

オーガニックにこだわったお茶屋さんが手がけるカフェ「kikicha cafe」|三重県大台町
掲載日:2024.08.13
お茶の栽培面積と生産量が全国3位の三重県。「伊勢茶」の産地の一つである三重県多気郡大台町に、2023年秋にオープンした「kikicha cafe」は、お茶の生産者が手掛けるカフェです。
このトピックスでは、お茶屋さんが本気で作る2種類のお茶のパフェについて、伊勢茶を応援するみえ旅アンバサダー・キャスターマミが紹介します!
※記事内の情報は2024年7月取材時の情報です。
「kikicha cafe」とは

2023年10月にオープンした「kikicha cafe」は、本格的な日本茶やお茶を使ったスイーツが楽しめるカフェで、大台町栃原の「やまりん製茶」「セーフティ・リ・ファーム88」が手掛けています。
農薬や化学肥料を使わず、太陽や水、土など自然の恵みを生かしたオーガニックのお茶作りにこだわる「やまりん製茶」のお茶は、G7サミットなどでも提供され、全国に多くのファンを持っています。
幅広い年代の方々にゆっくりお茶を楽しんでほしいという思いでオープンした「kikicha(=利き茶)cafe」では、名前の通り、かぶせ茶に番茶、特上煎茶、ほうじ茶、和紅茶とお茶の飲み比べができるセットもありますよ。
お茶を使った2種類のパフェ

「kikicha cafe」が力を入れるのは、見た目にもこだわった2種類のパフェです。
一つ目は、急須の形の緑茶クッキーがかわいい、背の高いグラスで登場する「kikiパフェ」。
気になるパフェの内容は、上から順に、玄米茶パウダーとグリーンのかぶせ茶ソースがかかった大内山ソフトクリーム、つぶあんとわらびもち、食感が楽しい緑茶ポン菓子、玄米茶あんこ、甘いホイップの下に、冷たい緑茶のフローズンが入っています。
一人で食べるとお腹いっぱいになるボリュームですが、次々に新しい味や香り、食感が登場するので、飽きることなく最後まで楽しむことができて大満足間違いなしですよ。
・kikiパフェ ¥950

二つ目は、「ほうじ茶パフェ」です。
色の濃さからも分かるように、ほうじ茶の味と香りがギュッと詰まったほうじ茶ソフトクリームがたっぷりと。
もなかの中にはあんバターが入っています。ポン菓子とホイップの下は、ほうじ茶プリン。
こちらも和スイーツ好きにはたまらないパフェですね。
・ほうじ茶パフェ ¥750
お茶にちなんだフードメニューや甘いドリンクも

メニューには、お茶に合うよう作られたお団子や、お茶漬けなどの軽食もあります。
スイーツ系のドリンクがお好みの方へのおすすめは、かぶせ茶ラテにほうじ茶ラテ、飲む点滴とも言われる甘酒を使ったお茶のラテ。甘酒は紀北町「河村こうじ屋」のものを使用しているそうです。お茶を使った種類豊富なドリンクから、どれにしようか迷ってしまいますね。
地元の特産をふんだんに取り入れたここでしか味わえないカフェメニューを、有機無農薬栽培にこだわったお茶とともに、ゆっくりと楽しむことができます。
お土産やプレゼントに最適なお茶の販売も

カフェの店内では、「やまりん製茶」「セーフティ・リ・ファーム88」のお茶が販売されています。
お土産やプレゼントに最適なかわいいパッケージのお茶や、飲み比べができるセットもあります。店員さんにおすすめを聞きながら選ぶのも楽しそう。
「kikicha cafe」基本情報

kikicha cafe
住所 三重県多気郡大台町栃原1127-2
電話番号 080-4917-6017
営業時間 10:00-17:00(L.O 16:30)
定休日 不定休
駐車場 10台程度
アクセス 伊勢自動車道「勢和多気IC」から車8分
Instagram kikicha cafe

中南勢
多気郡大台町「幅広い年代の方々にゆっくりお茶を楽しんでいただける場所に」をコンセプトに、大台町栃原にある有機栽培にこだわった「やまりん製茶」「セーフティ・リ・ファーム88」がカフェがオープンしました。セーフティ・リ・ファーム88のお茶やティー用品も購入できます。
店名にもなっているKiKi茶飲み比べセットは、かぶせ茶、セーフティ・リ・ファーム88オリジナルティーくつろぎ、番茶、ほうじ茶、和紅茶といった5種類のお茶が楽しめます。カフェタイムにぴったりな、かぶせ茶とほうじ茶をセレクトできるわらび餅ラテ、甘酒ラテも。
揚げ団子は、のりと奥伊勢えごまを使ったえごまみそが選べます。見た目にも可愛い5食団子は、緑茶・玄米茶・ほうじ茶・白あん・粒あんと味が楽しめます。お茶漬けやぜんざい、フレンチトーストやプリンなどもあり、宮川物産の奥伊勢ゆずやきゃらぶき、大内山ソフトなど、地元の特産も取り入れたお茶に合うメニューが盛りだくさん。ご当地の鮎、ガスエビ、ゆずじゃこを使用したオシャレなお茶漬けも新登場。そのほかにも茶葉を使用した新規メニューも追加予定なのでインスタグラムを要チェック。