夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
藤堂高猷の山荘を公園にしたものです。自然の丘陵斜面を生かし、花木岩石を配しています。 津市の桜の名所として知られており、花見の時期には出店などもあり大勢の人で賑わいます。ツツジ、藤、紅葉と四季に渡り美しい表情を見せます。
鍋田川沿い約4キロにわたって約1,500本の桜が植えられています。空を覆いつくす桜のトンネルは見事で、さらには車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できる小道で好評です。 2025年の桜の開花状況はこちら 三重の花...
カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
【2023年11月9日最新】三重県の紅葉の名所を見頃予想とともに紹介します!
観光三重 編集部
11月に入り三重県各地では木々の色づきが深まり紅葉シーズンがスタートしました!三重県内には、紅葉で赤く染まる山々や紅葉と渓谷美が一緒に楽しめるところ、また黄色いイチョウの落ち葉の絨毯が美しい神社など、さまざまな紅葉の絶景に出会えるスポットがあります。このトピックスでは三重県の紅葉の観賞スポットをピックアップして紹介します!スポットによって、紅葉の見頃時期が異なりますので、お出かけ前には三重の...
【紅葉ライトアップ2023】三重県の夜の紅葉絶景「紅葉ライトアップ」の名所を紹介します!
三重県各地では11月中旬以降に紅葉シーズンのピークを迎えます。数ある紅葉の名所の中でも、灯りに照らされた「紅葉ライトアップ」を楽しめる三重県の紅葉スポットをピックアップして紹介します。 暗闇の中に照らし出されるオレンジ色から深紅への紅葉のグラデーションは圧巻!日中とは趣の違った幻想的な「紅葉ライトアップ」をぜひお楽しみください。スポットによって、紅葉の見頃やライトアップの時期が異なりますの...
グラデーションから真っ赤に染まる紅葉が楽しめる!津市【河内渓谷】の紅葉をご紹介します♪
chii (Sakai Chisato)
津市芸濃町にある【河内渓谷】では、11月になると色鮮やかな紅葉が楽しめます! こちらのトピックスでは過去に撮影した写真と共に、行楽シーズンには多くの人で賑わう人気スポットの見頃や見どころをお伝えします♪ ※11月21日、見頃です!入り口付近や一部はグラデーション、橋の付近は赤く染まっています♪
【常設のサウナを新設したため、テントサウナは終了しました】サウナタウン監修の「VISONサウナ」がOPEN!サウナ飯として笠原将弘マスター監修の『まかないチキンカレー』も新登場!【2023年11月】
三重県多気郡多気町にある日本最大級の食と文化が集結した複合商業施設VISON(ヴィソン)。VISON内の季節ごとの薬草湯が楽しめる温浴施設「本草湯(ほんぞうゆ)」にこの度テントサウナ「VISONサウナ」がオープンしました! さらに!このサウナのオープンに合わせ、生粋の”サウナ―”でもある日本料理店「賛否両論」の店主笠原将弘マスターが監修したサウナ飯『まかないチキンカレー』も新登場! この...
フォレストアドベンチャー・湯の山は名古屋・四日市から好アクセス!湯の山の森の中で冒険してきました
元気すこぶる
三重県菰野町 湯の山に大人も子供も冒険できる施設があるのはご存知ですか? フォレストアドベンチャー・湯の山は大人も子供も楽しめるアスレチックで地上から2m~15mの高さに設置された足場から次々とアトラクションをクリアしていく施設となっています! フォレストアドベンチャー・湯の山の2つのコースと気になる安全対策についてご紹介します。 記事作成・撮影:元気すこぶる
【第4話】ドラマ『下剋上球児』は三重県が舞台⚾ロケ地(撮影場所)・関係スポット巡り【2023年11月13日現在】
2023年10月期の新ドラマ、TBS系日曜劇場『下剋上球児』が10月15日(日)にスタートしました。 このドラマは三重県津市にある三重県立白山(はくさん)高校が原案(モデル)となった作品です! 三重県が舞台のドラマということもあって、三重県内各地がロケ地(撮影場所)となっています。 この記事では、三重県内の『下剋上球児』第4話で登場したロケ地(撮影場所)を紹介します。聖地巡礼にぜひ🌟 ...
【11月限定の御朱印登場!】 三重県の寺社でいただける11月限定御朱印を紹介します!
色づき始めた木々に秋の深まりを感じる11月、三重県内の寺社では11月限定の御朱印をいただけるところがあります。 11月限定の御朱印は、季節の花「山茶花」や「紅葉」、可愛らしい「りす」をモチーフにしたものなど、実りの秋と移り行く季節を感じさせるデザインが登場。 年末に向けて健やかに過ごすことができるようにと、寺社にお参りして、その証に11月限定の御朱印をいただきませんか? ※このトピック...
【終了しました】「なばなの里イルミネーション」ペア入場券プレゼントキャンペーン実施中!
【終了しました】 三重県観光連盟公式X(旧Twitter)と公式LINEで「なばなの里イルミネーション」ペア入場券のプレゼントキャンペーン実施中! 合計で5組10名様に抽選でプレゼントします♪ 応募締め切りは、令和5年11月7日(火)23:59まで! 詳細は以下をご覧ください。 たくさんのご応募お待ちしております!
【三重県でも撮影!】日曜劇場『下剋上球児』エキストラを募集しています!
2023年10月期の新ドラマ、TBS系日曜劇場『下剋上球児』が10月15日(日)にスタートしました。 このドラマは三重県津市にある三重県立白山(はくさん)高校が原案(モデル)となった作品です! 三重県が舞台のドラマということもあって、三重県内各地がロケ地(撮影場所)となっています。 日曜劇場 『下剋上球児』では、ボランティアのエキストラを募集しているそう。この記事ではエキストラ募集の概...
おいしいおにぎりと真心を提供!四日市市民のソウルフード「おにぎりの桃太郎」
萩 ゆう
三重県内にある「おにぎりの桃太郎」をご存じですか?はじめて見る人は「なんのお店だろう?」と思う人が多いのではないでしょうか。 おにぎりの桃太郎は、三重県が出本店となるおにぎりを中心に販売するチェーン店です。多様な種類のおにぎりの他、お弁当やお惣菜、甘味などの商品が販売されています。 今回は、三重県四日市市民のソウルフードとしても親しまれているおにぎりの桃太郎の魅力をご紹介します。
【第3話】⚾三重県を舞台にしたドラマ『下剋上球児』のロケ地(撮影場所)・関係スポット巡り【2023年11月6日現在】
2023年10月期の新ドラマ、TBS系日曜劇場『下剋上球児』が10月15日(日)にスタートしました。 このドラマは三重県津市にある三重県立白山(はくさん)高校が原案(モデル)となった作品です! 三重県が舞台のドラマということもあって、三重県内各地がロケ地(撮影場所)となっています。 この記事では、三重県内の『下剋上球児』第3話で登場したロケ地(撮影場所)を紹介します。聖地巡礼にぜひ🌟 ...
大台町の秋が楽しい!魅力ぎっしり大盤振る舞い「どんとこい大台まつり」4年ぶりの開催
キャスターマミ
大台町の秋のお楽しみ「どんとこい大台まつり」が、4年ぶりに戻ってきます! 美味しい振る舞いや楽しいイベント、町の特産品が一堂に会す物産展、圧巻のステージイベントなど、大台町の魅力をギュ~っと凝縮して満喫できる一日。 2023年11月12日(日)は、大台町へ集合~!
【11月19日まで延長決定!】今が見頃!!例年以上に美しい志摩市観光農園のコスモス!
ハナチロ
四季折々の絶景が楽しめる志摩市観光農園ではコスモスが見頃です! 毎年志摩市観光農園へお出かけしている私が、例年以上に美しいコスモスを、先日撮影した写真とともに紹介します! 今年は特に心からおすすめできる秋の絶景が広がっています! 閉園する10月29日までの期間にぜひお出かけしてみてください! 10月26日追記:11月19日(日)までの延長が決定しました! 記事制作 / みえ旅アンバ...
「セキスイケイ」ってどこにある?亀山7座登山も楽しめる!おさえておきたい石水渓キャンプ場の料金・予約方法・施設情報をレポートします!
Yamaico!
三重県亀山市で清流で有名な「石水渓」の近くにはキャンプや登山が楽しめる「石水渓キャンプ場」があります。亀山7座の登山の拠点としてもおすすめな「石水渓キャンプ場」に実際に泊まってレポートした記事を公開しました!
三重県志摩市にある初心者でも安心のキャンプ場”志摩オートキャンプ場”
RISA
●記事作成:みえ旅アンバサダー RISA 10月に入り急に涼しくなりましたね、キャンプデビューに最適な季節到来です!今回家族で三重県志摩市にある志摩オートキャンプ場で念願のファミリーキャンプデビューをしてきました!とは言え、いきなりテント泊はキャンプ初心者、しかも子供連れにはハードルが高い・・。そこで今回利用したキャンピングハウスがとっても快適に過ごすことができたので、その様子や志摩オート...
三重で発見!絶景キャンプ場!「志摩オートキャンプ場」
ファミリーキャンパーSAI
こんにちは、ファミリーキャンパーのSAIです。 三重県で美味しい海鮮を堪能&絶景海キャンプができる場所をご存知ですか!? そこは、、、三重県志摩市にある志摩オートキャンプ場🏕️ 伊勢神宮で有名な伊勢市から車で約1時間ほど。関西圏や名古屋からのアクセスも可能です。 道中には新鮮な海の幸や海鮮食堂などがあり、胃袋も大喜び。 ファミリーからソロ、初心者などこれからキャンプを始めた...
三重県の紅葉がスタート!御在所岳山上の紅葉が見頃を迎えています🍁
御在所岳山上の紅葉が見頃を迎えています!御在所岳は山上から温泉街までの広範囲で紅葉を楽しむことができる、三重県の人気紅葉スポット。標高1,212mの御在所岳は登山客にも人気の山ですが、この時期ロープウェイから見下ろす紅葉の絶景を楽しむことができます。 このトピックスでは、山上の紅葉が見頃を迎えた御在所岳へのアクセスや紅葉情報など、詳しく紹介します。※掲載されている写真は2022年以前に撮影
秋バラの香りと彩りに注目! 津市 レッドヒルヒーサーの森 【ローズガーデン】とイベントについてご紹介します♪
四季を通して様々なお花や森林の散策が楽しめるレッドヒルヒーサーの森では、もうすぐ秋バラの季節を迎えます♪ こちらのトピックスでは、過去に撮影した写真と共に、レッドヒルヒーサーの森 のローズガーデンに咲くバラの魅力と見頃や、併せて楽しみたい森の魅力やイベント情報をお伝えします!
スープが自慢の中華そば店「中華そば らんまん」
三重県の食は松阪牛に引っ張られてレベルが高いと県外の人が言っていました。 今回はそんな三重県四日市市でスープが自慢の中華そば店を紹介します。 ※記事内の料金は2023年10月時点の情報です。 記事作成:みえ旅アンバサダー 元気すこぶる
幻想的な「そうぶんの竹あかり2023」で秋の夜長に癒されてみませんか😊レポート記事公開しました。
さんぺい(sanpei_mie)
写真更新:2023.11.9 「そうぶんの竹あかり」とは、三重県津市にある三重県総合文化センターの祝祭広場で行われる秋の恒例行事で、幻想的な竹あかりを楽しむことができる魅力的なイベントです。竹あかりならではの柔らかな灯りに囲まれて、秋の夜をゆったりと過ごしてみませんか?
【第2話】⚾三重県を舞台にしたドラマ『下剋上球児』のロケ地(撮影場所)・関係スポット巡り【2023年10月31日現在】
2023年10月期の新ドラマ、TBS系日曜劇場『下剋上球児』が10月15日(日)にスタートしました。 このドラマは三重県津市にある三重県立白山(はくさん)高校が原案(モデル)となった作品です! 三重県が舞台のドラマということもあって、三重県内各地がロケ地(撮影場所)となっています。 この記事では、三重県内の『下剋上球児』第2話で登場したロケ地(撮影場所)を紹介します。聖地巡礼にぜひ🌟 ...
松阪市のカフェ 韓国をテーマにしたハイセンスなカフェで24歳の女性パティシエ店長が作る絶品スイーツを堪能
YAKU KANEKO
SNSで見つけて気になっていた、今年オープンの三重県松阪市の韓国風Cafe aToDe(カフェ アトデ)をご紹介させていただきます! K-POPやK-CHILLが流れる店内はお昼は明るく開放的で夜は間接照明でムーディーな雰囲気に。 無機質でハイセンスな店内は韓国ソウルの延南洞(ヨンナムドン)辺りにありそうなとってもオシャレでかわいいカフェ。それがCafe aToDeです。 このお店のパ...
【2023年10月23日】三重県内のコスモス畑が満開見頃を迎えています♪
三重県内のコスモスの名所各地では、まさに見頃を迎えています。志摩市観光農園では、斜面に咲くコスモスが満開見頃を迎えており、今年からお目見えしたコキアも穂先から紅葉が始まっています。また、JR関駅南側に広がるコスモス畑では、植えられたコスモスの間に通路が設けられているため、満開のコスモス畑の花の中で撮影することができますよ。 このトピックスでは、三重県内のコスモス畑の開花状況や、場所、アクセ...
【創業明治24年】岩嶋屋 若き七代目が作る映える和菓子
金木犀
100年以上受け継がれた伝統の味を守りながら、七代目店主となる和菓子職人が生み出すインスタ映えする和菓子を作る菰野町の「岩嶋屋」。北海道十勝産の小豆や国産小麦粉など素材にこだわり、素材本来の味と風味を生かしひとつ一つ、丁寧に作り上げています。季節を感じる可愛い上生菓子は若い世代の心をひきつけます。