世界遺産登録 20 周年を迎える「熊野古道伊勢路」を歩こう♪
掲載日:2024.05.27
三重県が世界に誇る文化遺産「熊野古道伊勢路」。令和6年7月に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録20周年を迎えるにあたり、熊野古道伊勢路を体感することができる様々なイベントが県内で予定されています。
かつて江戸時代には、伊勢神宮と熊野三山(和歌山県熊野地方にある三社)を参詣することは庶民の憧れで、伊勢神宮から熊野三山を詣でる人々が通った祈りの道「熊野古道伊勢路」には、今も多くの人々が訪れています。
このトピックスでは、熊野古道伊勢路を歩いてその素晴らしさを実感していただける「伊勢路のおすすめコース」を、全部で17のコースの中からピックアップして紹介します。
記念すべきこの年に、ぜひ熊野古道伊勢路を歩いてみませんか?
熊野古道 馬越峠コース(約5km、2時間半程度)
馬越峠コース(まごせとうげ)
▶約5km、2時間半程度(道の駅海山〜JR尾鷲駅)
美しい森林のなか、伊勢路でも随一といわれる重厚な石畳が見られるコース。木漏れ日が降り注ぐ苔むした石畳が、何ともいえない美しさで人気のコースです。峠の頂上からの眺めは絶景で、峠からは天狗倉山や便石山への登山コースが整備されています。
取材レポート:「馬越峠」は熊野古道伊勢路で随一の美しい石畳が有名。馬越峠から続く登山コースには、尾鷲を一望できる絶景スポット天狗倉山も!行き方&楽しみ方をご紹介
熊野古道 ツヅラト峠コース(約8km、2時間半程度)
ツヅラト峠コース
▶約5km、2時間半程度(JR梅ヶ谷駅〜JR紀伊長島駅)
かつて「伊勢の国」と「紀伊の国」の国境だったツヅラト峠。いくつものカーブが連続する峠道が特徴で、昭和初期まで生活道として利用されてきました。「ツヅラト」とは「九十九折」のことで、まさにこの特徴があらわれた峠道は、今でも石畳や石垣が良い状態で保全されており、沿線には西国三十三所観音石像群も安置されています。
モデルコース:熊野古道伊勢路 ツヅラト峠を歩く
熊野古道 松本峠コース(約4.1km、2時間程度)
松本峠コース
▶約4.1km、2時間程度(JR大泊駅〜JR熊野市駅)
道中のほとんどに美しい石畳が残る松本峠は、比較的距離が短く初心者にも歩きやすい人気のコースです。道中には、建てられたその日に妖怪と間違われて、鉄砲で撃たれてしまったお地蔵様が立っており、今でも往来する人々を見守っています。
取材レポート:熊野古道伊勢路・松本峠や、周辺エリアにある七里御浜、鬼ヶ城などの世界遺産を歩いて見て楽しむ旅!山登り初心者や、お子様連れでも安心して巡れるスポット&楽しみ方をご紹介
今から約400年前の江戸時代を最盛期として、現代も多くの人々が旅する、巡礼の道・熊野古道。
コラム
「現代の巡礼旅」とは?
今から約400年前の江戸時代を最盛期として、現代も多くの人々が旅する、巡礼の道・熊野古道。 険しい旅路を、人々はなんのために、どんな想いで歩んできたのでしょうか? 「現代の巡礼旅」とは、いったいどういうものなのでしょうか?熊野古道伊勢路を歩きながらのレポートの前編をご覧ください。
コラム
「蘇りの地」と言われる聖地・熊野へ
「蘇りの地」と言われる聖地・熊野へ足を踏み入れ、実際に熊野古道伊勢路を歩きながら、その本質や魅力を探る旅。歩いて、食べて、祈って、眠って…熊野古道伊勢路で「新しい自分」に出会う旅の後編はこちらからご覧ください。
「心ととのう」熊野古道伊勢路を体験しよう!
熊野古道伊勢路を体験するなら、旅のオススメコースやウォーキング体験記、詳しい交通アクセスなど、情報が盛りだくさんの「熊野古道のまるごと観光ガイド」をご参考ください。
ウォーキングにぴったりの季節、ぜひ熊野古道伊勢路歩きをお楽しみください♪
【ご注意ください】
○熊野古道の散策は、山歩きと同様の服装や装備を準備するようにしましょう。軽装で熊野古道を歩くことは危険です。
○帽子やリュックサック、履き慣れたウォーキングシューズやトレッキングシューズ、ウォーキングウェアを用意のうえ、装備としては雨具やタオル、虫除け、携行食、腕時計、手袋なども用意しましょう。
○現地でゴミをポイ捨てしないようゴミ袋も準備しておきましょう。
○ケガなどの緊急事態に備えて救急用品なども準備しておきましょう。