伊勢志摩随一の絶景を謳う「石鏡第一ホテル 神倶良」は、 太平洋と初代ゴジラの舞台など見どころ満載!
掲載日:2021.03.31
石鏡(いじか)と聞いてピンときたアナタ、もしかして怪獣マニアですか? 実は、1954年公開の映画「ゴジラ」の第一作で、ヤツが初上陸した場所こそが、ここ三重県鳥羽市石鏡なのです。今回は、劇中に登場した海岸を、今もそのまま眺められる石鏡第一ホテル 神倶良の多彩な魅力を探ってきました。伊勢志摩地区でも有数の眺望をはじめ、個性的な客室、露天風呂、そしてお料理…全部揃っています!

鳥羽エリアで、おそらくいちばんの高台にあるというだけに、『そびえる』という表現がふさわしいかも。
スタッフの方にうかがったところ、ホテルのフロント階で、およそ海抜100mだそうです。

ロビー&ラウンジの窓は、継ぎ目の目立たない、ほぼ一枚ガラスになっていて、太平洋の大海原が、眼前にドーーンと広がります。しかも標高が高いから、さえぎるものがほとんどありません! 最高のお出迎えをしていただきました。

本館には、温泉露天風呂付客室「波夢良(ナブラ)」が8室。そのうち5部屋が、いかにも個性的。アジアンテイストをコンセプトとしたデザイナーズ客室で、これは、バリ島が大好きなオーナーの発案だとか。
まずお部屋の名前がおもしろい! Satu(サトゥー)、Dua(ドゥーア)、Tiga(ティガ)、Lima(リマ)。すべてインドネシア語の数を表わす言葉で、順に、1、2、3、4、5の意味です。


木製のベッドの周りを、籐や竹を使ったインテリアでまとめたベッドルームは、東南アジアのリゾートを思わせます。
この民芸品のようなオブジェも、実はハンガー。
海に面したリビングは畳敷きで、ゴロンとくつろげるのもうれしい。


ところで、湯口の上にいるゾウみたいなのは何?
これは、インドの神様ガネーシャ。バリ島はヒンドゥー教徒が多いから、不思議じゃないんですって。ちなみに、これはオーナーのコレクションだそうです。
お風呂の洗い場(シャワーブース)は室内なので、寒い時期も快適に使えます。


ウンパは、天蓋つきベッドがなんともラグジュアリー。アジアンなインテリアがリゾート気分を演出して、女性に人気なのもうなずけます。
お風呂のあるテラスデッキからの眺めも魅力的。緑の山並みに気分も落ち着きます。左手の奥には太平洋、右手のはるか奥には神宮の森を望み、清々しい気分に。

バリ島には、ヒンドゥー教だけでなく仏教も伝えられているので、これも不思議ではないんです。ちなみに、この仏像もオーナーのコレクション。
グループで海側と山側のお部屋に連泊して、一泊ごとにお部屋を交替すればどちらの魅力も楽しめて最高ですよね。


お部屋の中はこんな感じ。
間接照明の穏やかな光がこぼれ、木の質感を活かした、シンプルで落ち着いた空間。昼間の疲れをやさしく癒してくれそう。


7階は、ホテルの中で最も高い場所。海抜およそ130mから眺める絶景に、テンションが上がります!
最も海側にある角部屋は、特別室。その名も「天上」!
ツインベッドルーム+12.5畳の和室で、宿泊は8人までOKなので、家族やグループ旅行や、いろんな利用の仕方が思い浮かびませんか?
ベッドルームではまるで海に囲まれているような気分に。太平洋から昇る朝日が神々しく輝きます!

今も当時(70年近く前)と、ほとんど変わらないままの姿を見せてくれます。

ランギット(Langit)は、インドネシア語で、「空・星空、天国」の意味で、つまり星空を愛でるためのテラスなんですね。
開放感たっぷりなので、海外からのお客さんが昼間ずっと読書していたり、夜のロマンティックな雰囲気のときには、ここでプロポーズする人もいるんですって。



露天風呂「希望の湯」「夢の湯」はともに、屋根がついているので、お天気は気にせず入れます。「夢の湯」のジャグジーなんて、気持ち良すぎて時間を忘れてしまいそう。


泉質は、アルカリ性単純温泉。お肌すべすべになる美肌の湯として有名ですが、リウマチや運動器障害・神経症・疲労回復など効能はいろいろ。海辺の絶景ホテルでの湯治なんていうのもいいですね。



こだわりの食材は、とれたての海の幸。ホテルからすぐそこに見える石鏡漁港で水揚げされた旬素材を、女将さんが目利きしてきるんですから間違いありません。


「ここで『朝日の拝観』を開催してるんです」と説明してくださったのは、支配人の岡澤一伸さん。「日の出を見て、トンビに餌付けして、朝食へという方が多いんです」。
??? トンビに餌付けって、なんだろう?

これが目的という方もいるそうで、「インバウンドのお客様は、トンビから知っていただけたのか、チェックインの時『トンビどこ?』って尋ねられる方が多かったですね。その後『サンライズ、サンライズ!』っていう方が増えてきました」。


鐘の向こうには、三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台の神島が見えているのですが、空気が澄んだ天気の良い日には、なんと富士山も見える! 太平洋の絶景は、大海原だけじゃなかったんですね!
名称
石鏡第一ホテル 神倶良
住所
鳥羽市石鏡町338-5
電話番号
0599-32-5301
公式URL
営業時間
チェックイン15時、チェックアウト10時
駐車場
60台
公共交通機関でのアクセス
JR・近鉄鳥羽駅から車25分(送迎有・要予約)
車でのアクセス
伊勢二見鳥羽ライン鳥羽方向終点より35分