丸山公園ドウダンツツジのトンネル
丸山公園ドウダンツツジのトンネル

三重県大台町「丸山公園ドウダンツツジのトンネル」の紅葉が見頃!トトロの森へようこそ

掲載日:2023.11.24

現在、三重県多気郡大台町下真手(おおだいちょうしもまて)にある丸山公園内の話題の紅葉スポット、ドウダンツツジのトンネルが見頃を迎え、たくさんの人が訪れています。

このトピックスでは、2023年もこの絶景スポットで地元カメラマンさんと一緒に撮影を楽しんできた、奥伊勢情報に強いみえ旅アンバサダー・キャスターマミが、最新の写真と共に丸山公園ドウダンツツジのトンネルの紅葉について徹底的に紹介します!

丸山公園ドウダンツツジのトンネルとは

丸山公園ドウダンツツジのトンネルとは

さくらの里公園もみじの里公園など絶景で有名な公園がある大台町の中でも、丸山公園は数年前まであまり知られていなかった、地元の人がお散歩に行くだけのようなひっそりとした公園でした。

注目されるようになったきっかけは、筆者キャスターマミが地元絶景スポットを撮影する際にカメラマンを務めていただいている、奥伊勢フォトクラブ会長@kohshi.oさんによる一枚の写真。(こちらの写真とはまた別のものです。)

大台町観光協会の公式Instagramに投稿されたトンネルのように長~く続くドウダンツツジの真っ赤な紅葉は、「美しい!」「行ってみたい!」と多くの人をくぎづけにしました。

知る人ぞ知るドウダンツツジのトンネルは、地元で「トトロの森」と呼ばれていることも話題となり、その後、県内メディアでも何度も取り上げられ、現在は紅葉の時期に渋滞の列ができるほど賑わい始めたという、まさに“バズった”紅葉スポットなのです。

丸山公園へのアクセス

奥伊勢に住む人でも、知名度が低く行ったことのない人が多かった丸山公園。

「まさかこんな絶景が地元にあったとは!」と驚きの声が続々と聞こえてきます。

今回は、「どこにあるの?」「どうやって行けばいいの?」「駐車場はあるの?」などなど、ドウダンツツジのトンネルでジブリの世界を体験してみたいみなさんの疑問にお答えしていきます!

丸山公園は真手公園と隣接していて、とっても広~い公園。森林浴を楽しみながらの散策にピッタリの場所でもあります。

それでは、最寄りの高速道路ICから出発し、丸山公園までの行き方を紹介します!

コラム

県道沿いの看板が目印

紀勢自動車道「大宮大台IC」を下り、つきあたりの信号を左に曲がり、信号「大台警察署前」を左折。
三重県道31号大台宮川線を大杉谷方面に向けて約4km進みます。
県道沿いにある「真手丸山公園0.5km」の看板を右に曲がってください。ここが迷いやすいポイントです!

コラム

4つ目の看板
2つ目の看板
3つ目の看板
4つ目の看板
2つ目の看板

県道右折後の道順

最初の看板を右に曲がると、民家の間を通っていくので道は狭くなっていきます。注意してくださいね。
分岐点にはそれぞれ写真の看板が設置されています。
小さめの看板なので、見逃さないよう進んでください。丸山公園までもうすぐですよ!

コラム

丸山公園案内図

公園に入ると正面に「丸山公園案内図」が見えてきます。
この案内図を左に曲がります。
公園内も狭くなっています。この辺りから渋滞している日もあるので、運転には十分お気を付けください。

コラム

駐車場
駐車場
駐車場

駐車場

丸山公園、真手公園共通の駐車場があり、12台停められます。
平日でもいっぱいになっています。譲り合って駐車してくださいね。
ここにお手洗いもあります。

コラム

ドウダンツツジ登り口

駐車場から丸山公園案内図方面へ引き返すと、地元の方が手作りしてくれた「ドウダンツツジ登り口」という目印が設置されています。
階段になっているので、道なりに登っていきましょう。
ドウダンツツジのトンネル、結構な距離続いているので軽い運動になります!
小さなお子様連れのファミリーやワンちゃん連れの方も多く遊びに来ていましたよ。

臨時駐車場(2023年11月25日追記)

11月25日、オーバーツーリズムにより臨時駐車場が開設されました。

場所は、丸山公園まで約1kmの真手地域総合センターです。

「路上駐車などの迷惑行為をお控えいただき、節度を持って楽しんでいただきますようお願い申し上げます」と大台町と大台町観光協会よりアナウンスがありました。

臨時駐車場からは徒歩15分となりますが、楽しい紅葉狩りのためにみなさんの協力が必要です!

丸山公園・真手公園の楽しみ方

ドウダンツツジのトンネルの紅葉を満喫するのはもちろんですが、広~い公園内には神社など他にも見どころがあるので、ゆっくりと楽しんでみてください。

コラム

モミジなど紅葉する樹木がたくさん

駐車場の分岐を右手にまっすぐ進んでいくと、真手公園へと入ります。
この道中にもモミジなど紅葉する樹木がたくさんあって、太陽に照らされた色とりどりの葉が美しい。
思わず深呼吸してしまいます。

コラム

真手公園池周辺のモミジ

真手公園にはがあり、周辺に真っ赤なモミジが。ここも人気の撮影スポットです。
池の中央の休憩スペースも素敵ですよ。
また、真手公園には森の中へ行ける散策ルートもいくつかあるので、歩いて楽しんでみてください。

コラム

丸山神社
丸山神社
丸山神社

丸山神社

公園入口にあった丸山公園案内図を右に進むと、丸山神社があります。
公園も神社も地元「下真手区」による管理。
お参りもあわせてどうぞ。

レンタサイクル・レンタルEVで行ってみよう

車で行くと渋滞に巻き込まれ、ドウダンツツジのトンネルになかなかたどり着けない…というぐらい、今まさに見頃を迎えている超人気スポット、丸山公園。

そこで、ご提案です!

レンタサイクルやレンタルEVを利用して、渋滞を気にせず紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

丸山公園から約4.5kmの「奥伊勢テラス」と、公園から約6kmの「奥伊勢フォレストピア」でレンタルすることができます。

コラム

奥伊勢テラス

「道の駅 奥伊勢おおだい」隣、大台町観光協会が運営する「奥伊勢テラス」では、2023年夏から、二酸化炭素を排出しないオシャレなEVのレンタルがスタートしています。
レンタル料金は1時間1000円。
原付免許が必要な写真のタイプ「スマートEV」が2台と、普通自動車免許が必要な「EVトライク」1台があります。


奥伊勢テラス
住所 三重県多気郡大台町佐原663-1
電話番号 0598-84-1050

コラム

奥伊勢フォレストピア

奥伊勢フォレストピアでは、奥伊勢テラスと同じ「スマートEV」の他に、レンタサイクルも楽しめます。
写真は、予約制のスポーツタイプの電動自転車「E-bike」で、レンタル料金は4時間3000円。
電動アシストなしのレンタサイクルは、1時間500円で予約の必要はありません。


奥伊勢フォレストピア
住所 三重県多気郡大台町薗993
電話番号 0598-76-1200

いかがでしたか

今回は、大台町の今一番の話題の紅葉スポット、丸山公園ドウダンツツジのトンネルについて詳しくお届けしました。

私もこのスポットを最初に写真で知ったときは、一目で「行ってみたい!」と思いました。

奥伊勢フォレストピアでE-bikeをレンタルし、丸山公園へ。

しかし、公園にたどり着いたはいいものの、ドウダンツツジのトンネルがどこなのかが分からなかったんです…。

公園内を探して回り、やっと見つけた時は感慨もひとしおでした。

その様子は、YouTubeチャンネル「E-bikeで行く!初心者自転車女子部」のこちらの動画でどうぞ(笑)

みなさんは、迷わず絶景にたどり着けますように!

キャスターマミの画像

キャスターマミ

奥伊勢には絶景スポットがたくさんあります。
「奥伊勢の紅葉スポット5選」の記事でも紹介した秋の絶景以外にも、春の桜、初夏の新緑、四季折々の山や滝など。
丸山公園ドウダンツツジのトンネルの紅葉を見にお越しいただいて、奥伊勢ファンになったというみなさん♪
これからもおすすめスポットを紹介していくので、ぜひチェックしてくださいね~!

Page Top