湯元榊原舘で心も体もキレイに!温泉や客室、お食事の魅力を紹介します
掲載日:2019.02.22
榊原温泉は清少納言が枕草子の中で、この湯の素晴らしさを讃えたことで知られています。そんな榊原温泉で唯一、自家源泉を持つ「湯元榊原舘」の魅力や大人気のお食事を紹介します。

■自然に抱かれる旅館で過ごす優雅な時間
約1500年前から、伊勢神宮の参拝客の「湯ごりの地」として利用されてきた「榊原温泉」。
その地名から「七栗の湯」と呼ばれ、平安時代に清少納言が「枕草子」の中で、この湯の素晴らしさを讃えたことでも知られています。
湧き出る温泉は、しっとりと包み込むような泉質。
榊原温泉で唯一、自家源泉を持つ「湯元榊原舘」は、津市の市街地から車を走らせること、約30分で到着。
「花の館」「夢の館」という2棟からなる大きな旅館です。

金屏風が存在感を放つロビー。
金屏風とともに展示されるものは季節ごとに変わり、季節感を大切にした空間づくりが行われています。

■古くから人々を癒してきた「まろやかな湯」
無色透明な榊原温泉の泉質はアルカリ性単純泉。
肌に優しく、しっとり包み込むようなお湯は、まるで美容液のよう!
「湯元榊原舘」は、榊原温泉で唯一、自家源泉を持つ宿泊施設で、いつでも新鮮なお湯を楽しむことができるのが魅力です。
写真は、源泉かけ流しの「まろみの湯」の大浴場「もえぎ」。

源泉の温度は31.2度とぬるめですが、その分ゆっくりお湯に浸かれるので、体を芯から温めることができます。
写真は、もう一つの大浴場「むらさき」で、「もえぎ」と男女日替わり。
しっかり浸かると、なめらかな肌ざわりを実感できます。
また、大浴場に隣接する露天風呂は、「おそめ」と「為の助」の2種類があり、男女日替わりで利用できます。写真は「おそめ」。
ともにダイナミックな造りの岩風呂で温泉旅館の趣が感じられます。
広い岩風呂で、温泉の流れる音を聞きながらのんびり湯につかる・・最高の贅沢です!
【日帰り温泉 湯の庄】
利用時間 9:00〜20:00(最終受付19:00)
料金 大人1,000円、小人(3歳〜小学校6年生まで)500円
定休日 不定休
※詳しくは、公式HP(https://www.yumoto-sakaki.co.jp)をご確認ください。

「花の館」6階の屋上には貸切展望露天風呂があります。
ジャグジー付の洋風タイプの「ぬのびき」は家族やグループに人気。
「景色を楽しみながら、ジャクジー」なんて、セレブになったみたい!!

バリアフリー対応の「天の原」は、専用の車椅子を使えば、湯船の近くまで移動が可能。
体の不自由な方も安心して楽しめる設備が整っています!
【貸切展望露天風呂】利用時間 平日12:00〜17:00(予約不可)
料金 3,000円(別途 日帰り入泉料が1人1000円必要です)※1回1組50分、1組2名〜6名まで

■「露天風呂付客室」は極上のプライベート空間
気の向くままにお風呂に入れる「露天風呂付客室」は、贅沢で快適な時間を楽しめる工夫が施されています。
プライベートなひとときを大切にしたい方におすすめ!

信楽焼の陶器風呂が付くお部屋もあり!
お湯の熱が逃げにくく、その質感もおもしろい陶器風呂。ぜひ一度体験してください!

「露天風呂付客室」のほかにイチオシなのが、「特別レディースルーム」。
二間続きの純和室で、洗面所も2カ所あるので、お泊まりの女子会にぴったり!

■美と健康をテーマにした「体にうれしい料理」
三重の自然に育まれたお米や野菜など、安心安全で体に優しい食材を使うのが、「湯元榊原舘」がつくる料理のポリシー。

会席料理の名物は、旬の野菜10種類を源泉で蒸す「温泉野菜蒸し鍋」。
素材本来の味が生かされたメニューで、とってもヘルシー。なのに美味しい!
ホクホクになった色とりどりの野菜は、SNS映えする彩です。
「肉の芸術品」と言われる松阪牛の焼きたて鉄板焼きは、まさに絶品!思わずうっとりするほどのおいしさ♪

メインの食事会場となる、まろき流ダイニング「厨草子(くりやぞうし)」。
川のせせらぎや木々の息吹を感じながら味わう食事は、おいしさも倍増。
バリアフリー対応なので、車椅子の方も安心して利用できます。

畳の上にテーブルと椅子が配置された個室宴会場は、年配の方を中心に好評。
食事処だけでも、多様なスタイルの場所があり、旅館の心遣いが垣間見えます。

■館内施設も見逃せないポイントが満載!
また、温泉の休憩処に、無料で源泉を飲める「飲泉所」があるのも、この旅館の特徴。
榊原温泉」の効能を体の中からも実感したい!

飲む前は「温泉っていったいどんな味??」と不安でしたが、いざ飲んでみると・・
味のクセもなく、飲みやすい〜。
温泉に入った後にこの源泉を飲めば、体の中から温泉の効能を実感できそう!
美肌になりますように・・♪。

売店が充実しているのも、宿泊者にとってはうれしいポイント。
地元の特産品が幅広く取り揃えられています。

「オリジナル商品があれば欲しいな〜」と思っていたら、うってつけの商品を発見!
榊原温泉の源泉を使った温泉コスメ「まろみシリーズ」。
女性へのお土産として、高い人気を誇っています。
古くから人々を癒してきた「湯治場」としての面影を残しながら、バリアフリーへの取組を積極的に行うなど、幅広いニーズに応えられる設備が整う「湯元榊原舘」。
心あたたまるサービスを徹底して行う旅館として、これからも愛され続けるはずです。
湯元 榊原舘
059-252-0206
7:30~21:00(売店のみ)
不定休
乗用車100台、大型バス10台
近鉄榊原温泉口駅から車15分・送迎バスあり(要予約)
伊勢自動車道・久居インターから国道165号経由車20分