

【2025年の見頃は?】南伊勢町「河村瑞賢公園」の河津桜でひと足お先に春を感じて
掲載日:2025.02.22
南伊勢町の国道260号沿いにある「河村瑞賢公園」は、早咲きの桜「河津桜」の名所として知られています。
ソメイヨシノよりも鮮やかで濃いピンクの河津桜は、いよいよ春もすぐそこと感じさせてくれる早春の名物です。
温暖な南伊勢町にあるから開花もほかの地域より早い「河村瑞賢公園の河津桜」を見に、おでかけしてみませんか?
※記事内の写真は2024年以前に撮影したものです。
春の訪れを告げる河津桜が斜面一面に咲き誇る
南伊勢町東宮は、江戸時代に江戸の大商人として成功をおさめ、海運や治水など社会のインフラを整えた偉人・河村瑞賢の生まれ故郷です。
その功績をたたえ、国道260号沿いに作られた「河村瑞賢公園」は、早咲きの桜「河津桜」の名所として最近注目度がアップ。
毎年2月中旬から3月上旬になると、公園から見下ろす斜面一面に河津桜が咲き誇ります。
※2025年2月21日現在つぼみです。
この花の蜜を目当てにたくさんのメジロが集まってくるので、桜とメジロの可愛らしい共演も一緒に楽しめます。
温暖な地域にあるため他の地方より開花が早く、ひと足お先に花見ができるとあって、休日になると花見客でいっぱい。
南伊勢町観光協会の公式Instagramのストーリーズやハイライトで開花状況をお知らせしているので、気になる人はチェックしてみてください。
無料駐車場やトイレも完備。工事中なので安全に注意して
河村瑞賢公園には河村瑞賢の銅像が立ち、ベンチや東屋、トイレも完備されています。
駐車場は河村瑞賢公園の駐車場と、徒歩約10分の場所にある「東宮資料保存館」の駐車場が無料で利用できます。
国道260号のカーブが連続する場所にあり、現在付近は道路工事中のため注意が必要です(河村瑞賢公園への出入りは可能です)。
工事にともない河津桜の木が例年の半分ほどに伐採されており、これまでのような花いっぱいの様子はしばらく望めません。
しかし、工事が終了したら桜の苗木を植える予定があるので、もうしばらくは様子を見てください。
工事用車両の出入りがありますので、歩く際も運転する際も十分に気を付けて。
河村瑞賢公園では6月ごろになるとあじさいも楽しめるので、この季節もおすすめです。
●河村瑞賢公園
■場所
〒516-1309 度会郡南伊勢町東宮
■電話番号
0599-66-1717 (南伊勢町観光協会)
■入園料
無料
■定休日
なし
■駐車場
あり(無料) ※東宮資料保存館の駐車場も利用可
■アクセス
【自家用車】
紀勢自動車道「紀勢IC」から南伊勢町方面へ車で約28分
【公共交通機関】
JR・近鉄「伊勢市駅」より三重交通バスで約70分。「東宮バス停」下車、徒歩約5分
■南伊勢町観光協会公式Instagram
https://www.instagram.com/minamiisetown_kankou_kyoukai/