもの合計3種類の味から選ぶことが出来ます!(それぞれ税込1,200円) モンブランクリームの下には、バニラアイス、カスタードクリーム、ザクザク食感が美味しいクランブル(アーモンドの入ったクッキーのようなもの)が絶妙なバランスで入っています。
ちなみにマロンは、栗の甘露煮を削ってクリームにしているそう。こっくりとした甘みが堪りません~。
季節のbest potパフェ
「季節のbest potパフェ」(税込1,300円)は10月~11月現在、秋冬使用のお味となっています。(季節によって内容が変更されます)
上にはチョコレートが乗っており、ふわとろなコーヒーエスプーマクリームの下には、甘くて香ばしいキャラメリゼナッツ、桑名市にある自家焙煎珈琲カフェ「cafedeundaniels」のコールドブリューコーヒーを使ったコーヒーゼリー、練乳パンナコッタ、サクサクとしたフィアンティーヌ(薄焼きクッキーフレーク)と…ベストポットの中で、甘くて美味しいスイーツたちがひしめき合っています!
ベストポットは保冷機能も高く、中に入っているアイスも溶けにくいため、ゆっくり味わうことが出来るのも嬉しいですね。
温かいドリンクと一緒に味わうのも良さそうです!
コーヒーエスプーマクリームは口の中でとろけていき、続いてキャラメリゼナッツ、コーヒーゼリー、パンナコッタの食感や風味が楽しめます。
大満足なボリューム感ですが、コーヒーの風味が後味をさっぱりとしてくれるので、ぺろりと食べきれちゃいますよ♪
3.ものづくりに気軽に触れられる!見学&体験会
いつでも見学OK!
「オープンファクトリー」という名の通り、施設内ではベストポットやレンジスターなど製品を作る様子を間近で見学できるようになっています。
オープンファクトリー内のスタッフの方に声を掛ければ、いつでも見学OK!
製造工程のポイントごとに簡単な説明書きが貼られているので、工場内をぐるっと回るだけで、製品が出来上がっていく流れを知ることが出来ちゃいます。
写真は素焼きされたベストポットを釉薬で色付けする作業の様子。
ベストポットを釉薬に漬け込み、まんべんなく釉薬がわたるようにクルクルと回すスタッフさん。つい、じっと見てしまう手際の良さでした!
工場見学ツアー&土鍋ご飯の試食・体験会も開催!
オープンファクトリーはいつでも見学できるほか、月に1回ほどのペースで、土鍋ご飯の試食・体験会が開催されています!
工場内でスタッフの方に詳しく案内をしてもらい、実際の製造工程の一部にチャレンジ。
素焼きをした製品のバリ取り(写真左下)や、釉薬つけ(写真右上)を体験することが出来るんです。
見学後はベストポットで炊いた土鍋ご飯を試食!
レンジスターで作った煮魚や温野菜など、様々な料理を試食できる回もあるそうですよ。
体験会&試食会の詳細はオープンファクトリーカフェの公式Instagramよりチェックしてみてくださいね。
4.お気に入りの製品を見つけよう!ショップコーナー
工場見学や、カフェメニューで気に入った製品があれば、施設内にあるショップコーナーで購入することが出来ます。
ベストポットもレンジスターもカラーやサイズバリエーションが豊富なため、実際に手に取って吟味できるのは嬉しい♪
ショップコーナーには自社製品のほか、「三重県や四日市の良いものを知って欲しい」というお店の思いから、地元の窯元が製造する陶器類やお洒落な生活雑貨、お土産にも丁度良いお菓子やお茶など、多種多様な商品が揃えられています。
カフェのメニューにも取り入れられている、かつお節や佃煮などのご飯のお供なども販売されているので、カフェで食べて「美味しい!」と思ったものを買って帰るのも良いですね。
5.「中村製作所(MOLATURA)オープンファクトリー」アクセス情報
今回は、グルメも体験も楽しめる“魅せる”工場「中村製作所 MOLATURA オープンファクトリー」についてお伝えいたしました。
カフェ好きな方も、ものづくり好きな方も、是非一度訪れてみてください♪
中村製作所オープンファクトリー 四日市ファクトリーカフェ
0593296777
10:00ー17:00
フードメニュー L.O.15:30/スイーツ&ドリンク L.O.16:30
日曜日
※休業日は変更になる場合もございます。
Instagramの営業カレンダーをご覧ください。
あり(15台)
近鉄富田駅 徒歩20分
みえ朝日ICから約5分
みえ川越ICから約10分
撮影モデル:いけちゃんプロフィール
YouTuber。SNSフォロワー総数約100万人、YouTubeチャンネル登録者数は46万人を越える。
ぼっち旅、グルメ関連などのYouTube動画を配信する傍ら、集英社『週刊プレイボーイ』(2022.6)や光文社『FLASH』(2023.11)など、グラビアにも挑戦し活動の幅を広げている。
近くのスポット

直線距離:2.3km
朝日町資料館

直線距離:2.3km
朝日町の『ポケふた』

直線距離:2.3km
竹寿司

直線距離:133m
中村製作所オープンファクトリー 四日市ファクトリーカフェ

直線距離:1.3km
移田神社

直線距離:1.3km
善照寺

直線距離:1.4km
川越町の『ポケふた』

直線距離:1.5km
とも舎

直線距離:2.0km
西光寺

直線距離:2.1km
善養寺

直線距離:2.3km
東海道(朝日町)

直線距離:2.3km
朝日町歴史博物館

直線距離:2.3km
朝日町資料館

直線距離:2.3km
朝日町の『ポケふた』

直線距離:2.3km
竹寿司

直線距離:133m
中村製作所オープンファクトリー 四日市ファクトリーカフェ

直線距離:1.3km
移田神社

直線距離:1.3km
善照寺
近くのイベント

開催日:2025年7月12日(土)~2025年9月30日(月)
直線距離:7.8km
7/12~9/30 ナガシマ ジャンボ海水プール 世界最大級の海水プール!

開催日:2025年4/26(土)~6/22(日)
直線距離:7.8km
夏を先取り!4/26~6/22特別営業『ナガシマ 屋内こども専用プール スパキッズ』

開催日:2025年6月29日(日)
直線距離:7.9km
東員町こども歌舞伎

開催日:十四川桜まつり 2025年3月28日(金)~4月6日(...
直線距離:1.4km
十四川の桜

開催日:2025年4月2日(水)
直線距離:6.0km
大福田寺 桑名聖天大祭

開催日:2025年5月1日(木) 〜20...
直線距離:6.9km
九華公園 つつじまつり

開催日:2025年3月29日~4月13日 九華公園さくらまつり
直線距離:7.0km
九華公園 さくらまつり

開催日:2025年5月2日(金) 〜20...
直線距離:7.0km
金魚まつり

開催日:2025年4月26日(土)~6月15日(日)
直線距離:7.0km
【諸戸氏庭園】春の一般公開

開催日:2025年4月26日(土) 〜2...
直線距離:7.1km
【六華苑】春の舞楽会

開催日:2025年3月15日~5月25日
直線距離:7.8km
3月15日~5月25日 「ONE PIECE EMOTION」in ナガシマスパーランド
開催日:2025年夏・開催予定(詳細日は未定)
直線距離:7.8km
長島温泉 60周年「花火大競演」60th anniversary ※長島温泉 花火大競演(遊園地・ナガシマスパーランド)

開催日:2025年7月12日(土)~2025年9月30日(月)
直線距離:7.8km
7/12~9/30 ナガシマ ジャンボ海水プール 世界最大級の海水プール!

開催日:2025年4/26(土)~6/22(日)
直線距離:7.8km
夏を先取り!4/26~6/22特別営業『ナガシマ 屋内こども専用プール スパキッズ』

開催日:2025年6月29日(日)
直線距離:7.9km
東員町こども歌舞伎

開催日:十四川桜まつり 2025年3月28日(金)~4月6日(...
直線距離:1.4km
十四川の桜

開催日:2025年4月2日(水)
直線距離:6.0km
大福田寺 桑名聖天大祭

開催日:2025年5月1日(木) 〜20...
直線距離:6.9km
九華公園 つつじまつり
近くでできる遊び・体験

直線距離:7.9km
ナガシマファームのオリーブマルシェ

直線距離:7.9km
【いちご狩り】ナガシマファーム「いちご狩り」食べ放題練乳付き!12月7日~5月下旬まで

直線距離:7.9km
ナガシマファームオリジナルの「かき氷」が夏の定番|かき氷(ナガシマファーム)
直線距離:5.4km
大人の陶芸体験「四日市萬古焼で酒器」を作ろう ~よっかいちガストロノミーツーリズム~

直線距離:7.3km
haruいちご農園 いちご狩り

直線距離:7.6km
日帰り温泉で至高の岩盤浴体験「湯あみの岩盤浴」

直線距離:7.6km
【手ぶらでOK・予約不要】大自然に囲まれた露天風呂を体験しよう!日帰り温泉「湯あみの島」国内最大級のスケール!

直線距離:7.6km
新年をナガシマスパーランドで迎えよう!当日券もあります!

直線距離:7.6km
2025年3月15日~5月25日 「ONE PIECE EMOTION」in ナガシマスパーランド

直線距離:7.6km
世界最大級の ジャンボ海水プールで夏の水遊び体験!

直線距離:7.8km
国内最大級の遊園地で絶叫マシンを遊びつくそう!

直線距離:7.9km
1日20名限定!1名様申込OK【ホテル花水木・豪華ランチコース&絶景!「湯あみの島」極上の露天風呂体験付プラン】

直線距離:7.9km
ナガシマファームのオリーブマルシェ

直線距離:7.9km
【いちご狩り】ナガシマファーム「いちご狩り」食べ放題練乳付き!12月7日~5月下旬まで

直線距離:7.9km
ナガシマファームオリジナルの「かき氷」が夏の定番|かき氷(ナガシマファーム)
直線距離:5.4km
大人の陶芸体験「四日市萬古焼で酒器」を作ろう ~よっかいちガストロノミーツーリズム~

直線距離:7.3km
haruいちご農園 いちご狩り

直線距離:7.6km
日帰り温泉で至高の岩盤浴体験「湯あみの岩盤浴」
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |