いなべ阿下喜ベース イナベアゲキベース

新上木食堂
いなべ阿下喜ベース 外観
おふろcaféあげき温泉 施設入口
おふろcaféあげき温泉 温泉ラウンジ
おふろcaféあげき温泉 温泉
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow オートロウリュサウナ
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow 屋外デッキ(昼)
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow 屋外デッキ(夜)
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow ラウンジスペース
AGEKI BASE HOTEL 内装
AGEKI BASE HOTEL 外観
新上木食堂
いなべ阿下喜ベース 外観
いなべ阿下喜ベース 外観
おふろcaféあげき温泉 施設入口
おふろcaféあげき温泉 温泉ラウンジ
おふろcaféあげき温泉 温泉
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow オートロウリュサウナ
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow 屋外デッキ(昼)
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow 屋外デッキ(夜)
おふろcaféあげき温泉 サウナラウンジSerow ラウンジスペース
AGEKI BASE HOTEL 内装
AGEKI BASE HOTEL 外観
新上木食堂

15年続いた阿下喜温泉あじさいの里が、温泉・サウナ・宿泊・食事からなるまちの温泉複合施設『いなべ阿下喜ベース』に生まれ変わりました。

いままで阿下喜温泉に通っていた地元の方も、市外からいなべ市に遊びに来られる方も楽しめる施設になります。今まで人気だった温泉はそのままに、サウナエリアやコンテナタイプの宿泊、地元のお野菜が楽しめる飲食施設が加わります。

「いなべ阿下喜ベース」は、『自然と健康』をコンセプトに、いなべの自然資源を取り入れて、健康につながる体験の提供と観光客のしない周遊の拠点として展開していきます。

<おふろcafé あげき温泉>
湯冷めしづらく、温まりやすいアルカリ性の天然温泉です。(加温加水あり)皮膚の清浄効果や美肌効果が期待され入浴後はさっぱりとした爽快感があります。
入浴後もゆっくり過ごせるラウンジの機能が加わります。
・コーヒー ・Wi-Fi /充電 ・ワークスペース/個人ワークブース ・漫画/雑誌/書籍 ・フィットネス(有料)

<サウナラウンジ Serow>
本館別棟のサウナエリア。3種類のサウナであなたを癒します。
広いサウナ室でアウフグースを体験。気分は熱の波に乗っているよう。カモシカの声が聞こえるサウナでストーブを囲んで、ふと生まれる会話を楽しんでみたり。
市全体の自分に戻って、何もしない贅沢を味わう時間。

<宿泊 AGEKI BASE HOTEL>
最大5名で泊まれるコンテナタイプの宿泊施設をご用意しています。
併設の阿下喜温泉の温泉、サウナがお好きな時に楽しめます。
日常から少し離れて、自然に触れたり、いなべの商店街を散策。落ち着いたホテルで、ゆっくりと時間をお過ごしいただけます。

<お食事 新上木食堂>
松風カンパニーの自社農園”八風農園”から届く、その季節の野菜を中心に、地元産の食材を丁寧に料理しています。調味料もできるだけ手作りで、日本の四季にそったその季節のものを摂ることが身体にとって自然で一番良いと考え、日々献立を考えています。いなべを訪れる方や、いなべに住む方々など、全ての人にとっての開かれた食堂を目指します。

撮影 鈴木文人
PHOTO FUMITO SUZUKI
© 鈴木文人
© FUMITO SUZUKI
(※「おふろcaféあげき温泉 温泉)」以外)

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
〒511-0298 いなべ市北勢町阿下喜788番地
電話番号
0594-82-1186
公共交通機関でのアクセス

三岐鉄道北勢線「阿下喜駅」から0.3km(徒歩で約3分)

車でのアクセス

東海環状自動車道「大安IC」から6.8km(約10分)
東名阪自動車道「桑名IC」から16km(約30分)
名神高速道路「関ケ原IC」から28km(約35分)

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ

開催日:2025年5月20日(火)

直線距離:8.5km

2025ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ

いなべ市農業公園のぼたん

開催日:4月下旬

直線距離:8.9km

いなべ市農業公園のぼたん

猪名部神社大祭(大社祭)

開催日:2025年04月05日(土) ~2025年04月06日(日)

直線距離:9.6km

猪名部神社大祭(大社祭)

万葉の里公園あじさい

開催日:6月

直線距離:947m

万葉の里公園のあじさい

いなべ石榑茶 茶摘み体験 2025

開催日:2025年05月09日(金)〜2025年05月10日(土)

直線距離:5.2km

いなべ石榑茶 茶摘み体験 2025

曳山車

開催日:10月中旬

直線距離:5.3km

坂本の曳山車

大安桜米1

開催日:9月上旬~中旬

直線距離:5.7km

大安桜米が見頃です!

例年の様子1

開催日:9月中旬

直線距離:5.9km

竹灯りinフィッシングサンクチュアリ

宇賀渓の紅葉

開催日:11月中旬~11月下旬

直線距離:7.1km

宇賀渓の紅葉

福王神社 春の大祭

開催日:2025年04月12日(土)〜2025年04月13日(日)

直線距離:7.9km

福王神社 春の大祭

第十回 天狗坂上がり

開催日:2025年05月18日(日)

直線距離:7.9km

第十回 天狗坂上がり

梅の実もぎ取り体験

開催日:令和7年6月下旬

直線距離:8.4km

梅の実もぎ取り体験

ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ

開催日:2025年5月20日(火)

直線距離:8.5km

2025ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ

いなべ市農業公園のぼたん

開催日:4月下旬

直線距離:8.9km

いなべ市農業公園のぼたん

猪名部神社大祭(大社祭)

開催日:2025年04月05日(土) ~2025年04月06日(日)

直線距離:9.6km

猪名部神社大祭(大社祭)

万葉の里公園あじさい

開催日:6月

直線距離:947m

万葉の里公園のあじさい

いなべ石榑茶 茶摘み体験 2025

開催日:2025年05月09日(金)〜2025年05月10日(土)

直線距離:5.2km

いなべ石榑茶 茶摘み体験 2025

曳山車

開催日:10月中旬

直線距離:5.3km

坂本の曳山車

Page Top