北神山花街道(津市)
北神山花街道(津市)

【2025年3月28日開花宣言】 三重県津市で桜が開花しました!各地で桜の花がほころび始めています🌸

掲載日:2025.03.28

今年は気温の乱高下に桜の開花時期も心配されましたが、ようやく三重県の桜が各地で開花し始めました!

2025年3月28日、津地方気象台では、さくら(ソメイヨシノ)の開花を観測 。平年より1日早く、 昨年より2日早い開花とのことです。

三重県各地では、提灯などでライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができたり、桜の開花に合わせて「桜まつり」が開催されたりと、咲き誇るソメイヨシノを愛でるだけでなく、屋台やイベントを楽しむことができます。

「三重県の桜の名所特集」では、三重県の桜の名所や花見が楽しめる場所、交通アクセスなど詳しくご紹介しています。

また、三重の花カレンダーでは随時開花情報を更新していますので、お花見の前にはぜひチェックしておでかけくださいね🌸

 

三重県の桜(ソメイヨシノ)の名所はこちら

三重県の桜の名所では、すでに開花が始まっている松阪市の中部台公園や紀北町の種まき権兵衛の里など、4月上旬に向けてソメイヨシノが満開になる予想です。

「三重県の桜の名所特集」では、三重県の桜の名所の詳細、アクセス情報などを紹介しています!また、開花情報は「三重県の花カレンダー・開花情報2025年」にてご確認いただけます。

▶2025年の桜の開花状況はこちら 三重の花カレンダー

三重県には、日本さくら名所100選に選ばれた伊勢市の宮川堤の桜や津市の三多気(みたけ)の桜、四日市の十四川沿いの桜、お城や城跡と共に桜が楽しめる上野城や城跡、松坂城跡など、それぞれに趣の異なる桜の名所があります。

桜まつりや屋台、ライトアップによる幻想的な夜桜などの情報も掲載していますよ!

コラム

宮川堤の桜
宮川堤の桜
宮川堤の桜

宮川堤の桜(伊勢市)

伊勢市を流れる宮川の河川敷では、約1kmに渡って桜が楽しめます。日本さくら名所100選にも選ばれており、桜の見頃に合わせて2025年3月22日(土)~4月6日(日)には桜がライトアップされ夜桜が楽しめます。また、屋台なども出店されにぎやかなお花見に!

コラム

三多気の桜(津市)

古木が多く歴史を感じさせるヤマザクラ400本余りの並木道が、約1.5km続く趣ある桜の名所。国指定名勝「さくら名所100選」に認定されています。見頃がソメイヨシノより10日ほど遅く、咲き始めから葉桜まで長い期間、花見が楽しめます。


 

コラム

鍋田川堤桜並木(木曽岬町)
鍋田川堤桜並木(木曽岬町)
鍋田川堤桜並木(木曽岬町)

鍋田川堤桜並木(木曽岬町)

三重郡木曽岬町を流れる鍋田川沿いに、約4kmにわたって約1,500本の桜を楽しむことができます。まるで桜のトンネルのように桜の花が咲き誇る様子は一見の価値あり!車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できます。木曽岬町さくらまつりは令和7年3月29日(土)の開催です。

コラム

十四川の桜(四日市市)
十四川の桜(四日市市)
十四川の桜(四日市市)

十四川の桜(四日市市)

四日市市の桜の名所、十四川(じゅうしがわ)の桜は、川の両岸に約1.2kmに渡って桜並木約600本が続き、華やかな桜の花を楽しむことができます。川幅が狭いので「桜のトンネル」ができ、花見散策にぴったり!
十四川桜まつりは、2025年3月28日(金)~4月6日(日)に開催されます。

観光三重 編集部の画像

観光三重 編集部

待ちに待った桜の花が開花!三重県ではお花見が楽しめるシーズンに突入しました。今後のお天気が心配ではありますが、桜の花の下で、思いっきり春のひと時をお過ごしください!お弁当を持ってピクニックもいいですが、夜桜を観賞しながら夜散歩もおすすめですよ🌸

Page Top