情緒いっぱいの町並み、亀山市・東海道関宿をぶらりおさんぽ!三重のお土産が集まるショップやニューオープンのカフェ、竈料理体験を満喫してきました♪
掲載日:2021.03.17
亀山市の関宿(せきじゅく)は、「東海道五十三次」の47番目の宿場町。江戸時代の面影が残り歴史を感じる町並みは、のんびりお散歩しながらの観光にぴったりです!中でも今回は関宿を歩いて見つけた、お土産店・カフェ・食堂の3店舗に注目!「古きよき」と「新しい」の両方から見た関宿をレポートします!
江戸時代から明治時代にかけて建てられた町家が建ち並び、歴史情緒たっぷりの亀山市「関宿」に到着しました!
国道1号線からすぐの東海道に一歩足を踏み入れれば、まるでそこだけがタイムスリップしたかのよう♪
フォトジェニックな町並みを歩いて楽しんでいると、交差点の角に見えてきたのが、オレンジ色の大きな暖簾が目印の「関見世 吉右衛門(せきみせ きちえもん)」です!
さっそく、店内へ♪
入り口からすぐの壁には、東海道関宿のイラストマップが掲示されており、関宿の見どころや、関宿にある建物の特徴などが示されています。
実は、歴史的・伝統的な建造物やそれらの美観な集落が選定される「国の重要伝統的建造物群保存地区」に、三重県で唯一選定されている関宿!
美しい町並みが高く評価されていることがわかります。
店内には、亀山のみならず、北から南まで三重県内各地のお土産が揃っています!
関西圏からのお客さんは亀山市を通り三重県へ訪れることが多いことから、“三重の西の玄関口”として行き帰りに立ち寄ってもらえるよう、県内あちこちのお土産を販売しているそう。
もともと、気軽にお土産を買えるお店があまりなかったという関宿。
関見世 吉右衛門は、「関宿を知ってまち歩きを楽しんでもらい、このお店から三重県を発信することにつなげたい」と、関宿の老舗和菓子屋「深川屋(ふかわや)」の14代目 服部さんご夫妻が経営されています。
もちろん、深川屋の東海道関宿銘菓「関の戸」もありましたよ♪
尾鷲市梶賀町で漁師たちが昔から食べ親しんでいたという燻製のような「梶賀のあぶり」や、
お隣、津市の野田米菓さんの「野田あられ」。
他にも伊勢うどんや松阪牛しぐれ煮、熊野のみかんジュースなど、吉右衛門がおすすめしたい三重県の美味しいモノが大集合していました!
他にも、四日市市の萬古焼や日永うちわ、伊勢型紙に尾鷲わっぱなど、三重県の伝統工芸品も販売。
関宿にいながら、三重県中あちこちの魅力に出会うことができますね。
そしてなんと、福岡県のお菓子「チロリアン」や香川県の「おいり」、熊本県の震災や水害の復興に売上金寄付を行う熊本の産品コーナー、など、全国各地から集めた商品も。
日本中の美味しいものを紹介し広めたいという服部さんの思いがつまっています。
販売されている「関宿かるた」からも、古代から日本の関東と関西を分ける3つの関の中に、関宿があることがわかります!
「いろんな旅の道中、関宿に来てもらって、何か思い出を持ち帰ってもらいたい」と服部さんの言葉通り、亀山市の、三重県の、そして全国の発見ができるお店です。
関見世 吉右衛門
0595-86-5780
10:00~16:00
不定休
関宿観光駐車場
JR関駅より徒歩10分
名阪国道 関インターより5分
続いて訪れたのは、関見世 吉右衛門の隣に2021年3月にオープンしたばかりのカフェ「茶蔵茶房(さくらさぼう)」。
先ほどと同じ深川屋のご主人が営むこちらのカフェでは、関の戸と一緒に、こだわりのコーヒーや伊勢茶、軽食などが楽しめます。
落ち着きある蔵に真っ白な暖簾がかかり、和の趣いっぱい!
色とりどりのグラスアートを自らで貼ったというドアもおしゃれです♪
イートインとテイクアウトの入り口が分かれている茶蔵茶房。
訪れたらぜひ注目してほしいのが、テイクアウト注文用の窓口があるガーデンです!
こちらがそのガーデン!
白い壁一面に、国内外の有名ブランドとコラボするなどして活躍するグラフィックアーティストSHETAさんによるアートが施され、外のシックな雰囲気からは想像もつかないポップな空間♪
時の流れを表す数字と、新たな扉を開き前に進む鍵を組み合わせたデザイン!
SHETAさんの下積み時代から親交があったことから、今回このアートをお願いしたのだそう。
このアートは、店内のカウンター席からも眺めることができます。
店内は1階と2階に分かれています。
店内で楽しめるのは、三重県ではまだ数少ない、セルフドリップ式のコーヒーや伊勢茶!
コーヒーやお茶を淹れる体験や香りなども一緒に楽しんでほしいとセルフドリップ式にしているそう。これらには関の戸が1つ付きます♪
日本各地の焙煎師から取り寄せているという豆を独自に合わせる「茶蔵茶房ブレンド」(550円・税込)のほか、カラフルでかわいいマシュマロカフェオレ(550円・税込)や熊野のオレンジジュース(550円・税込)、松阪牛ホットドッグなどの軽食も楽しめます。
また、2階に上がると、カフェスペースとしてはもちろん着付けやお茶会、展示などにも利用できるレンタルルームがあります。
今後、このスペースではグラスアート作りなどの体験を計画中だそう♪楽しみですね!
レンタルルーム利用(全て税込価格)
・さくらルーム 1時間990円 1日(8時間)6,600円
・EEルーム 1時間660円 1日(8時間)4,400円
ゆっくりコーヒーや関の戸で旅の一休みをしながら、アートや体験など関宿の新たな楽しみ方できるカフェですね♪
茶蔵茶房
住所/〒519-1111 亀山市関町新所1765-5
電話番号/0595-86-5780
営業時間/10:00〜16:00
休業日/木曜、その他不定休
公共交通機関でのアクセス/JR関駅より徒歩10分
車でのアクセス/名阪国道 関インターより5分
駐車場/関宿観光駐車場
少しお腹も空いてきたところで、お次は、竈で炊き上げる山菜おこわや、出汁にこだわった街道そばが楽しめる「會津屋(あいづや)」へ。
昔、旅籠屋(旅館)だった建物を修復したという店内は、レトロな雰囲気♪
テーブル席、カウンター席に加え、広々とした小上がりの席もあります。
人気は、會津屋の名物である山菜おこわと温かいそばに日替わり小鉢2種、煮物、甘く炊いた白豆、香の物、フルーツがついた「お薦め定食」(1,600円・税込)や、それに季節の天ぷらがついた大満足の「山菜御膳」(2,250円・税込)!
そばは、日高昆布と荒削りの鰹節からとるうま味たっぷりの出汁が自慢!
竈ならではの強い火力で炊き上げるおこわは、モチモチとした食感!春は竹の子、秋は栗など、季節により内容が変わるのも楽しみです♪
さらに、大正時代から受け継がれている会津屋の竈を利用した「竈体験」に注目!
竈で起こした火でご飯を炊いたり、魚を焼いたり。調理体験のあとは、作った料理をいただきます。
こちらは、會津屋の美味しいおこわを炊く、今も現役の竈。2020年2月に修復され、体験スペースが拡大しました!
竈体験では、竈の中の炭に火をつけ、枝を置き、火吹き竹で火を大きくするところから始まります。
火起こしに20分ほど、なかなか根気のいる作業ですが、これも美味しい料理のため!
火起こしのあとは火のついた炭を使って七輪で魚を焼いたり、せいろで旬の無農薬野菜を蒸します。
夏は七輪で焼いた鮎を山椒と一緒に釜へ入れた鮎ご飯、秋にはさんまと生姜のご飯、他にも、焼いた地鶏の鶏ご飯や自然薯とろろご飯など、季節により内容はさまざま!
今でこそ炊飯器のスイッチひとつでご飯が炊けますが、昔は竈に火をくべるところから行っていた炊飯。
火加減を見たり、釜のグツグツ、パチパチといった音を聴いたり、ご飯の炊ける香りを嗅いだり・・・
「昔の人は五感を使い調理して、その手間さえ楽しみ、ごちそうとしていたことを、体験を通して知ってもらいたい」と店主の山口さん。
日本の昔の暮らしを知らない子どものいる家族や、外国人の方にも喜ばれているそう。
日常ではなかなか体験できない、昔ながらの生活の知恵や工夫を学ぶことができます!
体験は水曜日から金曜日の11:00〜14:00、5人以上の申し込みで参加できます♪
その他、定期的に開催されている竈体験は少人数での申し込みも可能!
日時や詳細はフェイスブックにてお知らせされているので、チェックしてみてくださいね!
地産食材を楽しむ竈体験 要予約
料金/大人 1人 5,000円(税込)
中学生未満 1人 2,500円(税込)
小学生未満 1人 800円(税込)
會津屋
0595-96-0995
ホームページをご覧ください。
11:00~17:00
(14:30~簡易メニューにて営業)
月曜、火曜(月曜が祝日の場合は営業)
4台
JR関駅より徒歩10分
名阪国道関インターから車で5分
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |