志摩自然学校のシーカヤックツアーで志摩の英虞湾をのんびり周遊!青い空と海に繰り出す気持ち良さを体感しよう!
掲載日:2020.11.27
志摩市大王町のともやま公園内にある「志摩自然学校」。志摩市の象徴的な眺め「リアス海岸」を特徴とする波穏やかな英虞湾(あごわん)に面した環境で、自然とふれあうさまざまな体験プログラムを行っています。中でも一番人気というシーカヤックツアーは、初心者でも挑戦しやすい海上アクティビティー。さっそく、ファミリーと一緒に挑戦してきました!

カヤックに乗るのは、パパ・ママも初めて!
上手に漕げるか少し緊張しながら、いざ体験です!

5分もしないうちに、シーカヤックの発着場に着きました。

体験したのは11月中旬。発着場にある更衣室で濡れても大丈夫な上下の服に着替え、長靴姿で準備万端!
安全のためのライフジャケットも、スタッフさんが着用の手順を教えてくれますよ。
ウォーターシューズ・長靴のレンタル/1人300円 ※数量限定


乗り降りの方法やパドルの持ち方、姿勢、前進、バック、ブレーキ…
実際にインストラクターさんのマネをしながら学んでいきます。
女性など、力に自信のない人にも、楽に漕げるコツを教えてくれるので安心♪

わからないことは気軽に質問でき、楽しく、わかりやすく説明してくれます。

海では、インストラクターさんが先導して行き先を示してくれます。
英虞湾は内海のため波が少なく、シーカヤックをはじめとする海のアクティビティーに最適なんだとか。

気軽にカヤックを体験できる基本コース。子どもや年配の方、初心者の方も楽しめると人気です!
ゆっくりとカヤックや英虞湾の景色を満喫したい方には、3時間コースもあります。

青い空、青い海に、緑の島がいくつも点在。
島の木々はほとんどが常緑種なので、一年中、美しい青と緑の美観が楽しめます。

途中、海面には真珠養殖の筏があったり、漁師さんが乗る小型船舶が通ったり…
自然ばかりでなく、波穏やかな英虞湾に広がる人々の暮らしぶりを垣間見ることができます。

「気持ちいいね〜!」「下に魚いるかな?」と、借りた水中メガネで海の中を覗くことも。

潮の満ち引きや天候の条件がよければ、無人島に上陸することができます。
今日上陸したのは、兎山島(うさぎやまじま)。
夏は海水浴も楽しめます。


干潮時には、ムラサキウニを見ることもできるのだとか!


最初は息を合わせるのが難しかったパドル操作も、後半にはお手の物に!

なお、現在はコロナウイルス感染対策のため、
シーカヤックツアー以外のプログラムの開催を休止しているほか、
体験参加人数の制限や使用器具の消毒、施設使用の制限などを行っています。
開催中のプログラムや、コロナウイルス感染防止に関する方針については、
志摩自然学校のホームページにて確認してくださいね!

青空の下で心も身体も海へ解き放たれたような清々しさを、初めてのファミリーも気軽に体験することができました!
シーカヤックツアー
実施時期/通年催行 ※強風・強雨・雷雨など荒天時中止
対象/3歳以上(幼児・低学年のお子様は体格上パドル操船が困難ですのでご了承ください)
体験時間・内容/
・1.5時間コース 約3キロ
・3.0時間コース 約7キロ(大人やリピーターにおすすめ)
体験料金(税込)/
・1.5 時間コース 大人4,500円 小人3,500円
・3.0 時間コース 大人6,500円 小人5,000円 ( 小人は小学生以下 ・幼児含む )
催行定員/2~100名 ※団体(20名様以上)はご相談下さい
実施場所/英虞湾中央部周辺
服装・持物/
【夏季】濡れてもよい服と運動靴・帽子・タオル・着替え・飲物は必須(靴はウォーターシューズでなくても結構ですがサンダルやクロックスはケガ防止のため禁止)
【冬季】保温着・ウインドブレーカー・防寒用帽子・長靴・飲物(フリースやセーターなど保温着の上に防風素材の上着を着用してレインパンツもあれば理想です)
実施時期/通年催行 ※強風・強雨・雷雨など荒天時中止
対象/3歳以上(幼児・低学年のお子様は体格上パドル操船が困難ですのでご了承ください)
体験時間・内容/
・1.5時間コース 約3キロ
・3.0時間コース 約7キロ(大人やリピーターにおすすめ)
体験料金(税込)/
・1.5 時間コース 大人4,500円 小人3,500円
・3.0 時間コース 大人6,500円 小人5,000円 ( 小人は小学生以下 ・幼児含む )
催行定員/2~100名 ※団体(20名様以上)はご相談下さい
実施場所/英虞湾中央部周辺
服装・持物/
【夏季】濡れてもよい服と運動靴・帽子・タオル・着替え・飲物は必須(靴はウォーターシューズでなくても結構ですがサンダルやクロックスはケガ防止のため禁止)
【冬季】保温着・ウインドブレーカー・防寒用帽子・長靴・飲物(フリースやセーターなど保温着の上に防風素材の上着を着用してレインパンツもあれば理想です)
名称
志摩自然学校
住所
〒517-0603
志摩市大王町波切2199 ともやま公園内
電話番号
0599-72-1733
料金
体験プログラムによって料金は異なります。公式WEBサイト又はTELにてご確認ください。
営業時間
9:00~17:00
休日
不定休
駐車場
有 / 約100台
公共交通機関でのアクセス
近鉄鵜方駅から車(タクシー)で約30分
車でのアクセス
伊勢自動車道「伊勢西IC」より、約1時間。
カテゴリー | |
---|---|
エリア |