

【2025年最新】三重県のネモフィラの名所はどこ?一面に広がるプラチナブルーのネモフィラの絶景を見に行こう💙
掲載日:2025.04.09
農園の丘陵地や休耕田などを覆うように咲き広がるブルーのネモフィラの花。この春、三重県でネモフィラの花が楽しめる名所を紹介します。
優しい水色やシルバーブルーの花が地面を這うように咲き広がる様子が、まるで青い絨毯のように美しいネモフィラ。春の青空の下で可憐に咲くネモフィラは、瑠璃唐草(ルリカラクサ)ともいわれ、春の花壇を彩る花としても人気があります。
このトピックスでは、三重県内でネモフィラの花が楽しめる花スポットをご紹介します。
ブルーの花の絨毯!青空に映えるネモフィラを見に行こう💙

三重県内には、農園のなだらかな斜面に咲き広がるネモフィラや、休耕田を利用して植栽されたネモフィラなど、場所によっては、他の花々と一緒に楽しめるスポットもあります。
桜の花が終わったころに見ごろを迎える、三重県のネモフィラの名所に訪れて、春のブルーの絶景をお楽しみくださいね💙
コラム
志摩市観光農園のネモフィラ (志摩市)
開園期間:2025年4月10日(木)~5月11日(日)
志摩市観光農園では、丘陵地に咲き広がる「志摩ブルー」のネモフィラを楽しむことができます。フォトスポットもあって、映える1枚が撮影可能📷。芝桜も一緒に楽しめる、観光農園です。
コラム
なばなの里 ネモフィラまつり(桑名市)
見頃:2025年4月中旬~5月中旬予定
なばなの里ではこの時期にネモフィラまつりを開催。13,000坪の花ひろばに広がるブルーのネモフィラは、ゴールデンウィークのころにピークを迎え、まるで青空とつながった絨毯のように咲き広がります。一面に咲くネモフィラを背景に、まるで映画のワンシーンのような美しい写真を撮ることができますよ。
コラム
メナード青山リゾートのネモフィラ (伊賀市)
開園:2025年4月26日(土) 〜
メナード青山リゾート内の雄大なハーブガーデンに広がるネモフィラ畑。年間で約300種類を超えるハーブが彩りと香りを競い合う中に、ネモフィラの花を楽しむことができる一画があります。標高が高いハーブガーデンでは、他のスポットよりも開花が遅く4月末頃からネモフィラの花が楽しめます。
コラム
三重県営サンアリーナ花の広場のネモフィラ (伊勢市)
見頃:2025年4月中旬~5月中旬予定
サンアリーナの入り口近くににある三重県営サンアリーナ花の広場では、ボランティアグループ「朝熊山麓に花を咲かす会」の方々が育てる花々を楽しむことができます。初春には菜の花や花桃が咲き、4月中旬からはネモフィラが楽しめます。
コラム
いなべ市大泉駅沿線のネモフィラ (いなべ市)
見頃:2025年5月末頃見頃の予想
三岐鉄道北勢線大泉駅の西側と、いなべ市役所の南東の一角にて、ネモフィラの花をお楽しみいただくことができます。 三岐鉄道北勢線の黄色いナローゲージの車両とブルーの可愛らしいネモフィラを撮影しようと、多くの写真愛好家がシャッターチャンスを狙う人気のスポットです。
コラム
東員町中部公園 パークゴルフ南側のネモフィラ (員弁郡東員町)
自然豊かな水辺環境の中に造られた総合公園、東員町中部公園。この公園内にある公認パークゴルフ場(シャクヤクコース)の南側に、ネモフィラが植えられています。
2025年版 三重県のネモフィラの名所の情報はこちら!
