“2025年春の桜を求めて!”【津市南西部(白山町&美杉町)の道沿いに観る桜スポット巡り(5選)】~レポート記事を公開しました!~

掲載日:2025.03.25

春の陽気に誘われて出かけてみたくなる季節になってきました。外出していると素敵な景色と遭遇することがありますが、今回は2025年3月下旬~4月中旬の春の桜スポット巡りとして、自然豊かな三重県津市南西部(白山町&美杉町)をドライブしていると目に飛び込んできて思わず立ち寄りたくなる次のスポット(5選)を紹介します。

  • スポット①:津市白山町真見の「リバーパーク真見(真見公園)の桜」
  • スポット②:津市美杉町八手俣の「君ケ野ダム周辺の桜」
  • スポット③:津市美杉町竹原の「竹原の淡墨桜」
  • スポット④:津市美杉町八知の「神河川(このごがわ)のしだれ桜」
  • スポット⑤:津市美杉町石名原の「大妻池のしだれ桜」

見頃の時期は各スポットで異なり多少前後しますが、白山町から美杉町に向かう順で紹介します。

※みんながまた訪れたいと思えるよう、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。

※記事内の写真は2024年以前のものです。

記事制作 / みえ旅アンバサダー Takuya Kiriyama

スポット①:津市白山町真見の「リバーパーク真見(真見公園)の桜」

1つ目の桜スポットは津市白山町真見の「リバーパーク真見(真見公園)の桜並木」です。津市久居方面から県道15号線を美杉町方面に向かう途中、白山町リバーパーク真見付近の雲出川越しに桜並木が目に飛び込んできます。

県道側から雲出川を渡って向こう岸の真見公園に行くと、駐車場もあって間近で桜を楽しむことができます。

桜並木と雲出川の渓谷美が一緒に楽しめるスポットです。

リバーパーク真見(真見公園)へのアクセス

ところ:津市白山町真見871 (桜並木があるそばに駐車場あり)

※路上駐車等は迷惑になりますので、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。

問い合わせ先:津市白山総合支所地域振興課 059-262-7017

 

スポット②:津市美杉町八手俣の「君ケ野ダム周辺と君ケ野ダム公園の桜」

2つ目の桜スポットは津市美杉町八手俣の「君ケ野ダム周辺の桜」です。津市久居方面から県道15号線を美杉町方面に向かう途中、JR伊勢竹原駅手前の三叉路交差点(県道15号線と県道29号線の分岐交差点)を県道29号線に進むと君ケ野ダムとともに多くの桜が目に飛び込んできます。

ダムの上(堤頂管理用道路)からは素敵な景色を眺めることができ、さらに上流側に約1km先の君ケ野ダム公園では散策して桜を楽しむことができます。

1500本とも云われる桜を、高範囲にわたるダム湖の美しい景色とともに楽しめるスポットです。

君ケ野ダム(君ケ野ダム公園)へのアクセス

ところ:津市美杉八手俣146-2 君ケ野ダム公園

※路上駐車等は迷惑になりますので、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。

問い合わせ先:津市美杉総合支所地域振興課 059-272-8082

 

スポット③:津市美杉町竹原の「竹原の淡墨桜」

3つ目の桜スポットは津市美杉町竹原の「竹原の淡墨桜」です。津市久居方面から県道15号線を美杉町方面に向かう途中、JR伊勢竹原駅付近の踏切を渡って2kmほど走ると、雲出川を挟んで左手に1本の大きな桜が目に飛び込んできます。

淡墨桜の花は、最初はピンク色で次第に白く変化し、散る間際には墨を挿したように淡黒くなることから、その名が付いたといわれています。

花びらの色の変化とともに威風堂々と佇む姿は圧巻で、多くの人々から注目されるスポットです。

※竹原の薄墨桜は私有地にあり、桜のそばには駐車場はありません(約1000mと約750m離れた場所に臨時駐車場が設置されます)。

 

竹原の淡墨桜へのアクセス

竹原地域住民センターと、県道15号線沿いに設置される臨時駐車場を利用ください。

ところ:津市美杉町竹原2777 竹原地域住民センター 淡墨桜まで約1000m(徒歩約15分)

    県道15号線沿いにも臨時駐車場が設置 淡墨桜まで約750m(徒歩約10分)

※近隣住民の迷惑となる行為は禁止ですので、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。

問い合わせ先:津市美杉総合支所地域振興課 059-272-8082

 

スポット④:津市美杉町八知の「神河川(このごがわ)のしだれ桜」

4つ目の桜スポットは津市美杉町八知の「神河川(このごがわ)のしだれ桜」です。津市久居方面から県道15号線を美杉町八知地区に入り、美杉郵便局の手間の交差点(県道15号線と県道39号線の分岐交差点)を県道39号線に入って間もなく、川沿いの桜並木が目に飛び込んできます。

そばには「神河川イベント広場」という広場があって、駐車スペースもあり、ゆっくりと桜を鑑賞することができます。

周辺には茶畑や水田もあり、桜のピンクと茶の緑や水田に映る桜、また、開花のタイミングが合うと黄色のミツマタも一緒に楽しめるスポットです。

神河川のしだれ桜へのアクセス

ところ:津市美杉町八知1547 神河川イベント広場

※路上駐車等は迷惑になりますので、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。

問い合わせ先:津市美杉総合支所地域振興課 059-272-8082

 

スポット⑤:津市美杉町石名原の「大妻池のしだれ桜」

5つ目の桜スポットは津市美杉町石名原の「大妻池のしだれ桜」です。国道368号(国道422号と重用)をJR伊勢奥津駅方面から奈良県(御杖村)方面に向かう途中、寺村集会所近くの交差点(そばに大きなウサギのモニュメントがあります)を美杉フットパーク方面(逢坂峠方面)に右折すると間もなく、池と桜が目に飛び込んできます。

大妻池を周回できる小径を散策しながら、穏やかな水面に映る美しいしだれ桜とともに、落ち着いた時間を過ごせて雰囲気のあるスポットです。

大妻池へのアクセス

大妻池には駐車スペースはありません。伊勢地地域センター(津市伊勢地出張所)の駐車場を利用ください。

ところ:津市美杉町石名原1681 伊勢地地域センターから大妻池まで約550m(徒歩約8分)

※路上駐車等は迷惑になりますので、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。

問い合わせ先:津市伊勢地地域センター 059-274-0223

       津市美杉総合支所地域振興課 059-272-8082

 

Takuya Kiriyamaの画像

Takuya Kiriyama

三重県が大好き。休日は自然,風景,花やイベントの撮影に出かけて、時にはイベントへの出演やボランティアスタッフとして参加させていただいたりと、色んな形で三重県を応援しつつ、楽しんでいます。
このような経験を活かして、「行きたい!!」と思っていただけるような四季折々の花や名所,風景等、魅力ある三重を発信したいと思います。

Page Top