道の駅 飯高駅の人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!

掲載日:2025.03.31

松阪市内中心部から国道166号を南下し、山あいの道を走った先にある「道の駅 飯高駅」。三重県内唯一の天然温泉施設のある道の駅には、地域の特産品だけでなくオリジナル商品も豊富に揃っています。

香肌峡温泉いいたかの湯

■香肌峡温泉 いいたかの湯

  • 営業時間 受付 10:00〜20:00
  • 定休日 水曜(祝日営業、翌平日休)、12/31~1/1

三重県の道の駅では唯一、温泉のある道の駅 飯高駅。天然温泉「香肌峡温泉いいたかの湯」は泉質と眺望の良さに定評があります。露天風呂や薬草風呂、蒸し湯など11種類の多彩な湯舟があり、夏場には冷やし湯も楽しめます。

入浴材

お風呂に入れるとヒノキの香りに包まれ、快適なバスタイムが過ごせる「入浴材」(5個1,200円)も販売しています。「香肌峡温泉いいたかの湯」の名前が入っているのでお土産にもピッタリです。

温泉の入口スペースには授乳室も。赤ちゃん連れに優しい施設になっています。

地元の特産物を生かしたメニューが揃う「レストランいいたか」

■レストランいいたか

  • 営業時間 11:00〜19:00(L.O. 18:30 ※14:00〜17:00はめん類のみ)
  • 定休日 水曜(祝日営業、翌平日休)、12/31~1/1
  • 席数 78席

木のぬくもりに包まれた「レストランいいたか」には地元の特産物を使った料理や季節限定メニューなどが豊富に揃っています。

松阪牛定食(とっときみそ・柚子おろし)

最高等級A5ランクの松阪牛の贅沢な味わいが堪能できる「松阪牛定食」(1,990円)。飯高町に伝わる独自の製法でつくられた「とっときみそ」を使って炒めた甘辛くこってりした風味「とっときみそ味」と、松阪牛の素の味を楽しめるあっさり和風ソースの「柚子おろし味」の2種類から選べます。

珍布峠そば

旧和歌山街道の史跡・珍布(めずらし)峠の道筋にあったと伝わる小屋掛けのそば屋の素朴な手打ちそばを再現した「珍布峠そば」(単品1,010円・松阪牛しぐれご飯付き1,400円)は2024年に登場したメニュー。地元産のそばの実をカラ付きのまま石臼で丁寧に挽いた特注のそば粉を使い、風味豊かに仕上がっています。

蓮ダムカレー

飯高町にあるダム湖に見立てて盛り付けられた「蓮(はちす)ダムカレー」(1,170円)は春バージョンから冬バージョンまで四季折々に趣向を変えて登場。訪れるたびに違った味わいに出会えます。

もみじカレー(鹿肉カレー)

「レストランいいたか」では他にも地元で採れた鹿肉を使った「鹿肉丼」(1,790円)や「もみじカレー」(1,620円)といったジビエメニューも揃っています。

飯高町の特産品やオリジナル商品が充実の「いいたかの店」

■いいたかの店

  • 営業時間 9:00〜18:00
  • 定休日 6・12月の第2水曜、12/31~1/1

特産品等販売所「いいたかの店」には250軒以上の生産者が出品。原木椎茸やねぎ、白菜などの地元の新鮮な農産物や、お茶・味噌などの地元特産品に加えて、道の駅 飯高駅が独自に開発した、ここでしか手に入らないオリジナル商品も揃っています。

でんがら

「でんがら」(3個入470円・5個入730円)は飯高町に古くから伝わるお菓子。朴の葉で包んだ蒸し菓子の中に餡が入っています。四角い形状と朴葉の葉脈、結び紐が形作る様子が“田(=でん)”のように見えることから、“でんがら” という名前が付いたと言われています。

ドーナツ専門店「BOUQUET IITAKA」

■BOUQUET IITAKA

  • 営業時間 10:30〜17:00
  • 定休日 水曜(祝日営業、翌平日休)、12/31~1/1

道の駅 飯高駅の入口に大きな看板が出ていた熟生ドーナツ専門店「BOUQUET IITAKA(ブーケ・いいたか)は2024年にオープンしたお店。

「このお店が大切な人との旅の思い出の引き出しになってほしい」というコンセプトの店内には、ドライフラワーが花束のように飾られ、ドーナツは引き出し型にディスプレイ。写真映え抜群のお店です。

ミルクチョコレートにビスケットとマシュマロをトッピングした「スモア」(380円)や「いちごチョコ」(380円)、「超熟生オリジナル」(300円)など、常時8種類前後の熟生ドーナツが揃っています。

珍布峠の魅力も満喫

珍布峠(めずらしとうげ)は伊勢と大和、和歌山を結んだ旧和歌山街道にある国分け伝説の史跡。この珍布峠などの史跡を含む「珍布峠ウォーキングコース」は「新日本歩く道紀行100選 歴史の道」に認定されており、道の駅 飯高駅からスタートして史跡巡りを楽しむことができます。

地域の住民の皆さんと共同で開発した「珍布峠焼き」(1個130円・5個入650円)や、「珍布峠ナッツせんべい」(箱入100g 545円・袋入70g 325円)もここでしか出会えない人気商品。

「珍布峠焼き」はもっちりとした半円形の生地の中に甘さ控えめのこし餡を挟んだ生菓子。半円形のお菓子を半分に割った形は、珍布峠の荒々しい切り通しの大岩をイメージしています。

その他いろいろな施設や体験も

そば打ち体験教室

■そば打ち体験教室

  • 営業時間 10:00~15:00(予約優先)
  • 定休日 水曜(祝日営業、翌平日休)、12/31~1/1

道の駅 飯高駅の館内ではそば打ちも体験できます(1鉢2,500円※1鉢に付き3名まで)。地元産の良質なそば粉を使い、本格的なそば打ちを楽しんでみるのもオススメ。打ったそばはその場で試食できます。

車中泊ができるRVパーク

敷地内の一角には車中泊に「RVパーク」(1泊2,500円)があります。1台ごとのスペースが広く取ってあり、キャンピングカーで訪れた際にタープを張って外でくつろぐこともできます。道の駅 飯高駅には温泉施設があるので、車中泊での旅行中にゆったり入浴できるのも魅力です。

ドッグラン

「RVパーク」の近くには24時間利用可能のドッグランも。自然に包まれた環境の中でワンちゃんが伸び伸びと遊んでいられます。(※小型犬・中型犬利用可能)

駐車場の一角にはEV充電スタンドを設置。EV車での旅行も安心です。

コテージ

レストランに温泉、特産物、RVパーク、ドッグランと年々施設の充実が図られ、進化を続ける道の駅 飯高駅。2025年4月にはコテージが3棟完成。さらに楽しみ方が広がります。

※掲載されている内容は2025年1月の取材当時の情報となります。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

  • トイレ 施設内・施設外(施設外トイレのみ24時間使用可能)
  • バリアフリー対応トイレ 有
  • おむつ交換台 有
  • 授乳スペース 有
  • EV 充電施設 有
  • ペット同伴 不可
名称

道の駅 飯高駅

住所
〒515-1502 松阪市飯高町宮前177
電話番号

0598-46-1111

営業時間

【いいたかの店】
・9時~18時
【いいたかの湯/受付】
・10時~20時
【レストランいいたか】
・11時~19時(LO18時30分)
※14時~17時は麺類のみの限定メニューとなります。
【案内事務所】
・10時~18時
※但し、駐車場・トイレは24時間利用可

休日

水曜日(いいたかの店は営業)
※水曜日が祝日の場合はその翌平日
12/31~1/1

駐車場

(無料)普通車:91台、大型:8台 (有料)RVパーク:5台

車でのアクセス

・伊勢自動車道「松阪IC」から、県道59号線を経て、国道166号を飯南・桜井方面へ40分

Page Top