令和6年の恵方は?三重県内で行われる節分行事を紹介します👹
掲載日:2024.01.12
心の邪気や疫病や天災などを退散し、福を呼び込む節分行事。2024年の節分は2月3日(土)です。
三重県内の社寺やさまざまな施設では、節分にまつわる行事が開催されます。節分行事で邪気を払って、新しい年に福を呼び込みましょう!
このトピックスでは、三重県内で行われる節分行事の中から、ピックアップして紹介します。
👹今年の恵方は「東北東微東」。節分行事に参加して、福を呼び込もう!
2024年の恵方は「東北東微東」。
「季節の変わり目には邪気が入ってくる」と考えていた昔の人々は、様々な邪気祓いの行事をおこなってきました。
豆まきもそのひとつで、1年の無病息災を願い、恵方巻や鰯を食べる風習が残っている地域もあります。節分の日にその年の良い方角とされる「恵方」を向いて、願い事を心に無言で恵方巻きを食べると願いが叶うとか!
コラム
多度大社 節分大厄除祭 (桑名市)
開催日:2024年2月3日(土)
豆まき時間:午前11時/午後1時
事前申込:2024年1月25日締切(定員80名)
節分祭と併せておこなう多度大社最大の厄除祈願祭。
コラム
椿大神社 節分祭 (鈴鹿市)
開催日:2024年2月3日(土)
豆まき時間:午後1時
つばき福くじを先着1000名様に進呈:午後2時
獅子堂交通安全祈祷殿前特設舞台にて節分祭・豆まき神事が執り行われます。特別追儺役に佐渡ヶ嶽親方・琴ノ若関をお迎えします。
コラム
津観音寺 鬼押さえ節分会 (津市)
開催日:2024年2月3日(土)
豆まき・鬼押え儀式:午後1時、午後2時半、午後4時
厄除柴燈護摩祈祷:午後6時
江戸時代まで続いた「鬼押さえ行事」は、本物の日本刀で罪人を切りつけたとの記述もある「奇祭」として知られ、あまりの激しさに幕末に中止される程でした。現在は復活し、一年の厄払いに多くの人が訪れます。
コラム
千手院賢明寺 節分会式 厄除祈祷会・豆まき (津市)
開催日:2024年2月3日(土)
園児による豆まき:午後1時
厄除祈祷会:午後2時、午後5時
節分会式、厄除祈祷会・福豆・福餅・福菓子まきなどが行われます。また、甘酒のふるまいや「福は内」開運お楽しみくじのお楽しみも!
コラム
おかげ横丁 節分の市 (伊勢市)
開催日:1月27日(土)~2月3日(土)
開催時間:午前10時~午後5時
「福」を呼び込み町中が福でいっぱいに!! おかげ横丁では、節分に「良い一年となりますように」と願いを込めて、毎年恒例の「おかげ横丁 節分の市」を開催いたします。
まだまだあります!三重県の節分行事をご紹介します!【2024年版】
三重県にはこの他にも、桑名宗社(春日神社) 節分祭、海山道開運稲荷神社 狐の嫁入り神事、大福田寺 節分祭など、様々な節分行事が行われます。
くわしくは以下のリンクボタンをチェックしてみてくださいね👇👇👇