日本三大〇〇の1つが三重にある!!?秘境・大杉谷で開催されている登山ツアーのレポート記事を公開しました!
掲載日:2025.03.13
日本三大峡谷の1つが三重県にあるのですが、知っていますか?
三重の百名山・大台ヶ原山(日出ヶ岳)へ向かう登山口の1つ「大杉谷」で開催されている登山ツアーに参加したレポート記事を公開しました!!
日本三大峡谷「大杉谷」ってどんなところ?

南北に長い三重県の南西部に位置する多気郡大台町、吉野熊野国立公園内に大杉谷はあります。黒部峡谷や清津峡と並んで日本三大峡谷・日本の秘境百選の1つです。
「近畿の秘境」と呼ばれる大杉谷は、エメラルドグリーンの沢がとても美しく、国の天然記念物に指定されています。
大杉谷登山でおさえておきたいポイント

大杉谷登山でおさえておきたいポイントについて、ここでは大きく3つのポイントで紹介します。
ポイント1:大杉谷登山道では、登山シーズンがある!
大杉谷登山道では、登山シーズンが設けられています。冬期閉山中については、自然保全や冬山登山の危険もあるため、入山はご遠慮ください。 登山道の開山日・閉山日、登山道の情報については、大杉谷登山センターのホームページをご確認ください。
ポイント2:登山装備にヘルメットを用意すると良い!
大杉谷は、ヘルメット推奨の登山道です。大杉谷登山道は岩場の連続です。また渓谷沿いのため、転倒からの滑落は命に関わる重大な事故に繋がります。 命を守る重要なアイテムのため、大杉谷登山ではヘルメットの着用を推奨しています。
ポイント3:国立公園法に基づくルールがある!
大杉谷登山道は吉野熊野国立公園内にあり、国立公園法に基づきルールが決められています。以下のことが禁止されています。
コラム
大杉谷登山道 国立公園法に基づく禁止事項
大杉谷登山道では、国立公園法に基づき以下のことが禁止されています。登山をする際は、ご注意ください。
・焚火などの直火
・キャンプ(テントなどでの野営)
・ペットの同伴
・動植物、石の採取
・落書き(岩や石などへも禁止)
・トレイルランニング
・登山道以外の通行、登山道以外への立ち入り
・ゴミの放置
・駐車場以外の場所での駐車
Verde Odai(ベルデ大台ツーリズム)が開催している大杉谷登山ツアーって?詳細はレポート記事で!
Verde Odai(ベルデ大台ツーリズム)では、奥伊勢の魅力を観光やアウトドアプログラムを通じて発信されています。
ツアーの種類は、登山ツアー・サップ・カヌー・サイクリングなど、大杉谷の自然とともに満喫できるプランがあります。レポート記事では、登山ツアーに参加した模様を掲載していますので、ぜひチェックしてみてください♪