

伊勢神宮を守る山・朝熊ヶ岳のルート&周辺スポットを解説します!
掲載日:2023.02.10
朝熊と書いて“あさま” と呼ぶ、伊勢市と鳥羽市にまたがってそびえる朝熊ヶ岳(あさまがたけ)は、伊勢神宮にとって重要な山であるのをご存じでしょうか。
みえ旅登山部のTAKAさんが朝熊ヶ岳の歴史やこの山に登るルート、周辺のおすすめスポットなどを紹介します。
そもそも、朝熊ヶ岳とは?

朝熊ヶ岳の標高など基本情報をはじめ、伊勢神宮参拝とあわせて巡るための手順や実は全国でも数少ないエリアに指定されていることなど、知っているとちょっと自慢できる豆知識もいくつかご紹介します。
登山ルートを解説します!

これまでも数多くの山を登ってきたみえ旅登山部のTAKAさん。
地図を交えながら朝熊ヶ岳の登山ルートを丁寧に解説します!
コラム
山頂には絶景スポットが満載なんです。写真映えするスポットや登山の疲れを癒すスポットなどその種類はさまざま。これから朝熊ヶ岳登山をする人は必見です。
登山の後に立ち寄りたいスポットもご案内します!

登山の後は地元のグルメやお土産選びを楽しみませんか?
この記事では登山の後に立ち寄りたいスポットもご紹介しています。
朝熊ヶ岳の登山を楽しんでみませんか?記事は以下のリンクをチェック!